昨日はオヤジクラスに
久々参加したよ。

1ヶ月ぶりかなぁ?

昨日の参加者はわたし入れて5人。
若者3人、オヤジ世代2人。
けどオヤジクラスは
会長も参加するので、
昨日は半々ってとこね。

若者3人のうち1人は
最近入った男子かな。
いきなりのオヤジクラスは少し
必死になちゃうかもしれないけど、
それでも楽しそうに練習してた。

もうすぐ試合のAくんは
以前よりかなりスリムになっていて、
今でようやく6kg落ちたんだって。

Aくんはとってもひたむきなんだよね。
いつも一生懸命に練習してる。
試合、手応え掴めるものになればいいな。

オヤジ世代のSKさんも、
再来月に試合が控えていて、
目下減量中みたい。
目標とする階級に今落とそうと
頑張ってるところらしいんだけどね、

「落ちれば、だけど。
 なんせ仕事あるから無理はできないからね」

って言ってた。
そこ、ちゃんと頭に置いてはって、
えらいなぁって思った。
そうだよね、それ忘れたら
本末転倒なんだしね。

で、

昨日は一通り終わってから
試合近いメンバーもいるから
みんなでマスを始めることに。

わたしはうっかり(?!)
グローブとレガースを外して
片付けをしていたら・・・

会長が

「Yさん、マスですよ?」

と笑

「あはははは・・・そか、
 片付けてる場合じゃないですよね笑」

って笑ってごまかして慌てて準備。

いやいや。

決してマスを、
まだ嫌がってるって、
わけじゃぁないのよ??

吹っ切れてからは
マスしたい気満々で
いつも練習には来てる。

だけど思考の癖ってコワイ。

試合近いメンバー2人いるし、
男子だけでマスした方がいいよねー
わたし邪魔かもー

なーんて。
瞬時に思っちゃった。
邪魔だろうとなんだろうと、
自分の練習すればいいだけなのにね笑

でもそんな時に会長はいつもさりげなく
何してるんですか的に
突っ込んでくれるのでありがたい笑


試合まで後半年あるとはいえ、
もう今からガンガンやってかないと、
修正すべきこと修正できないし、
教えてもらってる動きだって、
結局実戦で使えるようにはならない。

わたしは会長に教えてもらってることを、
実戦で試したいがために出るのだ。
少しでもできるようになってないと
出る意味がない。

とにかく後はいかに、
マスを多くやって慣らしていくか、
そこにかかってるんだもの。

最近入った若者男子はさすがに
参加はできないけれど、
ずっとみんなのマスを見てくれてた。


そしてわたしは後の3人と3R、
しっかり目のマスが出来た。

マスしながら会長が
具体的な修正を教えてくれる。
言われるのはディフェンス。
今はとにかくディフェンスの修正。
マスで身体に叩き込まなきゃ。

会長はいつもなんでも
やってるその最中に
瞬時に行ってくれるから、
体感覚で掴みやすいのね。

「ほら後ろ重心で避けると
 顎が上がるでしょ」

と、スウェーした瞬間に言う。
なので次は違うディフェンス使う。

「パンチ打ったら
 反対の手の位置が下がる」

ジャブやフック打ってる時に言う。
なので打ちながら反対の手を固定する。

ブロックが間に合わなかった時。

「それだったら顎ひいて額に当てる!
 ほら!そう!
 その方が怖くても、ダメージはない!
 そう、額に当てる」

って、ボカスカ打たれてる最中に。
ずっと言ってくれるのよ。
わたしは必至で顎引いて
ブロックしながら当たる瞬間に
頭動かしてパンチを額にあてる。

そんなこんなで今、
少しずつだけどね、
マスがオモシロくなってきてる。

色々とさ、わかりかけてくると
おもしろくなってくるよね。

来週はゴールデンウィークだし、
クラスには行けそうもないけど、
シャドーでもしっかり反復しよーっと。