※表示画像は掲載記事と関連性がない場合があります。
-
-
閑雲野鶴日記 2021年(令和3年)1月20日 水曜日 大寒
-
2021/01/20 17:01:32
https://blog.goo.ne.jp/twilght8001/e/1513ed89408f3372905bd3a2c4f26250?…
旅の窓
昨日の午後一度除雪したのですが、今朝はこんなに雪がありました。 結構風も強かったのですが、24時間で18?ほど積もっていました。 今日は大寒。寒さが最も厳しくなるころと言うとおり、吹雪の真冬日でした。…
-
-
コスモタイガーのつぶやき(22)〜在宅勤務再び
-
2021/01/20 13:03:10
https://blog.goo.ne.jp/cosmotiger_1968/e/671c073ad8cf7a4802786ef1762bd…
cosmotiger発信!!
本年初のブログ更新…、というわけで、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 などと正月気分もまだ抜けない1月中旬から、再び在宅勤務(テレワーク)である。 予定では、2月上旬まで、ではあるが、…
-
-
【日本全駅制覇の旅】No,0001006 函館本線(大沼公園…
-
2021/01/20 12:00:01
https://www.ekitabi-notebook.com/2021/01/no0001006-0126.html
駅旅ノートブック(@ ekitabi - notebook)
No,0001006【大沼公園(おおぬまこうえん)】普通列車の旅。特等席はここ。秋の北海道は。一番好きな季節と場所。@ Onumakoen Station
-
-
最近のアルコール記録〜八幡平「ドラゴンアイ」ほか
-
2021/01/20 10:00:08
https://hinata22.blog.fc2.com/blog-entry-2068.html
ひなたぼっこ
最近のアルコール記録。八幡平市に初めてできたクラフトビール醸造所のビール。スカイ、マグマ、サンがあるようですが酒販店で私が見かけたのはスカイだけでした。こちらがそれ。けっこうしっかり味の濃いクラフトビ…
-
-
深名線、1994年7月の思い出(8)そして終着深川へ(完)
-
2021/01/20 05:31:04
https://railrailrail.xyz/%e6%b7%b1%e5%90%8d%e7%b7%9a%e3%80%811994%e5%b…
RAILRAILRAIL
長々と続けてきました今はなきJR北海道の深名線の旅、いよいよ最終回となりました。名寄方から始まった深名線全線完乗の旅、途中朱鞠内での5時間にも及ぶインターバルを挟みいよいよ最終ルート朱鞠内から深川へ進…
-
-
LEDヘッドライトCL-3101(三菱電機)の使用感レビュー
-
2021/01/20 00:28:03
https://dokodemokakuhito.com/blog-entry-1053.html
どこでも描くヒト
先日、このようなモノを購入いたしました。●ヘッドライト●三菱電機製のLEDヘッドライトCL-3101という品物。頭に取り付けるタイプの懐中電灯みたいなやつですね…店頭を見てみると最近は この手のライト…
-
-
総武本線「新日本橋駅」駅スタンプ(旧意匠)
-
2021/01/20 00:00:20
https://blog.goo.ne.jp/poobong/e/6b169aadac4001ddb3cfbb168af621d2?fm=r…
カプリッチョーソ・ライフ
総武本線「新日本橋駅」入口 総武本線「新日本橋駅」駅スタンプ_日本橋と富士山 2015年、改札外にて再押印。 にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ランキング
-
-
DD51756 京都鉄道博物館
-
2021/01/20 00:00:00
http://ef58124.blog.fc2.com/blog-entry-1893.html
機関車を追いかけて
門司機関区に転属して改造されたんでしたね。厳つさが消えています。似たアングルで、東新潟機関区にいたときは旋回窓、長いつらら切りが特徴でした。2007年(再掲載)。*1997年
-
-
ふらっとひとり酒。/ 秋葉原 駿河屋賀兵衛(秋葉原ちゃばら店…
-
2021/01/20 00:00:00
https://ameblo.jp/yuridenn/entry-12621349806.html
ゆる鉄子が行く、温泉・刀剣・酒めぐりブログ
年明け最初の旅に出るために有給をとったものの、再度の緊急事態宣言で予定が流れ…… せっかくの有給なので、眼科に行って、お買い物して、薄い本を買い漁って、明るいうちから飲んだくれた日の記録。 秋葉原の「…
-
-
北越急行 美佐島駅
-
2021/01/19 23:06:52
https://blog.goo.ne.jp/nkyk1111/e/2d0b943a549b5075a7fe9254efa8c542?fm=…
一日一駅
北越急行 ほくほく線 「美佐島駅」 駅舎は地上にありますが、ホームは地下にあります。利用客が少ないため駅にいても誰とも会うことはありませんでした。そのため、駅舎もホームへの階段、待合室も非常に不気味で…
-
-
2歳と2カ月
-
2021/01/19 22:54:00
http://msablog.jigowatt.org/?eid=1035265
Msablog
今日で息子が2歳2カ月になりました.最近はたくさんしゃべれるようになり,歌も歌ってくれて,本人は楽しいでしょうね.うちに帰ると「おかいりー」と声をかけてくれます.ほかにも「もらう(あげる)」「あっちか…
-
-
