オリジナルなプレゼントがつくれる山本彩代のフラワーアレンジメント教室

オリジナルなプレゼントがつくれる山本彩代のフラワーアレンジメント教室

プレゼントする人される人のイメージで、花材を選んでオリジナルプレゼントを作ります。あなたの想いをお花に託そう!仕上げに、イギリスのエッセンスで、グレードアップ自信をもって贈れます! お問い合わせ先℡090-1670-5375 山本 彩代

 

 

 

こんにちは。 オリジナルプレゼントをつくるフラワーアレンジメント教室の山本彩代です。 あなたの大切な気持ちを、お花に託します。
 

6月13日の誕生花は、ジキタリス

 
花言葉: 熱愛



 別名:キツネノテブクロ

和名:狐の手袋

英名:Digitalis

水揚げ:水切り法

 原産地:ヨーロッパ~西アジア
花色:白、ピンク、、紫 イエロー、レッド 旬の季節: 夏 開花時期:5月~8月 出回り時期:5月~8月 花持ち期間: 5~7日程度



長く伸ばした花茎に穂状に花を咲かせる。 草姿や花の形も独特な魅力があり、釣鐘型で穂状の花を咲かせる。

内側に特徴的な斑点が入る。(ないものもある)

大きな葉はカサカサした手触りで、食べると有毒。 背が高いのでボーダーガーデンの後方に人気。

条件が良ければ多年草になることもあるが、高温多湿に弱いので暖地では二年草として扱っている。

  

今日も ご機嫌な1日でありますように♡

  6月の誕生花は、こちらへどうぞ♡




今日も、ご機嫌な1日になりますように♡

 

 

いつも応援ありがとうございます黄色い花

 


 

にほんブログ村 花・園芸ブログ イングリッシュガーデンへ
にほんブログ村

 

 
■ お仏のお花 ■
手を合すことが、うれしい 御仏壇のお花~。

お手入れ不要のお花だから、お水替え 不要だから、

ご践祚ざまと、楽しいおしゃべりタイムに。




 

 




とっても、お得な情報は、LINEから 配信しております。 LINE@友達追加ボタン

  友だち追加

ご訪問ありがとうございました。 オリジナルプレゼントのフラワーアレンジメント教室の山本彩代でした。
 

英国式オリジナルフラワーアレンジメント教室

 

 

 

 

こんにちは。 オリジナルプレゼントをつくるフラワーアレンジメント教室の山本彩代です。 あなたの大切な気持ちを、お花に託します。
 

6月12日の誕生花は、ライラック

 
花言葉 初恋の感動 若き日の思い出



 別名: リラ、はしどい

和名:紫はしどい

英名:Dutch iris

 原産地: 東ヨーロッパ~北西アジア

  


 
開花時期:4月~6月 出回り時期:4月~5月(最盛期は4月) 花持ち機関:5~10日程度 花の色:赤、ピンク、白、青、紫




ライラックの花は特に欧米人に好まれ、ヨーロッパでは街路樹として盛んに植えられています。

 清涼地を好み、日本では主に北海道で見ることができます。

 昭和35年には札幌の木にも選ばれ、どこ家の庭先でも見かけるほど市民に親しまれている。

ライラックは香りがよく、香水の原料にもなります

  

今日も ご機嫌な1日でありますように♡

6月の誕生花は、こちらへどうぞ♡
 


今日も、ご機嫌な1日になりますように♡

 

 

いつも応援ありがとうございます黄色い花

 


 

にほんブログ村 花・園芸ブログ イングリッシュガーデンへ
にほんブログ村

 

 
■ お仏のお花 ■
手を合すことが、うれしい 御仏壇のお花~。

お手入れ不要のお花だから、お水替え 不要だから、

ご践祚ざまと、楽しいおしゃべりタイムに。




 

 


