サムネイル

いつも読んでくださり

本当にありがとうございます爆笑


3のんびりマイペース長男、

5早めの反抗期次男と日々頑張っています!


保育園では今年度2歳児の担当になりました立ち上がるようやく、クラスの子ども達と心が通じる時間が増えてきましたキラキラキラキラ


そんなこんなしているうちに、
いよいよ








​明日から




運命の期末テストです笑い泣き


また、全然間に合ってない

ヒー笑い泣き笑い泣き笑い泣き




今回、家庭科は

「保育について」

という単元だったようで、



長男

玩具の取り合いの対応について、

「これって合ってるかな?」

と私に聞きにきていました



まぁ、これは親としてじゃなくて

保育に携わるものとして

助言してあげよう、と

どれどれと見てみましたが…




玩具の取り合いの対応


<長男の答え>

話を聞いて、じゃんけんをして順番を決める」




そうね…

そうなんだけどさ…

うーん、

うーん、

なんて言えばいいんだろ…





話を聞いた後に

対応って色々変わるよね、って話で


この場合はこう!

この場合はこう!

みたいな





そもそも、どっちが先に使っていたのか

なんで取り合いになったのか

話を聞くのは大切なこと

その対応は⭕️

(勿論、保育士がちゃんと見てるべきですが)



でも、もし

お友達が先に使っていた玩具を

勝手に使おうとして

取り合いになっているのなら

じゃんけんではない。



長男の答えだと、

満点はもらえないかなぁ…









もし、話を聞いてみて、同時に玩具を見つけて取り合いになってしまったのであれば、じゃんけんで決めるのはどうか提案し、それで納得した場合にはじゃんけんで順番を決める。

また、じゃんけんで負けた子が納得できない場合には、時間を決めて何時になったら交代してあげよう、と話をしたり、あるいは似たような代わりの玩具がないかどうか探すなど、お互いが納得できるまで対応することが必要。



なーんて、これは

幼稚園免許更新の

テストの時に書いたような説明だわ


保育を専門に勉強している訳でもない

中学生には

そこまで掘り下げられないよね…



まぁ、一応説明してみたけど、

先生も、

中学生にはそこまで求めてないとは思う


とりあえず、

〇〇の場合には〜と、前置きをしてから

答えを書く方がいいかも、と

話をしておきました












他には、


「次の絵の中から

   危険な場所を探し

   改善方法を簡潔に述べよ」


という問題もありました




絵の中では、

柵に囲まれた砂場に

赤ちゃんが1人で座っていて

砂を食べてしまっています




それで、その改善方法


<長男の答え>

「砂場の砂をコンソメにする」




 




キョロキョロキョロキョロキョロキョロ‼️‼️

アホか‼️

訳分からん珍回答やめろ‼️



大喜利じゃないんだけど…真顔




さすがに、これはやめさせました

笑ってくれるかもしれないけど、

普通に❌だろ…


コンソメにしたって

赤ちゃんには

しょっぱくて体に良くないんだよ、と

真面目に返してみる…



とにかく、この場合は近くに大人がついて

見守ることが大事ですよね

食べちゃうなら1人にしないこと!





まぁ、そんなこんなで

まだまだですが、

とにかく今回も

やれるだけのことをやって

頑張って欲しいと思います!






人は
期待された通りの結果を出す

ローゼンタール
 「ピグマリオン効果」より