料理

ちょい贅沢レトルトカレー 北野エースで買いました 資生堂パーラービーフカレー ブラックモンブランカレー

ちょい贅沢レトルトカレー 資生堂パーラーのビーフカレー 晩御飯、レトルトカレーでいいじゃないですか。 ってことで、今回はちょっと高そうなレトルトカレーを買ってきました。 「資生堂パーラー ビーフカレー」です! \資生堂パーラービーフカレー/...
うさぎ

季節の進みが早い うさぎでわかる暑さ

季節の進みが早い うさぎでわかる暑さ 5月の後半ですが、もう真夏日を記録している地域もありますね! 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 我が家ではうさぎの茶々と旦那さんが早くも「暑いよ」と訴えています。 去年の記事はこちら↓ うさぎでわかる...
外出

東芝未来科学館に行ってきました 6月末に一般公開終了

東芝未来科学館に行ってきました 6月末に閉館 神奈川県川崎市のラゾーナ川崎の隣、「東芝未来科学館」に行ってきました。 なんと一般公開が6月末に終了してしまうということで、最後にもう1度行っておきたかったのです。 東芝がBtoCではなく、Bt...
食べ物

岩崎本舗の長崎角煮まんじゅう

岩崎本舗の長崎角煮まんじゅう 旦那さんのお土産の希望に、岩崎本舗の角煮まんじゅうと頼まれたので、長崎空港で購入してきました。 ハウステンボスにも店舗があったのですが、「空港にも店舗があるので、送料とかを考えたらそっちで買った方がいいですよ」...
ゲーム

勝利の女神NIKKE コラボSuperGroupiesラピ モデル ボディバッグ 容量たっぷり便利

去年予約受付されていた、勝利の女神NIKKE コラボボディバッグがついに届きました。 今回のコラボキャラは、ラピ、アニス、紅蓮、アリスの4ニケです。 時計とボディバッグの2種類で、それぞれのイメージカラーと、衣服についているアップリケなどが...
うさぎ

長崎旅行で連れて帰ってきた仲間たち フルーツの国(アップル) ミッフィーのうさぎさん

フルーツの国(アップル) こちら、ハウステンボスで購入しました、フルーツの国(アップル)さんです。 それぞれテーマのフルーツの着ぐるみを着ているのですが、耳の部分がテーマのフルーツになっています。 この子は耳が青りんごで、ボディが赤りんごで...
外出

長崎旅行へ行ってきました その7 食べるミルクセーキ アミュプラザ長崎 ウミノ

長崎旅行へ行ってきました 今回で長崎旅行の記録も最後です。 皆さんはミルクセーキを食べたことはありますか? 私はあるのですが、思っていたミルクセーキとは違ったのでびっくりしました! \牛乳と混ぜるだけ/ ミルクセーキとは 出典:ふんわりミル...
外出

長崎旅行へ行ってきました その6 ハウステンボス 1.5DAYパスポート 一日散策編 後編

長崎旅行へ行ってきました 長崎旅行、ハウステンボス編の後半は、いよいよアトラクションに向かいます! メリーゴーラウンドや、話題の映像を駆使したアトラクションなど、ほどよく満喫してきました! \るるぶで下調べ/ ハウステンボス 心躍るアトラク...
外出

長崎旅行へ行ってきました その5 ハウステンボス 1.5DAYパスポート 一日散策編 前編

長崎旅行へ行ってきました ほぼ1日中、ハウステンボスを散策しました。 あいにくの雨でしたが、むしろお客さんが少なく、じっくり周れたかなぁと思います。 それでも全てを見ることはできなかったので、やっぱり宿はハウステンボス近くで取るべきでした・...
外出

長崎旅行へ行ってきました その4 ハウステンボス 1.5DAYパスポート 初日ぶらぶら編

長崎旅行へ行ってきました 佐世保駅から電車に揺られて20分、ハウステンボス駅に到着しました。 レンガ造りのレトロ風な駅です。 ICカードは使用不可、切符は駅員に渡すか箱にいれて通過します。 2024年中には使えるようになるとかなんとか・・。...
うさぎ

季節の進みが早い うさぎでわかる暑さ

季節の進みが早い うさぎでわかる暑さ 5月の後半ですが、もう真夏日を記録している地域もありますね! 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 我が家ではうさぎの茶々と旦那さんが早くも「暑いよ」と訴えています。 去年の記事はこちら↓ うさぎでわかる...
うさぎ

長崎旅行で連れて帰ってきた仲間たち フルーツの国(アップル) ミッフィーのうさぎさん

フルーツの国(アップル) こちら、ハウステンボスで購入しました、フルーツの国(アップル)さんです。 それぞれテーマのフルーツの着ぐるみを着ているのですが、耳の部分がテーマのフルーツになっています。 この子は耳が青りんごで、ボディが赤りんごで...
うさぎ

うさぎに適した温度は? 暑さ対策

うさぎに適した温度は? うさぎの飼育に適した気温は、15℃~25℃、18℃~24℃あたり、湿度は40~60%が良いと言われています。 実際、うちの茶々(うさぎ)も室内15度程度の冬場が一番元気なくらいですね。 うさぎのケージを置いている場所...
うさぎ