とっても、お得な情報は、LINEから 配信しております。 LINE@友達追加ボタン

  友だち追加

ご訪問ありがとうございました。 オリジナルプレゼントのフラワーアレンジメント教室の山本彩代でした。
 

英国式オリジナルフラワーアレンジメント教室
【営業時間】 10時~18時
 【レッスン日】金曜日・土曜日 10時~/14時~
 【定休日】水曜日

 ◆メニュー アクセスお問い合わせ090-1670-5375

 

こんにちは

オリジナルのプレゼントが作れるフラワーアレンジメント教室の山本彩代です。
あなたの大切な気持ちを、お花に、託します。



マイガーデンの水やり


あじさいに水を上げるとき

 



水の揚げ方、光の加減により
虹がみえるんです



心に、余裕、ゆとりがあると
虹が見える

単なる水やりでも、
虹をみようと
わくわくしながら、水をあげるんです


やさしい水の感触
差し込む太陽の光の筋
虹が見えると、なぜか、うれしい気持ちになるんです。


心のゆとり
心の余裕

お花が、心のゆとりのバロメーター

そんな気がしています。



さて
先日のトーヨーキッチンでのレッスン

リクエストにお答えして
1回限定で
ご用意させていただきました。


お花は、
心の余裕、ゆとりのバロメーター


イギリスの伝統的なアレンジのひとつ
「グリーンアレンジ」をおつくりいただきます。



家にいるのが好きになる

グリーンアレンジを
おつくりいただきながら
居心地よく暮らす方法など
お伝えさせていただきますね



「グリーンアレンジ」は
目に負担をかけない優しい色のグリーンを使って、緊張をほぐし
疲れを癒す






リラックス効果の高いアレンジで
ワンランク上の暮らしをご提案させていただきます。

 

 

お花をそえることで
心にゆとりを
余裕のある生活


開催日時 6月12日  14:00~15:30
場所 京都市 自宅

参加費 6000円 (税込)
持ち物 ワイヤーの切れるハサミ、持ち帰り袋

 

 

おかげさまで 満席となりました

 


以前は、お客様をもてなすことを意識していたんです
でもね、断捨離検定1級認定により
自分をもてなすことを意識するようになりました。

すると、見える景色が大きく変わり
人生の質が、各段アップした気がしております。

そんな心の変化もあわせて、お伝えします。
不安が希望に変わる 
未来には、わくわくする事ばかりと
日々 テンション上がる時間をすごしております。


深呼吸のできる美的空間
グリーンアレンジは、トーヨーキッチンショールームで、
ご覧いただけます。

ぜひ、こちらへ、足を お運びください~

 

 

私を応援する空間づくり💓




 

 

いつも応援ありがとうございます黄色い花


 

 


 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村

 

 

お得な情報は、LINEから 配信しております。 LINE@友達追加ボタン
  友だち追加
ご訪問ありがとうございました。 オリジナルプレゼントのフラワーアレンジメント教室の山本彩代でした。
 
英国式オリジナルフラワーアレンジメント教室
 

 

 

こんにちは。 オリジナルプレゼントをつくるフラワーアレンジメント教室の山本彩代です。 あなたの大切な気持ちを、お花に託します。
 

6月11日の誕生花は、アガパンサス

 
花言葉恋の訪れラブレター、知的な装い


 ムラサキクンシラン科

 アガパンサス 属


 別名: ムラサキクンシラン

 和名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭)  

 英名:Agapanthus

原産地:南アフリカ
  

 
開花時期:5~10月 花の色:パープル ホワイトなど



花言葉も「愛の花」という意味をもつアガパンサス 「恋の訪れ」「ラブレター」の花言葉がつけられました。

「知的な装い」の花言葉は、淡青紫色の涼しげで繊細な花姿に由来する

 アガパンサス誕生花 6月11日 6月29日

  

6月の誕生花は、こちらへどうぞ♡ 5月の誕生花は、こちらへ。

今日も、ご機嫌な1日になりますように♡

 

 

いつも応援ありがとうございます黄色い花

 


 

にほんブログ村 花・園芸ブログ イングリッシュガーデンへ
にほんブログ村

 

