● 「物が溜まる汚部屋化はこれを見ずに避けるから」

 

 

 

前回はこのテーマで

記事を更新していました。

 

 

 

 

そして直近のYoutubeでは

 

「物が溜まる汚部屋化はこれを見ずに避けるから」

 

というテーマで動画を公開しています。

 

 

 

 

片付けられない人は

あらゆる物事を曖昧にしがちです。

 

まず収納スペース

にいろんな物を一緒くたに

詰め込んでいって。

 

自分が何を持っているのかを

きちんと見ないで物の量を

把握していません。

 

 

同じ物を

2つ買ったり。

 

何度も似たような服を買って

失敗したり。

 

 

こうして

今自分が何を持っているのかを

しっかりと把握していないことによって

物はどんどん増えてしまいます。

 

 

また

片付けが苦手な傾向にある方は

未来のビジョンも曖昧で

今この瞬間の気分や欲望に

流されやすい傾向もあるでしょう。

 

 

例えば

いつか使うかもしれない

なんて言葉が口癖に

なってはいないでしょうか。

 

このいつかは具体的な

「いつ」ではないはずです。

 

 

人間は曖昧な状態に

不安を感じます。

 

 

例えば

暗闇の人影が怖いのは

正体が分からないから。

 

それをしっかりと見て

お隣の田中さんだと分かれば

怖くありません。

 

あらゆる物事は

謎を謎のままにしているから

怖い・不安と感じてしまうのです。

 

そこを踏まえて

続きはYoutubeにて。

 

 

 

空間心理カウンセラー・伊藤勇司より

 

〜 未来を、もっと面白く。 〜

Make the future more interesting

 

 

 

 

令和6年1月1日発売のKindle電子書籍限定最新刊

 

 

 

 

毎日2つの1クリック投票

 

記事更新の励みになります

 

 

 

空間心理カウンセラー伊藤勇司・電子書籍シリーズ一覧