DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

話題のMCTオイル使用!ファミリーマートの「もち麦 新生姜とわかめ」の巻

いつの間にか5月も折り返し地点を通過していましたね。

どーも、PlugOutです。

 

以前にこのブログでは、話題のMCTオイルを使用したファミリーマートさんのおむすびをご紹介しました。

plugout.hatenablog.com

あれから1ヶ月ほど経つワケですが、なんとパッケージや見た目がそっくりなおむすびが新登場しているのを発見しましてね(笑)

しかも同じくMCTオイルを使用しているとのことで、気になって購入してしまいましたよ。

あまりにも早い商品展開……僕じゃなきゃ見逃してるね。

それがこちら!!!

 

f:id:PlugOut:20240516104246j:image

もち麦 新生姜とわかめ

www.family.co.jp

以前にご紹介したおむすびの具材鮭 + わかめだったのに対して、今回は新生姜  + わかめです。

わかめはそのままに、とりあえず鮭がOUTして新生姜がINした形ですね。

鮭は犠牲になったのだ……。

ちなみに新生姜とは新しく育ったばかりの生姜の部位だそうで、割と生で食べるのに適しているんだそうな。

magokoro-care-shoku.com

 

ちなみに完全に余談ですが……個人的に新生姜と言えば岩下の新生姜のイメージが強いので、今回も最初は勝手にコラボかと思いました(笑)

ほら実際のところ、以前にファミリーマートさんとコラボやっていましたし。

plugout.hatenablog.com

 

さてさて、話を戻しまして。

果たして、一体どんな味わいのおむすびなんでしょうか?

楽しみです!!!

 

f:id:PlugOut:20240516104253j:image

開封の儀!

このおむすび具材が中心にあるワケではなく混ぜ込むタイプで、見るからにもちもちとしたもち麦の間に細かく切り刻まれた具材が確認できますね。

パッと見た感じ、恐らくは少し黄色に近い色合いの具材が新生姜でしょうか?

 

f:id:PlugOut:20240516104259j:image

お皿に出したところの図。

全体的に具材は偏りなく分布している様ですね。

しかし……やはり言われなかったら前回の鮭わかめと見分けが付かなさそうだなぁ(笑)

 

さてさて、気になる味の方ですが……!

まずは安定のもち麦のもちもち感が健在で美味しいのと、どこか優しくて仄かな出汁の美味しさがしっとりと感じられる作りなのが良いですね。

更にもち麦なのでしっかり噛めば満腹感や腹持ちの良さを感じやすいのも特徴ですよね。

そして全体の美味しさを引き立てるわかめとゴマのサポート感に……なかなか主張を抑えつつも充分に存在感のある新生姜が面白いですね。

これは割と食べやすい様にしっかりと考えられている上に、やはり話題のMCTオイルの恩恵に期待できるのは素晴らしいですね。

これは個人的に小腹が空いたときのファミリーマートさんの商品の選択肢に入りそうかな(笑)

 

何だかんだで満足しながら、最後まで完食です。

割と食べた感もあって良い感じです、ご馳走様でした!!!

 

……と、いうワケで。

気になった方は是非、お近くのファミリーマートさんをチェックしてみて下さいね。

ではでは!!!

 

連絡先: plugout777★yahoo.co.jp (クローラー対策のため★を@に変更してください)