 
■ お仏のお花 ■
手を合すことが、うれしい 御仏壇のお花~。

お手入れ不要のお花だから、お水替え 不要だから、

ご践祚ざまと、楽しいおしゃべりタイムに。




 

 




とっても、お得な情報は、LINEから 配信しております。 LINE@友達追加ボタン

  友だち追加

ご訪問ありがとうございました。 オリジナルプレゼントのフラワーアレンジメント教室の山本彩代でした。
 

英国式オリジナルフラワーアレンジメント教室
 

 

 

こんにちは。 オリジナルプレゼントをつくるフラワーアレンジメント教室の山本彩代です。 あなたの大切な気持ちを、お花に託します。
 

6月10日の誕生花は、ラムズイヤー

 
花言葉:[あなたに従う] ,「誘惑」


 シソ科 イヌゴマ 属

別名: スタキス、ラムズテール

 和名:ワタチョロギ(綿草石蚕)

 英名:Lamb's-ear

 原産地:トルコ・アルメニア・イラン原産


 
開花時期:5~10月 花の色:パープルピンクなど


 触ると、羊の耳のようなやわらかさ、香りもよいので 視聴覚障害の方も、楽しめるハーブです。

シルヴァーホリエイジとして、扱いやすく、切り花としても、人気です。

   6月の誕生花は、こちらへどうぞ♡ 5月の誕生花は、こちらへ。

今日も、ご機嫌な1日になりますように♡



 
  

 

いつも応援ありがとうございます黄色い花

 


 

にほんブログ村 花・園芸ブログ イングリッシュガーデンへ
にほんブログ村

 

 
■ お仏のお花 ■
手を合すことが、うれしい 御仏壇のお花~。

お手入れ不要のお花だから、お水替え 不要だから、

ご践祚ざまと、楽しいおしゃべりタイムに。




 

 
とっても、お得な情報は、LINEから 配信しております。 LINE@友達追加ボタン

  友だち追加

ご訪問ありがとうございました。 オリジナルプレゼントのフラワーアレンジメント教室の山本彩代でした。
 

英国式オリジナルフラワーアレンジメント教室
 

 

 

こんにちは。 オリジナルプレゼントをつくるフラワーアレンジメント教室の山本彩代です。 あなたの大切な気持ちを、お花に託します。
 
 

6月9日の誕生花は、ガウラ(ハクチョウソウ)

 
花言葉:「負けず嫌い」「清楚」 など



 
アカバナ 科 ガウラ 属


別名: 白蝶草

和名:ハクチョウソウ

英名:White gaura、Bee blossom

原産地:北アメリカ

  

アメリカ合衆国のテキサス州や、ルイジア州で、自生する 植物で、草丈は、90㎝~150㎝ 

伸ばした茎の先端に、1.5㎝の小さな花を咲かせる
 
開花時期:5~10月 花の色: 白、ピンク、葉が 斑入り、白っぽい フチ、 赤っぽい花など、品種もでてきている


 
花は、咲いてから 3日ほどで、散る

初夏から 空きの長い期間、次から次へと咲いてくれるので、長い間 鑑賞できる。


暑さや寒さに強く、耐寒性あり。




  
今日も、ご機嫌な1日になりますように♡

 
6月の誕生花は、こちらへどうぞ♡


 

 

いつも応援ありがとうございます黄色い花

 


 

にほんブログ村 花・園芸ブログ イングリッシュガーデンへ
にほんブログ村

 

 
■ お仏のお花 ■
手を合すことが、うれしい 御仏壇のお花~。

お手入れ不要のお花だから、お水替え 不要だから、

ご践祚ざまと、楽しいおしゃべりタイムに。




 

 



とっても、お得な情報は、LINEから 配信しております。 LINE@友達追加ボタン

  友だち追加

ご訪問ありがとうございました。 オリジナルプレゼントのフラワーアレンジメント教室の山本彩代でした。
 

英国式オリジナルフラワーアレンジメント教室
 

 

 