うさぎの健康診断に行ってきました

いつもより大きいキャベツを頬張る茶々。どうも、年に1回のうさぎの健康診断のはがきが届いたので、さっそく行ってきました。レントゲンを入れるためのCD-Rをもってきてね、と書いてあったので、いらないと思うけどな~と思いつつ近所の100均で買って...
アニメ

うさぎのぬいぐるみが届きました 呪術廻戦の式神

じゃ~ん!こちらの白くて目が赤い子が、呪術廻戦のキャラクター「伏黒 恵」が使役する式神の「脱兎」です。かわいいね・・。この子の頭の部分にはボールチェーンがついていて、商品的にはぬいぐるみキーチェーンとなります。この年末から年明けにかけて、ア...
うさぎ

まじ友達のうさぎ

ある日の勤務終了後、ごろごろしていた時の写真です。人間が寝っ転がっていると、大体この位置にやってきて、尻をこちらに向けて寝そべっています。撫でろってことですね。この写真もそうですが、この後なんと寝始めました。そんなことある?ここで?人間の横...
うさぎ

うさぎの冬支度 マット&ラグマット&ヒーター

12月の1週目は冷房を付けていましたが、ようやく年のおしりが見えてきたところで暖房をつける日が増えてきましたね。急に寒くなる、アクセルを踏みすぎなのよ。ということで、今回はうさぎ(と人間)の冬支度について書いてみようと思います。 茶々のケー...
うさぎ

ついに到着、羊毛うさぎ オーダードール完結編

前回茶々の毛や写真を作家様へ送付したところまでお伝えしました。今回は到着した羊毛フェルト人形をご紹介します。サイズオーダーして初めてのやり取りが8月でしたので、大体半年近くでしょうかね。紹介する許可がいただけましたので、この度「Bunny’...
うさぎ

茶々の毛は灰色 オーダードール 送付編

これでもかとうさぎの写真を撮りまくる オーダードール 準備編 | えりんごのつぶやき (erin5.com) 9月に写真を撮って準備をしています!と言ったきりでございましたが、そろそろ完成品が到着するそうです。おまえ何やってたんだい?って事...
うさぎ

ぐっと寒くなってきました 茶々はまもなく地球7年目

柵の隙間に足を自ら入れる。面白い所が撮れました。まもなく茶々は地球7年目になります。ナイスミドルなお歳になりました。近頃感じるのは、チモシーそんなに好きじゃないし、お腹弱いにも関わらず、よく7年目を迎えられたな、という事です。よくよく考えれ...
うさぎ

長崎旅行で連れて帰ってきた仲間たち フルーツの国(アップル) ミッフィーのうさぎさん

フルーツの国(アップル) こちら、ハウステンボスで購入しました、フルーツの国(アップル)さんです。 それぞれテーマのフルーツの着ぐるみを着ているのですが、耳の部分がテーマのフルーツになっています。 この子は耳が青りんごで、ボディが赤りんごで...
つぶやき

検体採取 鼻からと唾液から 何が違う?

検体採取 鼻からと唾液から? 皆さんはインフルエンザや、コロナなどで検体採取はしたことがありますか? 鼻に長い綿棒をいれて、ぐりぐりされるあれですね。 どうしてあんなことをするのでしょうか? 鼻じゃないとだめなのでしょうか? この間やっても...
つぶやき

サマリーポケット 箱の取り出し方法 利用料金 いつ届く? 使用感は?

\収めたときの話はこちら/ \ここから申し込みできます/ サマリーポケット 箱の取り出し方法 前回、夏服を預け入れていたので、今回それを取り出すことにしました。 取り出し処理はスマホで簡単 サマリーポケットを使用している方は、スマホのアプリ...
つぶやき

内反小趾サポーターを購入してみた 外反母趾専門本舗 

内反小趾サポーターを購入してみた 外反母趾専門本舗 先日、新しい靴を購入したのですが、内反小趾のため履いているうちに小指が痛くなってしまいました。 せっかくの素敵な靴を履き続けるため、内反小趾サポーターを購入してみました。 内反小趾とは 出...
つぶやき

マウスコンピューターに問い合わせ LINEで簡単

マウスコンピューターに問い合わせ LINEで簡単 去年の年末に、マウスコンピューターの「G-Tune」を購入しました。 ところが、捜査中に画面が急に落ちたり、電源ボタンを押しても反応がなかったり、省エネモードでログオフ、 再度ログオンしよう...
つぶやき

GoogleAppsScript(GAS)はどう勉強するか 本・参考書は?

