アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2024年06月03日

サツマイモの作付地の耕運とマルチ

サツマイモの育苗は、うまくいきません。
そのため、紅あずまと紅はるか苗を買い植えており、伸びた蔓から苗をとるつもりです。
サツマイモは、トンネル促成いちごのあとに植えることにしました。
今日は、ホンダのプチ管理機で耕運です。適度の水分を含み、うまく耕運できます。
1000001014.jpg

1000001015.jpg

1000001016.jpg

翌日(6月1日)、うねを立てマルチをかけました。紅あずまの苗を5本買い増したので、最初に植えつけます。残りの部分に、増殖した苗を植える予定です。
1000001023.jpg


園芸、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。

2024年06月02日

小さなスイカに雌花2輪、初めての人工授粉

スイカは、2品種作っていますが、赤スイカの生育が良いです。
1000001022.jpg


今朝(6月1日)サツマイモのうね立に行くと、赤スイカに雌花2輪咲いていました。雄花もあったので、今年、初めての人工授粉をしました。
1000001021.jpg

スイカは受粉した日から35日〜40日経過したものが収穫適期と言われています。
忘れないように、人工授粉した雌花のそばに、今日の日付を書いたラベルをさしました。
1000001020.jpg

1000001019.jpg

去年は、6月28日に第1回の人工授粉をしましたので、1か月も早いです。トンネル栽培した効果が出たようです。
スイカの人工授粉は、カボチャに比べ、成功する割合は低いですが、球が大きくなるのを期待します。
園芸、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。

posted by にゃお at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | スイカ

2024年06月01日

雨が降る時にやることは? 最初にサトイモのマルチを

畑には、水道などのかん水設備はありません。4リットルの焼酎ポリ瓶に水をいれ畑に運搬し、かん水します。
雨が降る時にやることは、雨水を貯めることとマルチをとり雨水を浸透させることです。5月は雨が降らず、畑は砂漠状態でした。ゴボウの葉が、泥埃にまみれました。雑草の発生は少ないのは良かったですが、マルチの中は乾燥し、追肥の効果も出ていません。
5月下旬、雨予報が出ました。最初に、特に水が必要なサトイモのマルチをはぎ、株元に水が浸透するようにしました。
1000000999.jpg

次に、ナス、スイカ、ジャガイモのマルチもはぎました。
1000001000.jpg

そして、晴れたならば、またマルチとトンネルをかけます。
1000001004.jpg

1000001003.jpg

雨が降り、十分とは言えませんが、野菜を元気になったようです。
今日(5月31日)は、ジャガイモのうね間が見えなくなるくらい繁茂してきました。
1000001013.jpg

野菜ブログ村、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
posted by にゃお at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 菜園

2024年05月31日

いよいよグリーンピースの収穫へ

サヤエンドウは、30株栽培しています。今年も、生育は順調で、たくさんのサヤエンドウがとれました。大きく伸びて、緑に繁茂していたサヤエンドウも黄金色になりましたが、緑の濃い株もあります。
1000001006.jpg

中段のさやは、黄色の膨れたさやになりました。中はグリーンピースです。
1000001011.jpg

緑の濃い上段のさやは、やわらかいサヤエンドウです。黄色のさやが多くなってきました。
1000001008.jpg

今日(5月30日)は、黄色のさやの収穫です。たくさんのグリーンピースがとれました。軽く煮て冷凍し、1年間食べます。
1000001012.jpg

園芸、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。

2024年05月30日

2つのスイカの生育と整枝

スイカは、2つの品種を作っています。一つは、普通の赤色のスイカです。ここ数年栽培しています。もう一つは、小玉スイカのネオブラックボンバーで、糖度が12度程度になる黒皮赤肉小玉スイカです。
赤スイカは、育苗がうまく行き4月30日に定植しました。一番大きくなっており、親蔓と子蔓が伸びています(5月28日現在)。親蔓は、摘心しており、4本仕立てにするつもりです。
1000000995.jpg

1000000996.jpg

ネオブラックボンバーは、催芽後、家の中で加温をしたためか、軟弱に育ち育苗床での生育も遅い感じでした。5月7〜8日と定植し、赤スイカに比べかなり小さいですが、親蔓が伸びかかってきています(5月28日現在)。
923e7777-082e-4017-b80c-32acc90eb523-1_all_4090.jpg

