トレンド雑談

【プロスピA】5/13から最強決定戦!コスト630リーグのオーダーの組み方!

♦︎当サイトではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています
【プロスピA】いよいよ5/13から最強決定戦はじまる!コスト630リーグで参加! トレンド
スポンサーリンク

いよいよ5/13(月)から最強決定戦がスタートします!

私はいつもコストリーグで出場しています!
コストリーグがある場合はですが・・・)

なぜならば・・・この時のために普段からDランク選手を意識して育成しているからです笑

最強決定戦コストリーグのオーダーを組んだ時に、発動コンボも十分に考慮したいため・・・

幅を広げる目的でいろんな球団のいろんな能力のDランク選手を育成しています!!

コストの低い昔のSランク選手(スピリッツ解放済)をオーダーに入れていく方法もありますが・・・

私は、基本的にはDランク選手で調整しながらオーダーを組んでいます。

今回は、コスト630リーグのおすすめのオーダーの組み方について考察していきます!

スポンサーリンク

【プロスピA】5/13から最強決定戦!コスト630リーグのオーダーの組み方!

なぜ「コストリーグ」で参戦?

最強決定戦説明


結論から申し上げると、夢があるから!・・・です(笑)

普段から覇王をキープしている私にとって、おそらく「セ・リーグ限定リーグ」や「パ・リーグ限定リーグ」で参戦してもそこそこの成績は得られる気がする・・・

が、やっぱり上には上がいて、猛者は圧倒的に「セ・リーグ限定リーグ」「パ・リーグ限定リーグ」で参加してくる確率が高いと思われる・・・

そもそも、普段から意識していろんな球団のDランク選手を育成している私。

おそらく常に覇王リーグで戦っているような猛者は、Dランク選手育成などとゆう面倒なことすらしないのでは・・・との見解です。

いろんな球団のDランク選手を育成?なぜ?

プロスピには、毎週月曜日から始まる「チャレンジカップ」なるものがありまして。

  • 特殊能力カップ
  • Aランクカップ
  • 12チームカップ
  • チーム魂カップ


以上の4種類があります。

この中の、「12チームカップ」のときに、いろんな球団のDランク選手を育成しています。

なぜ??

シンプルに、コスト630リーグを組んだ時に、強力な「発動コンボ」である「極12球団の共演」を出したいからです!

12球団コンボ


普段から12球団にてリーグオーダーを組んでいる私は、やはりココにこだわっていきます!

12球団の選手がオーダーに入っていて、なおかつ対象選手の特訓レベルの平均が一定以上で発動する強力コンボ!

純正だったら、同じチームのDランク選手をひたすら育成するほうがいいんでしょうが。

コスト630リーグ!私のオーダーは?

野手編
投手


まさかのコスト630に届かず、最終コスト620になってしまったので、少しもったいないですが・・・

本当はもっと早い段階でオーダー編成してみて、自分に何が足りないか入念に前もって調査しないといけなかった・・・(これ大事。今回は怠けてしまった・・・)

できれば、Cランク極の選手を1人だけ育成していれば、もっと良い感じにコスト630に近づけましたね。

残念無念・・・まぁスピリッツ96965で、チームランクS2あるので、一応ヨシとしています・・・。

野手編

他にも反省点・・・広島のDランク選手を育て忘れていたのです・・・これが一番痛かった・・・

ベンチにSランク選手がいるなんて・・・これが一番いけないのでは・・・?

はい、おっしゃる通りです。本当にそれ・・・

ベンチ選手のチーム方針を「消極的起用」にしているので、ベンチはすべてDランク選手であることが大事!

スタメンのキャッチャーを森選手ではなく、広島の石原選手にしてもよいのですが。

森選手のほうがスピリッツ高いし、そもそも能力が高いので・・・一旦、これで始めてみます。
(展開によっては、石原選手をスタメンキャッチャーにして、ベンチにDランク選手入れるかも?)

投手編

こちらも野手のベンチにSランク選手を入れてしまったことが影響して、中継ぎにSランク選手を1人も入れられませんでした・・・

野手編成でのミスがこうして投手編成にも響いてくる・・・これも痛い・・・

いろんな球団のDランク選手を普段から育ててる!って豪語してる場合ではないですね(笑)

見落とし注意です・・・って私か・・・

いつもなら、中継ぎにもSランク選手を1人投入しています。

どうなんでしょう・・・書きながら、スタメンのキャッチャーを広島の石原選手にしたほうが良い気もしてきました。

展開によっては、そうします。そして中継ぎにSランク選手を入れます!

発動コンボは?

プロスピ発動コンボ


発動コンボは、星3以上のコンボ条件をいかにたくさん組み込めるかがカギ!

私が今回、組み込めた星3以上のものは・・・

  • 修練の証明・・・全選手の特訓Lvの平均が8以上
  • 極12球団の共演・・・12球団すべての所属選手がいてかつ、対象選手の特訓Lvの平均が一定以上
  • 超大胆不敵・・・能力値の中でパワーが一番高い選手が8名以上
  • 超変幻自在・・・投手陣のB以上の球種が合計15以上
  • 魂の野手陣・・・内野陣+外野陣のランクが一定以上かつ、ポジション適性一致
  • オートグラフ・・・アニバーサリー選手が1名以上

これ以外にもおすすめのコンボを下に挙げておきます!