GoogleAppsScript(GAS)とは GoogleAppsScript(以下:GAS)とは、Googleが提供するアプリケーション開発のプラットフォームです。 GoogleスプレッドシートやGoogleドキュメントなど、各種サービ...
つぶやき

MX ANYWHERE 3S 静音◎ マットな質感

MX ANYWHERE 3S ロジクールの静音マウス 本体サイズ高さ: 100.5mm 幅: 65mm 奥行き: 34.4mm 重量: 99g電池内蔵充電式リチウムポリマー電池1 回のフル充電で、最長 70 日間使用可能。1分間の急速充電で...
つぶやき

ちょっと愚痴を出す回

今回は愚痴を吐き出す回なので、そんなものは読みたくない方は明日の更新をお待ちくだされば幸いです。というわけで、さっそくつらつらと書いていきたいと思います。振り返ればですが、ほぼ1年、家族がうつ状態で休職から復帰して、産業医や家の近くのお医者...
つぶやき

自分の強みと弱みについて考えた話

先日、派遣元の定期面談の中で、自分の強みと弱みについて考えてみましょうってことをやってもらいました。30分くらい。事前に30問くらいの質問項目に5段階で答えていきまして(自身あり、普通、あんま・・みたいな感じ)、面談の中でそれを確認しながら...
つぶやき

品川でシナモロールコラボ(外装)のお茶を買ってきた話

サンリオキャラクターではポムポムプリンとシナモロールが好きなんですけれど、品川ふらふらしていたらコラボしているお茶を発見。ぬいぐるみ(このちょんまげつけてるやつ)とセットもあったんですけど、お茶だけの方を購入しました。すっかり仲間増えたんで...
手芸

「はじめてさんのきほんのき」 おうちでレッスン 作って使えるクラフトバンドのかごの会 4回目

楕円底バスケット 出典:「はじめてさんのきほんのき」 新しい趣味はじめ おうちでレッスン 作って使えるクラフトバンドのかごの会|その他手芸・手づくりキット|手芸・手づくりキット|手芸・手づくりキット・ハンドメイド雑貨の通販|クチュリエ より...
レジン

ハーフ・セラで原型づくり シリコンモールド 造形村の透明シリコン

ハーフ・セラで原型づくり 前回、紙粘土の「ハーフ・セラ」でシリコンモールド用の原型を作りました。今回は実際シリコンモールドはできたのか、について記載しています。 \前回の記事はこちら/ ハーフ・セラとは 出典:ハーフ・セラ<紙粘土・白色> ...
手芸

ハーフ・セラで原型づくり 日本教材製作所

ハーフ・セラとは 出典:ハーフ・セラ<紙粘土・白色> | ねんど専門ショップ ホビット より 株式会社日本教材製作所が作っている、軽量紙粘土です。 軽さと使いやすさの両方を追求した紙粘土で、手につきにくくソフトでなめらかな手触りで乾燥時の収...
レジン

minne「跳ね兎」 フラワーバングルシリーズ発売中

筆者のminneのお店「跳ね兎」はこちら。 フラワーバングルシリーズ フラワーバングルが初登場です。ピンクとオニキスカラーの花は、レジンで作製しています。 貴和クリスタルやモチーフパーツを配置して、おしゃれかわいく出来上がりました。 ピンク...
レジン

minne「跳ね兎」新作情報 桜満開うさぎの春 サイケデリックなクラゲの海

minne「跳ね兎」新作情報 桜満開うさぎの春 水色のガラスカレットを背景に、桜が上から降り注ぐかのように配置。そして2匹のうさぎがそれを見にやってきているようです。桜やうさぎの様子違いで2個ご用意しました。 ぜひ写真でご確認ください。お届...
手芸

【フェリシモ】3アイテムできるワイヤーアクセサリー 6回目

今回で残すところあと2回となりました、こちらの「3アイテムできるワイヤーアクセサリーの会」。【カラー】イエローのビーズイヤーカフがまずはバッククロージャーのような形を作ってから、細いワイヤーを巻き付けるように作製。だんだんと下準備から手が込...
手芸

段ボールクラフト ノートPC収納 統一感を醸し出す

収納したい用品より、2cmくらい大きめに段ボールを切り出すと余裕がでてGOOD マウスコンピューターのG-tune サイズは357.8×266×22.8(mm)ということで、縦40㎝、奥行き28㎝、高さ10㎝で採寸して作りました。※22.8...
手芸

作って使えるクラフトバンドのかごの会 その2 フェリシモ

今回は四角い底のバスケットを作りました。この取っ手の作り方が目からウロコが落ちました。面白い作り方ですし、頑丈になります。このぐるぐる巻くのがうまくできたと思います。フェリシモの初心者セット2回目、だいたい4時間ぐらいで作り終わりました。い...
手芸

動画を見ながらハンドバッグを作ってみた クラフトバンド

さっそく出来た物がこちらになります。所要時間は4日ぐらい。何事もそうですが、準備が一番大変ですね。作り方はYoutubeに上がっていた物を参考にさせていただきました。クラフトバンドでこういうものが作れるのは楽しいですね!そしてめっちゃ使うク...
手芸

海をバケツで持ってきたシリーズ minne「跳ね兎」

今日は久しぶりのレジンの新作のご紹介です。海をバケツで持ってきたシリーズと勝手に命名しました。写真はクラゲ入り海水を持ってきました。嘘です、レジンにクラゲシールを封入しました。首にかける様のひもは本革ヌメ革です。いいやつですそれなりに。金具...
スポンサーリンク