こんにちは。 オリジナルプレゼントをつくるフラワーアレンジメント教室の山本彩代です。 あなたの大切な気持ちを、お花に託します。
 

6月8日の誕生花は、ジャスミン

 
花言葉:愛想のよい、愛らしさ、優美



 モクセイ 科 ソケイ 属

別名: 素馨(ソケイ)、茉莉花(マツリカ)

和名:ジャスミン

英名:Jasmine

原産地:アジア~アフリカの熱帯、亜熱帯

  


 
開花時期:5~10月 花の色: 白、黄、ピンクなど


 花名のジャスミンは、ペルシャ語の「ヤースミーン(神からの贈り物)」に由来する 香りの王はジャスミン、

香りの女王はバラといわれている、 香水やジャスミン茶の原料にも使用される花です。

 クセになる魅惑の香りが花言葉にもあらわれています。

  

花言葉の由来 「愛想のよい」「優美」などは、白く清楚な花姿から。

 とっても、よい香りがするので、ブライダルブーケに、人気のお花なんです。

    
今日も、ご機嫌な1日になりますように♡

 
6月の誕生花は、こちらへどうぞ♡


 

 

いつも応援ありがとうございます黄色い花

 


 

にほんブログ村 花・園芸ブログ イングリッシュガーデンへ
にほんブログ村

 

 
■ お仏のお花 ■
手を合すことが、うれしい 御仏壇のお花~。

お手入れ不要のお花だから、お水替え 不要だから、

ご践祚ざまと、楽しいおしゃべりタイムに。





 

 





とっても、お得な情報は、LINEから 配信しております。 LINE@友達追加ボタン

  友だち追加

ご訪問ありがとうございました。 オリジナルプレゼントのフラワーアレンジメント教室の山本彩代でした。
 

英国式オリジナルフラワーアレンジメント教室
 
 

 

 

こんにちは。 オリジナルプレゼントをつくるフラワーアレンジメント教室の山本彩代です。 あなたの大切な気持ちを、お花に託します。
 

6月7日 の誕生花 黄色いバラ 


 
黄色いバラ の花言葉 :「友情」  「君のすべてが可憐 」 など 

 バラには、一年草、多年草、低木など様々な形態をもった種類があります。


バラ科バラ属 別名:長春花(チョウシュンカ)

 和名:薔薇 英名:Rose 

 原産地:ヨーロッパ、アジア

  

 
開花時期:5~10月 花の色: 白、ピンク、赤、オレンジ、黄、緑、青、黒、七色など

 バラには、一年草、多年草、低木など様々な形態をもった種類があります。

  

バラの見頃の時期は5~6月です。

 一季咲きと四季咲きが同時に開花するのが5~6月なので、最もバラが開花している時期です。

 品種改良によって一季咲きや四季咲きなどがあり、開花時期は5~10月と、春~秋の間、バラを楽しむことができます。 バラの色によっても、花言葉は、かわります。 イエローのバラは、春の色として、イースターシーズンに、贈ると、大変喜ばれますね。


  




 花言葉で、正反対の意味として、「ジェラシー、揺らぐ愛、わかれようなど」があるので、注意が必要です。

でも、黄色のバラは、見た目にも明るく、気持ちが暖かになるので、元気づけたい友人や、友情を高めるギフトとして、人気が高いですよ。

今日も、笑顔広がる素敵な1日をお過ごしください~


6月の誕生花は、こちらへどうぞ♡


 

 

いつも応援ありがとうございます黄色い花

 


 

にほんブログ村 花・園芸ブログ イングリッシュガーデンへ
にほんブログ村

 

 
■ お仏のお花 ■
手を合すことが、うれしい 御仏壇のお花~。

お手入れ不要のお花だから、お水替え 不要だから、

ご践祚ざまと、楽しいおしゃべりタイムに。




 

 





