使わなくなったベビー用品を寄付してみた!持ち込み時の注意点も

この記事には広告が含まれる場合があります。

使わなくなったベビー用品をどうしようか悩みますよね。

インターネットで寄付先を探してもどこに寄付をしていいのかわからない。

寄付先を見つけても手続きが大変。

そんな時に身近な施設を思い出し寄付可能か相談したお話です。

目次

使わなくなったベビー用品を寄付してみた!寄付先は?

使わなくなったベビー用品。

使う時期は一瞬なのでキレイな状態なものを捨てるのはもったいない。

メルカリに出品しても大型のものは梱包が大変。

ベビー用品の買取が可能なリサイクルショップが近所にない。

どうしようかな?と悩んだときに処分しようと思っていたベビー用品を

子供たちが通うでたくさん使用していることを思い出しました。

そこで、保育園に確認して使わなくなったベビー用品を保育園へ寄付することにしました。

使わなくなったベビー用品の寄付持ち込み時の注意点は?

使わなくなったベビー用品を持ち込みする際には事前確認必要?

直接の持ち込みも可能だと思います。

しかし、保育園の先生方は基本的に園児の保育を行っているため

突然では確認の時間が取れないかもしれません。

保育園に直接持ち込みをしても引き取り不可のものもあるので

事前に保育園側に確認したほうがお互いにスムーズに作業ができますよ。

事前に、どんなものを寄付したいのか。使用頻度などをお話するとスムーズです。

めめ

保育園側で引き取り不可のものもあるので
事前にどういうものを寄付したいか確認するとスムーズですよ。

使わなくなったベビー用品で寄付できたものとできなかったもの

寄付できたもの

保育園に寄付ができたものは

おくだけとおせんぼ(ベビーゲート)です。

保育園では部屋を仕切ったり、ハイハイコースを作成するのに使用していました。

こちらは材質がスチール・ポリエステル・ポリプロピレンなので

衛生面的にも保育園での引き取りが可能だったようです。

寄付できなかったもの

ハイローチェア

電動のハイローチェアは赤ちゃんが指を挟んでしまう

危険があるので寄付不可でした。

ぬいぐるみ・おもちゃです。

ぬいぐるみは洗っても中にダニなどがいる可能性がある。

ペットを飼ているお家はペットの毛などアレルギーが紛れているかもしれない。

おもちゃは子供が口にいれるものなので新品以外は保育園では不可。

上記の理由からアレルギーや衛生面的に我が子が通う保育園では寄付は受け付けていませんでした。

めめ

安全面を考慮して寄付の受付をしてくれるので
子供を預ける親としても安心できますね。

使わなくなったベビー用品を寄付した体験で感じたこと

保育園で寄付を受け付けてくれるか確認してよかったです。

処分するにも大変な大物ベビー用品。

我が家の近くのリサイクルショップではベビー用品の買取不可な店舗が多く

捨てるのはもったいないと感じていました。

お世話になった保育園で引き取っていただけて

赤ちゃんたちが楽しく過ごしてくれるのはとても気持ちがいいです。

めめ

保育園に寄付できてよかった

他にも寄付を受け付けてくれるものがあるかもしれないと

園長先生に確認しましたが保育園の方針もあるのですべて引き取っていただけるわけではないですが

お声がけしてよかったと感じます。

寄付の受け入れの可否も子供たちの安全を考えてくれていることを知れたので

子供を預ける親としても信頼できる保育園だと感じました。

使わなくなったベビー用品を寄付した体験談まとめ

使わなくなったベビー用品は保育園へ寄付しました。

寄付可能かどうかは直接持ち込む前に保育園側に

相談をするとスムーズに対応ができると思います。

先生方もお子さんの保育でお忙しいのでお時間をとってもらうのは申し訳ないですよね。

寄付可能

子供が怪我をする危険がないもの
ダニやペットの毛などがつかないもの

寄付不可

ぬいぐるみなどの布製品

おもちゃなど口にいれるもの

子供が怪我をする可能性のあるもの

保育園によって基準が違うと思うので

保育園への寄付をお考えのかたは一度相談してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次