見出し画像

しゅうさんのミリタリー雑談ブログ

X-Plus 1/35 Jurassic Park T-REX (5)

さて、いよいよ完成も近くなってきました。

ここにきて、やはりこんがり焼けたローストビーフの塊感茶色感が気になるので、口角の色に少し赤味を足しました。

が、ちょっと赤すぎたか…ま、少しは差し色があったほうがいいか…。(自己満足というか言い訳)

さらに、口角、口腔、舌にウェット感をだすためウェットグロス、爪にレオ2で余った使ったNATOブラックを筆塗りしていきます。

お次は、村尾せんせーの動画を参考に、黒色鉛筆を使って皮膚の黒くなったところを描いていきます。

ところが…この黒色を筆につけたシンナーで伸ばしていくと、なんか様子が違う…

ん、なんか乾かないし、下地の茶色が浮いてくる…。

あー!!もしかして…!

ここにきて、またやっちゃったか、おい…。

シンナーと思って機嫌よく使っていたのは、ペイントリムーバーという塗装に失敗した時に塗料を溶かす液体でした。

目の前が真っ暗に…が、とにかくいろんな材料を駆使して、なんとか誤魔化しリカバリーできました。

汚れ・ムラ=リアル=気にならないモデルでよかった…適当な塗装でも違和感ないし。(笑)

これがバイクとか車のモデルだったら、一発で終了でした。

やらかしが、二発ありましたが、なんとか形になりました。

これでとりあえずT-REX本体は完成とします。

お次はジュラシックパークのワンシーンのジオラマベースやります。

T-REXに比べれば、楽勝かもしれないと思います。

でも次はレオ2かな…焼肉色に飽きてきたので。(笑)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「製作日誌」カテゴリーもっと見る