とっても、お得な情報は、LINEから 配信しております。 LINE@友達追加ボタン

  友だち追加

ご訪問ありがとうございました。 オリジナルプレゼントのフラワーアレンジメント教室の山本彩代でした。
 

英国式オリジナルフラワーアレンジメント教室
【営業時間】 10時~18時
 【レッスン日】金曜日・土曜日 10時~/14時~
 【定休日】水曜日

 ◆メニュー アクセスお問い合わせ090-1670-5375
 

 

 

こんにちは。 オリジナルプレゼントをつくるフラワーアレンジメント教室の山本彩代です。 あなたの大切な気持ちを、お花に託します。
 

6月6日の誕生花は、キショウブ


 
花言葉信じる物の幸福 友情


アヤメ科アヤメ属

別名:イエロ-アイリス

 和名:キショウブ

英名:Yellow iris 原産地:地中海沿岸地方

  160417キソウブ
旬の季節: 春 開花時期: 5月~6月 花持ち期間: 2日程度

 注意点: つぼみに水をかけたり触れると咲かないことがある

  

名前の由来は、一般的な菖蒲の花が紫色に対し、花が黄色であることから。

  

6月の誕生花は、こちらへどうぞ♡ 5月の誕生花は、こちらへ。

今日も、ご機嫌な1日になりますように♡

 

 

 

 

 

 

いつも応援ありがとうございます黄色い花

 


 

にほんブログ村 花・園芸ブログ イングリッシュガーデンへ
にほんブログ村

 

 
■ お仏のお花 ■
手を合すことが、うれしい 御仏壇のお花~。

お手入れ不要のお花だから、お水替え 不要だから、

ご践祚ざまと、楽しいおしゃべりタイムに。



 


とっても、お得な情報は、LINEから 配信しております。 LINE@友達追加ボタン

  友だち追加

ご訪問ありがとうございました。 オリジナルプレゼントのフラワーアレンジメント教室の山本彩代でした。
 

英国式オリジナルフラワーアレンジメント教室
【営業時間】 10時~18時
 【レッスン日】金曜日・土曜日 10時~/14時~
 【定休日】水曜日

 ◆メニュー アクセスお問い合わせ090-1670-5375
 

 

 

こんにちは。 オリジナルプレゼントをつくるフラワーアレンジメント教室の山本彩代です。 あなたの大切な気持ちを、お花に託します。
 

6月5日の誕生花は、マリーゴールド

 
花言葉健康 予言

キク科コウオウソウ属

 別名:キンセンカ、センジュギク(アフリカン種)、コウオウソウ(フレンチ種)、クジャクソウ(フレンチ種)、マンジュギク(フレンチ種)、 和名:万寿菊(まんじゅぎく)

英名:Marigold

原産地:メキシコ

  


 
開花時期: 4月~11月 出回り時期: 4月~11月(最盛期は5~9月) 花持ち期間: 5~10日程度


 花名のマリーゴールドは、「聖母マリアの黄金の花」という意味。 これは年に何度もある聖母マリアの祭日にいつもマリーゴールドが咲いていたことに由来していると。

  

黄色いマリーゴールド(Yellow Marigold):「健康」

  

オレンジのマリーゴールド(Orange Marigold):「予言」

  

 誕生花 6月5日、7月18日、8月20日(濃黄)、9月2日(黄)、11月7日

  6月の誕生花は、こちらへどうぞ♡ 5月の誕生花は、こちらへ。

 


 

今日も ご機嫌な1日でありますように♡



 

 

いつも応援ありがとうございます黄色い花

 


 

にほんブログ村 花・園芸ブログ イングリッシュガーデンへ
にほんブログ村

 

 
■ お仏のお花 ■
手を合すことが、うれしい 御仏壇のお花~。

お手入れ不要のお花だから、お水替え 不要だから、

ご践祚ざまと、楽しいおしゃべりタイムに。




 

 



とっても、お得な情報は、LINEから 配信しております。 LINE@友達追加ボタン

  友だち追加

ご訪問ありがとうございました。 オリジナルプレゼントのフラワーアレンジメント教室の山本彩代でした。
 

英国式オリジナルフラワーアレンジメント教室