1000000998.jpg

スイカは、同じ時期に成熟しても、食べきれませんので、生育差があるのは良いことです。
園芸、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
posted by にゃお at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | スイカ

2024年05月29日

時なし五寸ニンジンが発芽する

春まきニンジンは、4月12日に播種をしました。品種は、時なし五寸です。
ニンジンは、種子が軽く小さいためか、きれいに発芽しません。土が乾燥したり、あるいは、雨にたたかれると全く発芽しないこともあります。
ニンジン栽培は、発芽がうまく行けば、栽培はほぼうまく行ったと思って良いです。
しかし、今回は、発芽はまばらで全く発芽しない部分もありました。覆土が乾燥し硬くなっており窒息したのかもしれません。
今日(5月27日)の生育状況です。やはり疎らです。
1000000991.jpg

5月14日に、新たに播きました。1回目の反省を踏まえ、播種した後は培土で覆土し、乾燥しないように薄く雑草で遮光しました。好光性種子ですので、光はとおるように薄く敷きました。
ダンゴムシがいっぱいいましたが、何とか発芽してくれました。
1000000992.jpg

1000000994.jpg

1000000993.jpg

園芸、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。

2024年05月28日

ああ残念 今年のタマネギは小さいです

タマネギの収穫期が近づいてきました。品種はネオアースです。
今年は、いつもに比べ葉の枯れ方が違うように思います。病気の影響なのでしょうか。
1000000972.jpg

ここ数年、我が菜園クラブでは、べと病の発生が多くなっています、一つの畑から発生し周辺に伝染しています。
玉ねぎの皮が褐色になりつつありますが、球は大きくなっていません。小さな球になりそうですが、保存性が高まりますので良しとしましょう。
1000000974.jpg

1000000975.jpg


野菜、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。

2024年05月27日

キタアカリマルチ栽培のさぐり掘り

ジャガイモは、キタアカリのほかメークウイーン、インカのめざめを作付しています。
合計70個植え付けしました。キタアカリの半分は、マルチ栽培です。
毎年、5月下旬になるとさぐり掘りしイモの肥大状況を観察します。大きなものがあれば、収穫します。今年は、キタアカリマルチ栽培の肥大が気にかかり、早い時期からマルチを開けて観察していました。
5月24日、まだ小さいですが、2個収穫しました。マルチの効果か例年より1週間早くとれました。
1000000987.jpg


2回目は、5月26日です。前回よりも大きくなっています。ジャガイモは、購入し食べていますので、時々、さぐり掘りし収獲するつもりです。
1000000989.jpg

1000000990.jpg


園芸、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。

2024年05月26日

ミニトマトイエロー、桃太郎、「あまうま」トマトの揃い踏み

今年は、ミニトマトイエロー1本、桃太郎トマト1本、フルーツトマト「あまうまトマト」3本を栽培しています。
トンネルの中をご覧ください。左から桃太郎、ミニトマト、あまうまトマトです。桃太郎、ミニトマトは、あまうまトマトの生育が遅れたので、苗を買いました。
1000000982.jpg

桃太郎です。茎が太くガッチリしています。茎を横に伸ばす長期多段取り栽培には、細い方が作りやすいです。
1000000983.jpg

ミニトマトは、生育が一番進んでおり、実がなっています。ことしは、2本仕立てにします。
1000000984.jpg

あまうまトマトは、凄―く小さいです。
1000000986.jpg

これから、この3品種をお世話し、美味しいトマトを収穫します。
園芸、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです
posted by にゃお at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | トマト

2024年05月25日

サツマイモの育苗 大きくなってください

サツマイモは、越冬させた茎と種芋から苗を作る2つの方法で実施しています。
どちらの方法も、うまく行っておらず、苗が作れるか分からない状況です。
畑に移植した越冬茎です。紅あずまです。芽がなかなか伸びません。
1000000970.jpg

畑に移植し種芋から芽を出ています。紅あるかです。紅あずまよりも元気が良いですが、苗をとる長さには不十分です。
1000000968.jpg

1000000969.jpg

今日は、ポットに入れておいた種芋から芽がでてきたので畑に移植します。
1000000971.jpg

今の時期でこの状態です。本当に苗ができるのか心配です。
 園芸、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。