アウトドア用品キャンピングカー小野川湖

キャンプでおすすめのチタンカップとコーヒーフィルター

記事内に広告が含まれています。

GWは小野川湖で釣りキャンプをしてきました。今回も車中泊のソロキャンプです。

長年キャンプをしてきて選んだコーヒーをおいしく飲む道具を紹介します!

風に強いバーナーSOTOアミカス

最近私が使ってるシングルバーナーは、風に強くて強風でも火力が落ちないため外で使うにはとてもいいですね。

この日もかなり強風でしたが、イグナイターで着火しその後もしっかりお湯を沸かせました。

アミカスはバーナーの径が小さいので、炎の中に風が流れず、火が揺らがないのがいいと思います。

通常のバーナーだとこういった風防が必要です。

バーナーの径が大きいと、風防がついてる商品でも火力は弱ると私は感じます。(特に風まる)

無臭のチタンカップ

チタンというのは金属臭がありません。コーヒーを飲む時一番邪魔になるのが臭いですよね。

紙、ステンレス、アルミ等キャンプで使うカップは割れにくい陶器以外のものを使いますが、どれもその素材の臭いが邪魔をして、せっかくおいしいコーヒーを入れてもカップ臭で台無しに。

例え安いコーヒーであっても、その香りだけは邪魔されたくない!とコーヒー好きの私は思います。

そこで、チタンのシェラカップはいかがでしょうか。

私はいつも車の後ろにぶら下げてすぐ使えるようにしてあるためシングルウォールのシェラカップを使っていますが、冷めにくい方がいいという方は、ダブルウォール構造のチタンカップをおすすめします。

金属のカップなので、あまりに価格が安いものはちょっと心配です。金属物質が溶け出す可能性があるので、その影響を考えたら値段に釣られて買ってしまわない方がいいですね。

スノーピークなら間違いないので安心して使うことができますよ!

コーヒーフィルター

もっとコーヒーの味にこだわりたいなら、フィルターを変えるのもおすすめ。

ステンレスフィルターはペーパーフィルターと違ってコーヒーの油分を濾さないので、コクのある濃いコーヒーを味わうことができます。

または次に紹介するゴールドフィルターはステンレスより匂い移りが少なくておいしいのですが、使ううちにメッキが剥げてしまうため、お手入れには十分気を付けた方がいい商品。

それでも数年は使えますからコーヒー好きならこちらもオススメです。

アーカイブ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへバス釣りランキング
更新をメールでお知らせします!
インスタもやってます