アマチュア無線局 JE0KBP

サテライト通信やコンテスト、移動運用の記録等

新潟コンテスト2024 ①7MHz部門 ②ハイバンド部門

2024-05-20 08:25:52 | コンテスト

5月19日(日) JARL新潟県支部主催の「新潟コンテスト」に参加。 ルールはこちら

①7MHz部門 13:00~16:00

【QSOレート】

13時にCWからスタート、快調に呼ばれて約25分ラン、SSBに移って空き周波数を探す。数分のワッチで見つかった。約50分ラン。CWほどペースが速くない。どうして余計なことを言ったり、反復したりする人が多いのだろうと思う。シンプルでスマートなコンテスト運用は難しい。また、CWに移りS&Pをくまなく行う。20分後に再びラン。SSBコンテスト周波数一番上の7.139MHz付近の空きを見つけてラン。CW,SSB,CW,SSBを繰り返して16時にフィニッシュ。15時台のペースがあまり落ちなかったのは良かった。

【スコア】

昨年の記録230局☓62マルチ=14,260点に及ばなかった。先月のオールJAやオール三重なども昨年の記録に及ばなかった。最近の太陽活動の影響で7MHzの伝播状況が悪くなっている感じがする。

【モード別】

昨年はCW107、SSB123QSOだったので、SSBが減少したのが敗因。

【マルチ】

マルチは61とあまり減らさなかった。新潟県内マルチが比較的多かったと思う。


 

②ハイバンド部門 16:00~19:00

【QSOレート】

16時に14MHzCWでスタート。数分で21MHzCW、また数分で28MHzCW。お相手は7MHzに比べて大変少ない。我慢の運用を続けたが、17時を過ぎると極端にQSO数はダウン。

【スコア】

3バンドを使って運用したが14MHzが一番良かった。マルチも8、6、4エリアを中心に結構取れた。

【モード別】

圧倒的にCWが有利だった。

コメント    この記事についてブログを書く
« アマチュア無線衛星通信2024/... | トップ | アマチュア無線衛星通信2024/... »

コメントを投稿

コンテスト」カテゴリの最新記事