ワンピース最新話1117話ネタバレ展開考察|五老星に苦戦する鉄の巨人にルフィが乗る?

ワンピース最新話1117話ネタバレ展開考察|ワンピース

漫画ONE PIECE(ワンピース)1117話は一週の休載を挟み、2024年6月17日発売の週刊少年ジャンプに掲載予定です!

ワンピース前話1116話では、古代兵器のエネルギーはマザーフレイムと判明し、ヨークがついにベガパンクの隠した配信電伝虫の場所に気づきました。

それは鉄の巨人が守っている工場層…。

ベガパンクの配信が中断されてしまうのでしょうか!?

ここではワンピース1117話のネタバレ考察、感想、展開予想などをお伝えしていきます。

スポンサーリンク

ワンピース最新話1117話の展開を予想してみた

ワンピース1116話掲載週刊少年ジャンプ2024年27号
ワンピース1116話掲載週刊少年ジャンプ2024年27号

ここでは尾田栄一郎著『ONE PIECE』(ワンピース、集英社)1117話以降の展開について考察していきます。

ちなみに週刊少年ジャンプは集英社公式サイト「ジャンプ+」(アプリあり)での定期購読がお得!

スポンサーリンク

展開考察|前話までのおさらい

まずはワンピース1116話”葛藤”をざっとおさらい。

ワンピース1116話では、

  • 扉絵連載vol.6はヤマトがお鶴(錦えもんの妻)に薬とお団子をもらったところ
  • 本編はチョイ見せのところ、世間が何で800年前の戦いがつづくのかと疑問を呈し、イム様がリリィ女王の肖像を見上げる
  • エジソンはステューシーにもう麦わらの船に島雲を送れないこと、早く逃げるよう伝える
  • ステューシーは海に落下したCPの救助が難航していることを知り、カクを解放する
  • ベガパンクは消えない炎マザーフレイムを生み出したこと、その一部が盗まれたことを話す
  • さらに盗まれて2週間後にルルシア王国が消え、地震が起きたことで炎が古代兵器に使われたはずだと断言して謝罪
  • また空白の100年は謎に満ちているけれど海賊王のクルーは全てを知っているとつづけた
  • 配信を聞いていたヨークがステラが何をどこまで知っていたのか混乱
  • 直後、映像電伝虫を鉄の巨人が守っていると確信して五老星に伝える
  • そのころ、レイリーがベガパンクの配信を伝えすぎ、知る楽しみを奪うなと語る
  • ワンピース次話1117話は一週休載を挟んで2024年6月17日に配信予定

以下で読者の反応、今後の展開などを考察していきます。

1101話1102話
1103話1104話1105話1106話1107話
1108話1109話1110話1111話1112話
1113話1114話1115話1116話
>過去話はこちらからチェック!

展開考察|五老星に苦戦する鉄の巨人にルフィが乗る?

ワンピース1116話でヨークは、ベガパンクが隠した配信電伝虫は工場層にいる鉄の巨人が守っていると話しました。

初登場時に挟まっていたことがその伏線だったのでしょう。

ベガパンクが瞬間移動で鉄の巨人内部に行き、隠して帰ってきたというシーンだったわけですね。

ヨークがこれまで気づかなかったのは、

  • ヨークと同様、同期を切って行った
  • 別の用事を済ませると言っていた

という理由が考えられます。

何にせよ、鉄の巨人vs五老星が見られるのではないでしょうか。

五老星同様、何のダメージを与えられない鉄の巨人…さすがの五老星も苦戦しそうです。

ただ鉄の巨人は防御に特化していて攻撃性能はそれほどでもないとか、さすがに古すぎて全盛期の力を出せない、エネルギー切れといったマイナス要素も考えられます。

また、五老星がかつての大国の技術をよく知る人たちなのであれば、鉄の巨人への対抗策がある可能性もあります。

ルフィが加勢に入り、ついにルフィが夢のロボに搭乗する展開もある…?

スポンサーリンク

展開考察|ベガパンクは記憶を消した?それとも生きている?

