GRAPHICS

FREE版Live2D|Palkaloid企画『獣人モデル01』配布

フリー版Live2Dで使える立ち絵のPSDデータをBoothで無料配布しているよの巻  『フェネック君』の一通りチェックが済んで、Boothの準備もやっと…整った。という事でデータの配布となりました^^  特別告知で騒ぐこともせず…ひっそり...
GRAPHICS

無料版Live2Dで腕の稼働に挑戦中

Free版Live2Dで手を動かすアニメーション作成に挑戦中の巻  前回のフェネック君では無料版のLive2Dで基本的な身体全体のモデリングに挑戦をしたけれど、呼吸に合わせて腕を少し動かす程度しか設定をすることが出来ず、無料版のパラメータ数...
GRAPHICS

FREE版Live2D|モーションシンクの設定を試してみた話

無料版で母音設定のパラメータ設定とモーションシンクで遊べるのかを試したの巻  フリー版Live2Dで明るいリップシンクの話題を出している記事をそんなに見かけない。ほとんどが、『できない』や『無理がある』という答えの記事じゃないだろうか。だか...
GRAPHICS

Live2Dで動かす獣人の描き方その①|#1

初心者がLive2Dで動かす獣人を描く為に考えておきたい事 ばるとふ  Live2Dで獣人動かそうとすると、いざ動かそうとした時に自分のスキルの低さもあって、想定した動きが出来なくてパーツの描き直しや差替えが多かったんだ…。  イラストもL...
GRAPHICS

パーツ分けイラストの経験値稼ぎ

Live2D用のイラストを描くのってやっぱり難しいの巻 ばるとふ 今日は作業中の進捗日記だよ~  先日、モーションシンクまで済ませて動かしてみたフェネック君を観て「無料版Live2Dでも、もう少しアニメーションで動かせたらいいなぁ」なんて思...
GRAPHICS

Live2D Tips|手動と自動アートメッシュの小さくて大きな違い

アートメッシュの手動とオートの振る舞いが違いを知って使い分けると便利だったの巻  今日は「多分、耳とかマズルとかあるから動物キャラには使えないだろうな~」って思って試さずにいたLive2D Cubismの比較的新しめな機能の一つ『顔の動きの...
GRAPHICS

Live2Dで動かす獣人の描き方その➁|#1

Live2Dで動かす為に獣人の上半身について考える  前回は、Live2Ⅾで扱うキャラクターデザインをどのように考えるかの記事だったけれど、今回は実際に動かすためのキャラクターを描く時のポイントについてを考えてみようと思う。この記事は猫科獣...
GRAPHICS

Live2Dで動かす獣人の描き方その③|#1

Live2Dで動かす為に獣人の下半身について考える ばるとふ 前回の記事は、Live2Dで動かす為の獣人キャラクターを描く時に上半身(特に首から頭部にかけて)を描くポイントのようなものはなんなのか?を考えて記事にしてみたんだ。 今回はその③...
ABOUT US

5月10日現在|更新のお休み中です。

管理人がLive2D制作しているため暫く更新をお休みしています。 ばるとふ こんにちは! 数ある個人サイトの中からPalkaloidに遊びに来てくれて、ありがとうございます!  先日、描いた鬼の子フェネック君を掲載した記事でも話題にした、3...
GRAPHICS

FREE版Live2D(1)|立ち絵のPSDデータを読み込む

アートメッシュのやり直しを防ぐパーツの不具合を確認するの巻 ばるとふ  前回まではLive2Dで動かす為のイラストをドローイングソフトで描く事についての記事だったね。これからはいよいよモデリング作業に移るよ!!!と言いたいところだけど、アホ...
GRAPHICS

Live2Dで動かす獣人の描き方その④|#1

立ち絵を描く!動物キャラクターを実際に描くの巻 ばるとふ  記事で取り上げているイラストのデータは、来月あたりに配布予定で準備中だよ! 今回はLive2Dで動かす為にそのイラストを描いた時の気を付けた事についてのお話だよ~   前回までの記...
GRAPHICS

無料版Live2Dで腕の稼働に挑戦中

Free版Live2Dで手を動かすアニメーション作成に挑戦中の巻  前回のフェネック君では無料版のLive2Dで基本的な身体全体のモデリングに挑戦をしたけれど、呼吸に合わせて腕を少し動かす程度しか設定をすることが出来ず、無料版のパラメータ数...
GRAPHICS

FREE版Live2D|モーションシンクの設定を試してみた話

無料版で母音設定のパラメータ設定とモーションシンクで遊べるのかを試したの巻  フリー版Live2Dで明るいリップシンクの話題を出している記事をそんなに見かけない。ほとんどが、『できない』や『無理がある』という答えの記事じゃないだろうか。だか...
GRAPHICS

Live2Dで動かす獣人の描き方その①|#1

初心者がLive2Dで動かす獣人を描く為に考えておきたい事 ばるとふ  Live2Dで獣人動かそうとすると、いざ動かそうとした時に自分のスキルの低さもあって、想定した動きが出来なくてパーツの描き直しや差替えが多かったんだ…。  イラストもL...
GRAPHICS

パーツ分けイラストの経験値稼ぎ

Live2D用のイラストを描くのってやっぱり難しいの巻 ばるとふ 今日は作業中の進捗日記だよ~  先日、モーションシンクまで済ませて動かしてみたフェネック君を観て「無料版Live2Dでも、もう少しアニメーションで動かせたらいいなぁ」なんて思...
GRAPHICS

Live2D Tips|手動と自動アートメッシュの小さくて大きな違い

アートメッシュの手動とオートの振る舞いが違いを知って使い分けると便利だったの巻  今日は「多分、耳とかマズルとかあるから動物キャラには使えないだろうな~」って思って試さずにいたLive2D Cubismの比較的新しめな機能の一つ『顔の動きの...
GRAPHICS

Live2Dで動かす獣人の描き方その➁|#1

Live2Dで動かす為に獣人の上半身について考える  前回は、Live2Ⅾで扱うキャラクターデザインをどのように考えるかの記事だったけれど、今回は実際に動かすためのキャラクターを描く時のポイントについてを考えてみようと思う。この記事は猫科獣...
GRAPHICS

Live2Dで動かす獣人の描き方その③|#1

Live2Dで動かす為に獣人の下半身について考える ばるとふ 前回の記事は、Live2Dで動かす為の獣人キャラクターを描く時に上半身(特に首から頭部にかけて)を描くポイントのようなものはなんなのか?を考えて記事にしてみたんだ。 今回はその③...
GRAPHICS

FREE版Live2D(1)|立ち絵のPSDデータを読み込む

アートメッシュのやり直しを防ぐパーツの不具合を確認するの巻 ばるとふ  前回まではLive2Dで動かす為のイラストをドローイングソフトで描く事についての記事だったね。これからはいよいよモデリング作業に移るよ!!!と言いたいところだけど、アホ...
GRAPHICS

Live2Dで動かす獣人の描き方その④|#1

立ち絵を描く!動物キャラクターを実際に描くの巻 ばるとふ  記事で取り上げているイラストのデータは、来月あたりに配布予定で準備中だよ! 今回はLive2Dで動かす為にそのイラストを描いた時の気を付けた事についてのお話だよ~   前回までの記...
GRAPHICS

FREE版Live2D(2)|イラストレイヤーのチェックを行う

レイヤー情報を確認してモデリング準備をするの巻  前回の記事では、獣人イラストをLive2Dに読み込んで各パーツにゴミが無いか不具合をチェックしたて修正を行う作業をしたよ!今回の記事では、レイヤーの設定が目的に合ったものかを確認して並び順を...