先日の下関の先帝祭への行帰りは、久しぶりに山陽本線の各駅停車(どんこ)を利用しました。

いつも、時間との闘いで移動方法は飛行機や新幹線、高速道路を利用するのですが、

今回はちょっとだけゆっくりしたいのもあり、上臈道中披露の時間から逆算して間に合う時間の電車に乗りました。

電車は混んでいるかと思いきや下関手前まで座れましたので、車窓からの眺めを十分に楽しむことができました。

新山口から西への電車移動は何十年ぶりでしょうか。小学生の時に別府まで富士(下松駅から乗車券立席特急券でB寝台に乗車することが可能でした)に乗って祖母のお見舞いに行っていたのでそれ以来ぶりというと・・・(;^ω^)

 

帰りは陽も落ちておりましたので車窓からの眺めは楽しめませんでしたが、電車の揺れや音等を下松までしっかり体感&体験できました。

 

たまには、電車の旅も良いですね。(^^)/