ワンピース1116話では、ヨークが配信内容から違和感を抱きました。

ベガパンクはマザーフレイムの紛失とルルシア王国消滅を知っていたと言っています。

そのことに対してヨークは、ベガパンクはヨークの裏切りと政府の裏切りを知っていたのか、そんな素振りはなかったし対応も甘いと動揺。

確かに、1078話でベガパンクがヨークの裏切りを知ったときの反応は自然でした。

考えられるのは、記憶操作、演技、裏切り者は複数いると思っていた、録画ではなくリアルタイム配信とかでしょうか。

一番ありそうなのはくまの記憶を抜き出す力を応用した記憶操作。

ヨークの裏切りを知り、サテライトたちと対策をして、そのあと記憶を消したのかも。

また、ヨークも記憶操作されている可能性があります。

計画を全て喋らされてから記憶を消されているとか。

次にリアルタイム配信。

実はベガパンクはパンクレコーズ、あるいは鉄の巨人内で生きていて、現在進行形で配信をしている…ヨークの時系列がおかしい発言を考えるとそれが自然かもしれません。

スポンサーリンク

展開考察|ベガパンクがイム様の名前まで出す?

ワンピース1115話にて、空白の100年の間にあった戦争について言及されました。

さらに現在も古代兵器が残っていて戦いが終わっていないとも言っていましたので、今後はさらに詳しい脅威について話されることとなるはず。

となると、直近でマザーフレイムを使ってルルシア王国を滅ぼしたイム様の名前を出したり、あとは五老星の正体について話すこともありえます。

イム様のことは機密事項ですが、世界政府に所属しながらポーネグリフを調べていたベガパンクなら知っていてもおかしくありません。

あるいは800年前に連合軍を仕切っていた人物の名前が「イム」だと発表、それによって読者や一部の人間が「やっぱりイム様が不老不死なのかも…?」と分かる展開もありそうです。

存在だけは確認されていた「オペオペの実」で不老不死(不老かも)になった人物、それはイム様なのか違うのか…

どちらにしても戦いが終わっていないと明言された以上、空白の100年の大戦を生き抜いた人だと思います。

スポンサーリンク

展開考察|ジョイボーイの素顔は普通の男?

ベガパンクが歴史を語る上での主人公はジョイボーイだと語ったため、今後ジョイボーイの物語が始まることが予想されます。

前提として話されたジョイボーイの情報はこちら。

  • 900年前に高度な文明を持つ王国に生まれた
  • エルバフが信じる太陽の神ニカ、ゴムゴムの実の能力者らしき特徴がある
  • 初の「海賊」と呼ばれた男

既出のジョイボーイの情報を簡単にまとめると、

  • 人魚姫と何か約束をしたけれど果たせなかった男
  • 海賊王が”ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を発見したときに会いたがった男
  • ヒトヒトの実モデルニカの能力者?
  • 歩きつづける罰を受ける象主(ズニーシャ)のかつての仲間
  • エッグヘッドで発見された古代ロボに何かされた男(1111話でロボが謝っていた)
  • 解放のドラムをならして再来すると受け継がれる

といった感じです。

人間性や戦った理由などがまだ分かっていないので、1115話以降ではジョイボーイの素顔も明かされるのではないでしょうか。

様々な人に期待され、興味を持たれているので、ルフィのようなカリスマ性を持つタイプとも考えられますが、普通の人間だけれど信念はあり、支えたい、一緒に戦いたいと思わせるタイプというのもありそう。

いずれにせよ、ひた隠しにされてきた英雄ジョイボーイの偉業が世界に知られるのは間違いないはず。

「海賊」という悪党のレッテルを貼られたけれど立場が違うだけの存在だった、という海賊のルーツも示され、リアルに存在したヴァイキングとリンクする展開もあるかもしれません。

スポンサーリンク

展開考察|ベガパンクの配信には嘘が入る?

