【格安印刷で便利!】ACCEA(アクセア)マレーシア・クアラルンプール店で書類印刷してきた | アラサー女一人、マレーシア留学

アラサー女一人、マレーシア留学

元英語嫌いでマレーシア留学することになったアラサー女子のお気楽なブログ。
2023年9月に渡航予定です。マレーシア留学の準備と院生旦那との結婚生活と観劇のことを綴ります。

仕事と電波の都合で休日を中心にいいねさせていただいてます。

【格安印刷で便利!】ACCEA(アクセア)マレーシア・クアラルンプール店で書類印刷してきた

 

こんにちは!
マレーシアに留学中のゆうなです

今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生活もうすぐ3年目の26歳です。元々英語が嫌いだったけど、学生時代の国際交流の経験から一念発起して社会人留学を決意しました!

 

準備とか現地の生活とかを記録して、将来同じように留学する同世代のアラサー女子の方の参考になったらいいなあという気持ちでブログを書いてます。

 

 

 

 

マレーシアに日本の印刷ショップ!

日本の国内旅行中に旅先で印刷が必要になったらコンビニのコピー機を使えば事足りる。

 

ただ、マレーシアではそうは行かない。コンビニに日本のようなプリンターは無い。

また駐在による長期滞在なら話は違うかもしれないが、語学学校が用意してくれたコンドミニアムにはプリンターは無い。必要であれば、語学学校のスタッフに代理印刷を頼むこともできるらしいと友達から聞いている。

 

じゃあ、旅行者や出張者が印刷したい時はどうすればいいかというと、宿泊しているホテルで頼む他、ローカルモールに入っている、印刷や宅急便などを請け負っているショップなどに行くのがおすすめされていることが多い。

ただこういうお店は、印刷作業を人がやってるからか、一枚RM1で印刷になることが多く、日本のコンビニプリントを考えるとちょっと割高な感じがする。

 

でも何と最近、日本でもポスターや名刺の印刷をしてくれるデジタル印刷ショップやコワーキングスペースとして親しみのあるACCEA(アクセア)が、クアラルンプールに支店を出したようなのだ。

 

 

ちょうど海外旅行にあたって印刷が必要な書類があったので、アクセアマレーシアクアラルンプール店に行ってみた。

 

 

実際にアクセアに行ってみた!

アクセアマレーシアクアラルンプール店

アクセアのクアラルンプール店は2024年4月15日にグランドオープンした。場所はベルジャヤタイムズスクエアの向かいにあるビルの中で、最寄り駅はImbi(インビ)駅になる。

 

入口かららせん階段で上ると、左側に印刷を担当してくれるスタッフがいるオフィス、右側がコワーキングスペースの入口になっている。

 

アクセアマレーシアクアラルンプール店

 

写真の通り空いていたので、スタッフの方がすぐに対応してくれた。

ちなみにウェブサイトは日本語に対応しているが、スタッフと話す言語は英語になるのでちょっと注意かも。

 

印刷したいファイルを見せたら、値段を出してくれる。

ファイルを追加する手数料が追加されるようだが、私が印刷したいファイルは枚数が少なかったので2ファイルだけど1ファイル分の手数料で良いと言われた。私のシステムへの理解が正しければだけど。

 

料金はA4モノクロコピーが1枚RM0.34!ほぼ日本の1枚10円コピーと相場が変わらないし、RM1相場のマレーシアの印刷ショップと比較すると、アクセアを利用する方がお得そうだ。

支払いは各種クレジットカードやQRペイを利用することができる。

 

ファイルは店舗のWhatsAppやメールアドレス宛に送信することになるので手軽だ。ただもしパスポートなどの大事な書類の場合には、使用後に削除をお願いした方がいいだろう。

 

印刷自体はスタッフがやってくれるし、中を見たら説明が日本語で書いてある(日本から持ってきた風の)エプソンの機械とかが並んでいたので、印刷クオリティも日本クオリティだった。スムーズに印刷してもらえてすごく便利だった。

 

 

出張にも便利そう!

コワーキングスペース

はじめの方にも書いたように、アクセアカフェというコワーキングスペースもあり、こちらを利用している人たちもちらほら出入りしていた。会議や仕事をしたい時、Wifiや電源が用意されているこちらを利用するのは良さそう!

コワーキングスペースは30分間RM7である。

 

アクセア

今回私が利用したのはモノクロ印刷だけだったが、日本の店舗と同じようにポスターの印刷やブックレットの印刷もやってくれるそうだ。私が行った時は名刺の印刷をしているスタッフもいた。

また、WhatsAppなどを通じて先に問い合わせておいて、印刷を頼むことも出来るんじゃ無いかと思う。

 

クアラルンプールに出張に来て資料が必要な時や、名刺が足りない時にここで印刷するのも一つの手になりそうだ。私は社会人留学で来て、時々「名刺あればよかった!」ってことがあるけど、どうしても必要になったらぜひ利用したいと思った。

 

旅先で印刷が必要になる状況は人それぞれ。ホテルや滞在先で印刷サービスにアクセスできる環境にあれば一番いいとは思う。

でも日本からやってきた印刷会社なのにマレーシアの印刷サービスよりむしろ安く、しかも様々な形態の印刷物に対応しているという点で、マレーシアのクアラルンプールに滞在する旅行者や出張者、そしてもちろん留学生におすすめの新しいお店だった。

 

 

 

 

 

マレーシア留学ランキング
マレーシア留学ランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
にほんブログ村