ぼくもりっちゃんも子どもがいるので

基本的には子どもと5人で会うことが多い

 

 

特にぼくの子どもは一人でいることがなかったため

一人でおいてくことができなかった

 

 

だが、りっちゃんと二人だけでデートがしたい

そう思っていろいろ頭を働かせて家を出る口実を作った

 

お知らせ子育ての悩みを抱えてる方
話をしてすっきりしたい方
何が辛いかわからないけど話したい

そんな方へ気軽に話せるお話会を開催してます

詳細はこちら

 

 

 

おかげで丸一日一緒にいられた

子どもが生まれて11年以上子どものために

時間を費やしてきたから

こうやって自分のために時間を使えることが

すげー嬉しかった

 

 

けど、それと同時に罪悪感もあった

 

 

それが母親という生き物なのだろう

 

 

 

母親なのにこんな風に楽しく遊んでていいのかな?

恋愛を優先していいのかな?

仕事とっていって出てきたけど、バレてないかな?

寂しい思いしてないかな?

 

 

楽しいはずのデートなのに、自分はちょっとどんよりしてた

そんな風に思っちゃうことも嫌だったし

りっちゃにも子どもにも子どもの面倒を見てくれてる親にも

申し訳ないそんなふうに自分を責めまくってた

 

 

 

でも、よくよく考えたら子どもも11歳

夜通し一人で家にいるわけじゃないんだよな

しかも、世の中のお母さんが遊んじゃいけない

そんなルールもない

 

 

って考えたらなんも悪いことしてないよな

と思ったんだ

 

 

親だって一人の人間だもん

自由に生きられなくなるから母親業がしんどくなる

それを見た子どもも「自分のせいで」となってしまうしね

 

 

だからこそ、母親が自由であることが大切なんだ

そんな母親が一人でも増えたらいいなと思う

 

 

母親だからって我慢してない?

母親だからって全部背負い込んでない?

 

 

それは勝手な思い込みかもしれないよ

そんな思い込みに気づける場所はこちら↓

 

ぽちっと応援!

LGBTランキング