ワンピース1114話公式チョイ見せ世界が海に沈むについて世間の反応
公式チョイ見せ、世界が海に沈むについて世間の反応(引用元:ワンピース公式サイト

ワンピースではベガパンクが世界に向けて配信をしています。

これまで語ったベガパンクの配信内容はこちら。

  • 結論、世界は海に沈む
  • 直近で起こった地震と海面上昇は自然災害ではないかも
  • 自身の罪①世界を未来へ進めるため、永遠のエネルギーとして融合炉(マザーフレイム)を作った
  • 自身の罪②歴史には「空白の100年」があり、それを知るために禁じられた書「歴史の本文ポーネグリフ」を読み解いた
  • 歴史の物語の主人公は初めて海賊と呼ばれた男ジョイボーイ

といったことを話しました。

ここまでの内容はワンピースのこれまでの物語と照らし合わせても真実の可能性が高いです。

しかし、全部が全部真実になるかは分かりません。

正確に話しても曲解される可能性もあるし、後世にやってほしいことがあるのならインパクト重視に盛って伝えたり、必要ないことは省いて伝えることもあるでしょう。

ワンピース1114話で混乱させるだけと非難していた人たちもいたように、世界に危機感を与え、混乱させることも目的の一つかもしれません。

世界を憂う科学者や革命軍、海賊が動きやすくなる隙も作りたいのだとすれば、本当のことと嘘が混ぜる可能性があります。

今後は音声だけでなく、重要な映像も流れるはず。

でないと映像を使う意味がなく、映像電伝虫がない地域があると描く意味もありません。

嘘も入っているかもしれない、と考えながら映像を見た方がいいかも…?

スポンサーリンク

展開考察|ルフィの太陽の拳は五老星に効く?

ワンピース103巻
ワンピース単行本103巻書影(引用元:集英社公式サイト

ワンピース1114話は、ベガパンクの配信内容に意識が向けられがちですが、ルフィが「次は効く~!!!」とウォーキュリー聖(封豨)を攻撃していたことも重要に思えました。

ルフィは炎をまとったパンチをしたのではないでしょうか。

直後の燃える拳をあつがるコマにウォーキュリー聖はいませんので、効いた可能性はあります。

ニカは太陽の神なので、ルフィは炎をまとうことでさらに強くなる、という展開はありそうです。

また1114話では、サターン聖突進時にチョッパーが踏み潰され、毒の出る足が刺さっているような描写もありました。

形態的にガードポイントなので防いじゃったかもしれませんが、毒が採取できた可能性もあります。

チョッパーの医療技術をもってすればサターン聖の毒の秘密、強さの理由にも近づけるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

展開考察|宇宙へは飛び出した?宇宙からやってきた?

オハラにあった天体模型には6つの衛星月があった
オハラにあった天体模型には6つの衛星月があった(尾田栄一郎著『ONE PIECE』(ワンピース、集英社)41巻392話より引用、番号と矢印は追記)

ワンピースの物語は一つの星で展開しています。

しかし、天体模型があったり、月を見ている人物がいたり、エネルなんかは星を飛び出して月らしき場所に行き、遺跡も発見。

かつてワンピース界には高度な文明があったため、宇宙に飛び出していた可能性はあります。

ベガパンクの配信によって世界が海に沈む可能性は前からあったようだし、マリージョアを超え、世界が海に沈むならと星の外に飛び出すテラフォーミングを計画していてもおかしくありません。

あと考えられるのは、元々の高度な文明は星の外からもたらされたという可能性。

五老星はそのまんま星の名前ですしね。

スポンサーリンク

展開考察|悪魔の実は海の悪魔と戦うために作られた?

ベガパンクの悪魔の実の正体の仮説1069話
ベガパンクの悪魔の実の正体の仮説、ワンピース1069話より引用

悪魔の実は「海の悪魔の化身」とされているので、今回ベガパンクが言った世界沈没の仮説とも関係ありそうです。

空白の100年に存在していた王国は高度な文明を持っていたとされているので、海が世界を飲み込もうとしている予兆があれば、研究していたはず。

海に沈む世界に抗う、あるいは共存するために人を進化させることを考え、その過程で悪魔の実が生み出されたのではないでしょうか。

人が進化をするのはそれを必要とするときですよね。

悪魔の実は世界が海に沈む危機と戦うための力であり、それを不都合とする勢力が危険視するために忌むべき存在として「悪魔の実」と名付けたのかもしれません。

そういった経緯から生まれたのであれば海に嫌われるという副作用も理解できます。

しかし海に嫌われるという現象はかなり超常的…海自体にも何らかの不思議な力、意思があるのでしょうか。

ルフィが太陽の神ならイム様は海の神とかなのかも…?