  • 極(球団)魂(星5つ)・・・全選手が同じチーム所属選手かつ、対象選手の特訓Lvの平均が一定以上
  • 超(球団)魂(星4つ)・・・全選手が同じチーム所属選手かつ、対象選手の特訓Lvの平均が一定以上
  • 極セ・リーグ魂(星4つ)・・・全選手がセ・リーグ所属選手かつ、対象選手の特訓Lvの平均が一定以上
  • 極パ・リーグ魂(星4つ)・・・全選手がパ・リーグ所属選手かつ、対象選手の特訓Lvの平均が一定以上
  • 超周到精密(星3つ)・・・能力値の中でミートが一番高い選手が8名以上
  • 超疾風迅雷(星3つ)・・・能力値の中で走力が一番高い選手が8名以上
  • 超力戦奮投(星3つ)・・・能力値の中で球威が一番高い選手が8名以上
  • 超安打製造機(星3つ)・・・ミートがA以上の選手を8名以上
  • 超重量打線(星3つ)・・・パワーがA以上の選手を8名以上
  • 魂の投手陣(星3つ)・・・投手陣のランクが一定以上かつ、ポジション適性一致


私のこれまでの戦歴

2022プロスピ戦歴
2023


2023年の「第43回 最強決定戦」以外はだいたい安定して2000位前後の成績で終われています!

「第40回 最強決定戦」でまさかの2000位以内と最高成績を残すことができました!

報酬は・・・

コストリーグ報酬1
コストリーグ報酬2



2000位内に入ると、「Aランク自チーム契約書」から「Sランク確率10%契約書」に大幅UP!

とはいえ、Sランク確率10%契約書でSランクが出なかった場合・・・

個人的には、Aランク自チーム契約書のほうがありがたかったりする(笑)

よって、ゆる~く考えると、5000位以内にはまぁ入りたいかなってところです!

いつかは1000位以内の「BEST1000」スペシャルアイコンも狙ってみたいところですけどね。

Xで猛者を発見!参考にしたいオーダーの組み方!

阪神純正!スピリッツ101929!

阪神純正で、しかもチームコスト630ジャストなのがすごい(笑)!

なるほど、Dランク選手をあまり使わずに、スピリッツ解放済のコストが低い昔のSランク選手をメインに投入する・・・

いやぁ、素晴らしいです!!参考にします!!

って、基本、あんまりスピ解放やらないんですよね・・・そこそこプロスピ歴あるけれど・・・

プロスピ歴が長いからできることでもありますね!

広島純正!スピリッツ103105!


この方も、Dランク選手をあまり使わずに、コストが低いスピリッツ解放したSランク選手をメインに投入してる感じですかね!

こちらもプロスピ歴がそこそこないと、スピ解放できる昔の選手がそもそも存在せず・・・

皆さん、素晴らしいですね!

やはり純正強し?今更ながら純正オーダーもちょっと考えたくなってきました!

12球団オーダー!スピリッツ106045!


発見しました!12球団勢!

やはり、コストが低い昔のSランク選手(スピリッツ解放済)をあえて投入しているパターンですかね!

スピリッツ解放選手をたくさんお持ちのリアタイ勢の方は、Dランク選手にこだわらずにこんなオーダーも組めちゃいます!

いやー、本当に参考になります!!

私ですか!?ちょっと参考にして昔の選手を確認してみます(笑)

やはり純正強し?今更ながら純正オーダーもちょっと考えたくなってきました!

▼プロスピポジション不適正のおすすめ記事!

【プロスピA】5/13から最強決定戦!コスト630リーグのオーダーの組み方!|さいごに

今回は、コスト630リーグのおすすめのオーダーの組み方について考察しました!

私は普段から意識して12球団のいろんなDランク選手を育成していますが、オーダーの組み方は人によっていろいろです。

リアタイメインの方で、強い選手をスピ解放しながら利用している方は、コストが低いのにスピリッツが高い選手をたくさん持っていたりするので・・・

コスト630リーグで力を発揮できますよね!

おすすめのコスト630リーグのオーダーの組み方をまとめます!

コスト630リーグオーダー

  • コストリーグにて参加予定の方は、先々の最強決定戦を見越して、日頃からDランク選手を育成しておく。
  • 基本的には、野手スタメン選手はすべてSランク選手で固める!投手は先発Sランク選手、中継ぎ・抑えも可能な限りSランク選手を投入!
  • プロスピ歴が長くて、コストが低い昔のSランク選手(スピリッツ解放済)をメインにオーダーを組める方は、念のため、ベンチ要員に数名Dランク選手を育成する。
  • プロスピ歴が浅い方は、がっつりDランク選手を育成していくのが望ましい。野手、投手ともにベンチ要員分のDランク選手は最低限必要。
  • 余裕があれば(ノーマルスカウトやVロードで良いDランク選手が出れば)、なるべく能力高めのDランク選手を育成したい。
  • 最強決定戦コストリーグ情報を事前にキャッチして、一度オーダーを組んでみてから微調整する!
    (組んでみて初めて調整が必要なことに気づくことも多々あるので)
  • 星3以上のコンボをできるだけ意識して発動させるようにする!



▼プロスピポジション不適正のおすすめ記事!



他にもおすすめの記事はこちら



ランキング参加してます!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
スポンサーリンク
\ この記事をシェアする /
\よかったらピンタレストも覗いてね!/
タイトルとURLをコピーしました