ストレス反応のフィルタ―の作動がわかるのは・・・

ストレス反応のフィルタ―の作動がわかるとどんないいことがあるか考えてみましょう。

相手の人の

揉め事や困った問題、うまく処理できなかった時の事を思い出しながら話をしてもらい、その反応を見ます。

人生においての悲しい出来事、荒れ場、災難など大きすぎるものについては、話してもらわないでください。

それほど大変でないものが、レベル 1、とし、

人生を激変させるほどのものを レベル 10 とした場合、

レベル 3,4,5 ぐらいのレベルのストレスを感じた時の話をしてもらいます。

また、いつも常に困っていること、ずっと続いている困りごとについては、話してもらわないでください。

その会話の後は、必ず、話してもらう内容を変えて、気分を新たにしてもらってください。

楽しかった時のことを思い出してもらうなどして、気分の良い状態にしてあげましょう。

会話をする中で次のように問いかけてみてください。

「仕事をする中で、一回だけあなたが困った時の状態を教えてください。あなたは、そのことをどう思いましたか?」

「ずっと続いてはいないが、仕事をする上で困った問題はありますか?どんな状態ですか?

あなたはそのことをどう思いましたか?」

相手が話している間,相手の話す様子を、、注意深く、観察してくださいね。

感情が高まったままで話すのか?

感情の高まりがなく冷静に話すのか?

感情が高まった状態で話した後、冷静な状態になり、その状態を交互に繰り返すのか?

そして、どのフィルタ―が、働いたのか、推し量ってみましょう。

人と仕事をする時などは、相手の主に働いているフィルタ―を知ることで、作業の割り当てを適したものにすることが出来ます。

相手の働いているフィルタ―にこちらから、合わせることは、意志の伝達をよくするのを手助けしてくれます。

成果を上げるのにどのフィルタ―を使えばいいかがわかり、それを使うことにより、成功の手助けになります。

ニュウプロを、学習していくと、必ず、ストレス反応フィルタ―が開かれ、自発的にわからせてくれるようになります。

学習する目的のひとつは、自分の状態を自分で選べるようになることです。

 

イイ収入ガ ガイド

 

 

 

The following two tabs change content below.
コンチャン

コンチャン

徳島県在住です。 子育ても終わり、仕事も退職して、今は自然農法の家庭菜園をしています。 自然の野山の木、草花などで生け花を生けたり、たまに、温泉旅行をする事を趣味としています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です