スポンサーリンク

展開考察|魚人族の助っ人現る?

ワンピース1113話後光の向きが同じだから人魚はエッグヘッド近海にいるかも?
光の向きが同じだから人魚はエッグヘッド近海にいる?ワンピース1113話より引用

ワンピース1113話ラスト、世界沈没仮説のあと、海中に魚人族っぽい人魚やクジラ、魚などの姿が描かれていました。

光の差し方から察するにエッグヘッド近辺にいる感じです。

もし近づいているのであればルフィたちの手助けをするためではないでしょうか。

魚人族は天竜人の奴隷として売られることが多く、麦わらの一味には恩もあり、加勢する理由は十分あります。

海流を操って麦わらの一味が通る道を作ってくれたり、世界政府が追いかけられないようにしてくれたりするかもしれません。

スポンサーリンク

展開考察|黄猿、どっちつかずをやめる時?

エッグヘッド編が終わるころ、黄猿も動きそうです。

ワンピース1111話では戦わないことを選びましたが、

  • 麦わらの一味が旅立つ
  • ベガパンクの復活
  • ベガパンクの配信内容

これらのタイミングで動くのではないでしょうか。

一つ目は友人の死を選んでまで戦ってきたのにルフィたちを逃がしてしまったら、無意味になってしまいます。

二つ目はベガパンクの死を知ったことで今度は別の選択をする可能性があります。

三つ目は内容にもよりもますが、黄猿が信じてきた正義を覆すような事実であれば、政府を見捨てるかもしれません。

黄猿が最後の難関となるのか、最後は味方してくれるのか、これもエッグヘッド編の見どころとなりそうです。

黄猿は「どっちつかずの正義」をかかげてきました…最後はどっちにつく?

スポンサーリンク

展開考察|ルフィにも異変がある?

ワンピース1112話ではルフィが一時的にエネルギー切れとなり、エルバフのご飯を食べて復活。

やはり五老星相手では消費も激しいのでしょう。

このまま倒しきれない相手と戦いしつづければ限界がきそうですし、五老星を倒すためにもう一段階進化するというパターンもあるかもしれません。

また、この一連のシーンの中で気になったのは、ルフィがサンドワームに投げつけた建物のことを「ビル」と言ったこと。

ワンピースのアニメオリジナルキャラクターでも「ビル」というのはいましたが、ビルという概念をルフィは知っていたのでしょうか。

もしかしたらニカの記憶かも…?

スポンサーリンク

展開考察|ベガパンクは島を出られない?

ワンピース1112話にて、ステューシーが最後の仕事をすると話していました。

直後のシーンで、バリア解除と船の脱出の手助けをするような感じでしたが、それだけではないかもしれません。

例えばパンクレコーズの破壊、ひいてはエッグヘッドの破壊とか。

エッグヘッドの技術やベガパンクの知識をそのまま残していくと、悪用されるのは必至。

ルルシア王国を破壊したマザーフレイムの技術なんて特に危険です。

そのためパンクレコーズは放棄されるのではないでしょうか。

となると脳を同期しているベガパンクのサテライトたちもエッグヘッドから出られないかもしれません。

1090話でリリスは島の外に出たことがないと話していました。

ベガパンクのサテライトたちが島外に出ると異変が起きる可能性もあります。

スポンサーリンク

展開考察|ボニーがニカ化して海軍にパンチ?

