本庄市 薄畳の畳替え ダイケン市松 乳白色✕白茶色

畳替え施工例

本庄市のお客様の畳替えです。当店の施工例ブログをご覧になり、お問合せをいただきました。

大変ありがたいことです (^-^)

「年数も経っているので、新しい畳に交換したい」とのご希望でした。
厚さ20mmの薄い畳で、傷んでいる箇所もありましたので畳床からすべて新しくさせていただきました。

ふすまとお揃いの、おしゃれな「市松柄」ダイケン健やかおもてです。

乳白色と白茶色の2色で市松模様に織られています。

表面には見えませんが、畳床と畳表の間にクッション材を入れ踏み心地を良くしております。

クッション材は畳床の制作時に、畳床上部に一緒に縫い付けてありますのでズレる心配はありません。

当店の薄畳用のクッション材

畳縁も、ダイケン畳専用の『ストリーム』の乳白色です。畳表の乳白色より少し濃い色味で、アクセントを加えつつ統一感のあるきれいな仕上がりになったと思います (^^)

この度は誠にありがとうございました。


かわた
かわた

15mm〜20mmの薄畳も当店で施工できます。畳替えをご検討の方はご相談ください。

寄居町のお客様 薄畳(厚さ15㎜)の張替えも1日で完了します!
寄居町のお客様の薄畳(厚さ15㎜)を、6畳2間張替えさせていただきました。 畳表は熊本産「涼風」の糸引き表で、畳縁は落ち着いた色味で人気の白馬№6です。 薄畳でしたが、まだ畳床がしっかりしておりましたので張替え出来ました。 (薄畳にも種類が...

ふじの
ふじの

市松柄の畳の当店施工例などもご参考ください

広間の畳 セキスイ市松グリーンで張替え! ビフォー/アフター
先日ご紹介しました張替え中の(ブログ セキスイ市松グリーンにグリーン(虞美人草)の畳縁で張替え中!)広間の畳を敷きました。 既存の畳にも樹脂表がついておりました。(樹脂表のメーカーは数社あります。) 今回も樹脂表で、セキスイMIGUSAの市...

タイトルとURLをコピーしました