大抵セカンドハウスへ向かう曜日は高速料金が割引になる土日を日程にする事が多い

 

 今回も土曜に出発して翌土曜に帰る滞在とした

 

 セカンドハウスへ着いた翌日、久しぶり~とお隣さんがやってきて孫の誕生を祝ってくれた その日、焼肉を一緒にする事になり夜遅くまで焼肉と酒を楽しんだ

 

 2日目、朝一でこちらの銀行へ諸手続きと市役所へ行く 戻って風見鶏を立てる

 

 3日目、10年来の知人が千葉県から訪れる 昼飯を一緒に行ってお別れ、午後からコストコのファイヤーピットを設置固定する(これが重いのでいちいち倉庫から出して使うのが面倒だった)

土台の水平を出して板にファイヤーピットの足をビス止めしてカバーを被せて終了 次に活躍するのは秋以降だろう

 

 4日目、こちらの業者からの見積もり依頼に行く 果たして発注になるだろうか・・・

 

 5日目、アトリエ(工房)の整理をして仕事?を開始する

 

 5日目で少し寂しさと虚しさを覚える・・・アトリエで仕事と言っても、収入になる訳でもなく、売れるか売れないかも分からない物を作っていていいのか? 4日目に行った企業では私より年配の方たちが大勢働いているのに俺はここで一週間も何やってんだ? 

 

 6日目、アトリエで仕事?(作品作り)をする 逆にそれ以外する事が無くなってくる・・・ 午後からお隣さんの畑を見に行く、この日は休みだったらしく色々と立ち話 

 

 私は、日中家の中で過ごす事が出来ない人間なのだ 必ず一度は日の光を浴びなければならない例え大雨でも

 

 7日目、帰る当日、朝からお隣さんが取れた野菜をくれる 

 

 さぁ、帰ってまた仕事頑張るか! と言っても仕事内容は帰っても同じなのだが、置いてる機材が違うので出来る事が大幅に変わるのだ セカンドハウスにももっと機材を揃えねば・・・

 

 

セカンドハウスランキング
セカンドハウスランキング

 

 

週末別荘生活ランキング
週末別荘生活ランキング

 

 

移住生活ランキング
移住生活ランキング