ワンピース1111話では一足先に船の前に到着したフランキーとボニーの前に世界政府の追手が登場。

フランキーやアトラスももちろん戦うかと思いますが、五老星との戦いの傷で全力が出せない、出港準備をする必要があるといった事情から、ボニーが戦うという可能性があります。

ボニーも無傷ではありませんが、ニカになったルフィからパンチの見本を見せてもらっています。

海軍の中将あたりをボニーがニカ化してぶっ飛ばす展開は入りそう。

エッグヘッド編でボニーはまだ12歳の少女と判明して、そこから守られることが多かったです。

しかし本来のボニーは、父を探しに海に出るような勇敢な女性。

ここらへんで守られてばかりの女性ではない、大切な人は自分で守るという気概を見せてくれそう。

スポンサーリンク

展開考察|巨人族と太陽の神ニカの因縁

「封豨」となったウォーキュリー聖がドリーとブロギーに対して、それが誰だかわかっているのかと聞きました。

この聞き方、巨人族が太陽の神ニカに味方するのはおかしいと言っているようにも聞こえます。

巨人族はかつてニカ、あるいはDの一族と因縁があったのかもしれません。

古代巨人族が現在の巨人族の祖先で、彼らがニカと敵対関係にあったとか?

もちろん因縁を理解したとしても、ドリーとブロギーとルフィの友情は変わらないはずですが、五老星にその機微は理解できなさそう。

スポンサーリンク

展開考察|ベガパンクが映像で世界に伝える真実は?

ワンピース1108話ラストでベガパンクが世界に向けてある通信を行いました。

世界の秘密だそうですが、何を暴露するのでしょうか。

空白の100年のこと、滅んだ王国の名前、イム様のこと、悪魔の実の秘密、救世主ニカが現れたことなど、ベガパンクが知っていることは多いです。

また、パンクレコーズをどこかにアップロードするとかであれば、ベガパンクの知っていること全てを共有できますよね。

ベガパンクのモデルとされているアインシュタインの最期「何か言ったけど不明だった」という話がモチーフになるのだとすれば、伝えられないという展開も考えられますが、1109話で映像と判明。

おそらく伝えられるのではないでしょうか。

ただルフィの故郷フーシャ村には映像電伝虫がないことも描かれています。

ちょっと引っ掛かりますよね。

スポンサーリンク

展開考察|カリブーの交渉の行方

ワンピース1108話にて、カリブーがヴァン・オーガーとカタリーナ・デボン相手に交渉を始めました。

話を聞く雰囲気でしたが、前のめりという感じでもありません。

デボンのコピーの力で情報だけ抜き取られるとか、やはり信用ならないと拒絶されるパターンもありそうです。

いずれにしてもカリブーが黒ひげの正規の仲間になる未来は見えない…。

カリブーは利用されるだけの不憫枠なのではと予想。

スポンサーリンク

気になる読者の声|レイリーの渋さとステューシーの今後に反響

ワンピース1116話を読んだ読者たちの気になる感想をピックアップしました。

ワンピース1116話を読んだファンは、今回もベガパンクの衝撃告白に驚き、尾田先生が張っていたいくつもの伏線に気づきました。

一番反響が大きかったのはレイリー。

酔いつぶれてもカッコイイという声、海賊王の一団が引退後にコーティング屋になったり、クジラの中に住んだりするのはやはり世界が海に沈むことを予見していたのかという声などが多かったです。

また、ベガパンクが自身の発明で取り返しのつかないことをしてしまったと謝罪するなか、ベガパンクの手によって生まれたステューシーの人間らしさと優しさが描かれたことについても反響がありました。

才能や力、技術、作品はやはり使い手次第ということでしょうか…。

ステューシーはこれからどうするのでしょう。

カクやルッチもこの配信を聞いて、この騒動に巻き込まれてCPでいられるかと言えば、無理っぽい気もします。

ルッチとカク、ステューシーが真の仲間になる日も近い…?

スポンサーリンク

ワンピース最新話1117話ネタバレ

ワンピース1117話は、2024年6月17日発売の週刊少年ジャンプ2024年29号に掲載。

内容は次のとおり。

スポンサーリンク

ワンピース最新話1117話ネタバレ|タイトルは「??」

内容が分かりましたら更新します!

ワンピース最新話1117話ネタバレ感想考察|??

詳細は発売後に追記します。

\こちらにもおすすめ/

ベガパンクの悪魔の実の正体についての仮説

スポンサーリンク