京浜工業地帯の離島、川崎の東扇島・1
-
2021/01/19 22:45:18
https://ameblo.jp/mikimoto07/entry-12651332902.html
何処に行けば苦しみを愛せる
1月19日 「不要不急の外出は控えるように」なんて言ってますが、言われなくたって、今日のような極寒の中、 用事があったって出掛けたくないですよ。 会社にフルセットで出勤してるんだから、外出抑制しても感…
-
-
西日本完乗への道-三重滋賀編(49) 近鉄名古屋線 近鉄名古…
-
2021/01/19 22:00:00
https://opentp2.blog.fc2.com/blog-entry-2129.html
きゃみの駅訪問
西日野駅から八王子線を折り返してあすなろう四日市駅へ、更に連絡通路を通って近鉄四日市駅に戻ってきました。ここから近鉄で名古屋方面に向かいます。3番線の急行近鉄名古屋行き。最後に乗車するのは6連先頭車1…
-
-
M車のダイキャストって割れるの?(TOMIX DD51北斗星…
-
2021/01/19 21:23:39
http://fttetsu.com/archives/7813898.html
ふじくん鉄道部
こんにちは。今日は小ネタ、というか昨日起こったトラブルの話。いきなりですがこちらを。だいぶ前に一度ご紹介した、「急行はまなす」を牽かせていたTOMIXのDD51型を分解してダイキャストからモーターを取…
-
-
地上波 鉄道番組 1月24日(日)
-
2021/01/19 20:44:26
http://donkou.com/?p=30457
鉄道番組ナビ
1月24日(日)放送予定 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅【山陽電気鉄道編(兵庫)】 長崎国際テレビ 6時35分〜7時00分 掘ろっさ、福井 サラメシ「えちぜん鉄道のアテンダント」 NHK福井 13時05…
-
-
岐阜の朝
-
2021/01/19 20:16:46
https://ameblo.jp/akiroom2/entry-12650865729.html
あきべや・鉄
岐阜城から光まずは目覚めのお風呂 男女入替で今度は川の湯、長良川が近づきました 徐々に明るくなっていきます こちらは室内、展望風呂『川の湯』 長良川温泉、単純炭酸鉄泉 川の湯の露天風呂は展望風呂の隣、…
-
-
【52枚目】2019年5月16日 下諏訪綿音
-
2021/01/19 19:30:00
https://roji832.blog.fc2.com/blog-entry-984.html
路地裏見聞録出張所
基になった風景・参考にしたもの温泉むすめ公式サイト「温泉むすめ」は日本全国の温泉をモチーフにしたキャラクターと声を担当する声優たちが、全国の温泉地を盛り上げるべく、歌と踊りで人々に“笑顔と癒し”を与え…
-
-
【アニメ感想】神達に拾われた男【ネタばれあり】
-
2021/01/19 19:00:03
http://neetyarou.blog42.fc2.com/blog-entry-1398.html
乗り鉄でありアニオタである。
なんかちょっと退屈で・・・言い換えると毒気を抜かれるアニメである。ほとんどいい人しか出てこないブラック企業で働いていた主人公が死亡。でも過労ではないなんか頭を打
-
-
2018年9月 電気機関車 ED17 1【鉄道博物館】
-
2021/01/19 18:55:00
https://nkarchive.blog.fc2.com/blog-entry-3221.html
nKアーカイブ
2018年9月3日 鉄道博物館電気機関車 ED17 1
-
-
閑雲野鶴日記 2021年(令和3年)1月19日 火曜日 未だ…
-
2021/01/19 17:55:06
https://blog.goo.ne.jp/twilght8001/e/ea1dab98635879c9b42ff84fd2c8836b?…
旅の窓
4時頃から雪が強くなってきました。 4時間程で10cm積もりました。 午前中がピークかと思いましたが、夕方まで吹雪いていました。 何時まで雪の多い冬は続くのでしょうね。 子どもの頃に年寄りから聞いた話…
-
-
JR西日本の神戸線通勤特急「らくラクはりま」でらくラク通勤!…
-
2021/01/19 17:39:36
https://www.kzlifelog.com/entry/jrw-rakuraku-harima-express
ひさの乗り鉄ブログ
JR西日本が運行する大阪〜姫路間の通勤特急「らくラクはりま」。割安なチケットレスサービスを拡充して「座って通勤」を推進します。この記事では、通勤特急「らくラクはりま」の概要、料金、運転時刻(ダイヤ)な…
-
-
都市の隙間で(1)
-
2021/01/19 16:04:00
https://kazetabiki.blog.fc2.com/blog-entry-7340.html
風旅記
-
-
美肌の湯! 中山平温泉 湯めぐりスタンプラリー まとめ
-
2021/01/19 12:06:56
https://ameblo.jp/yuridenn/entry-12651190207.html
ゆる鉄子が行く、温泉・刀剣・酒めぐりブログ
中山平温泉の「湯めぐりスタンプラリー」は、対象旅館と公共浴場しんとろの湯に入浴してスタンプを集めると、オリジナル記念品がもらえるという企画。 詳細はコチラ。 公式サイト湯めぐりスタンプラリー - 中山…
-
-
【日本全駅制覇の旅】No,0001005 函館本線(新函館北…
-
2021/01/19 12:00:02
https://www.ekitabi-notebook.com/2021/01/no0001005-0125.html
駅旅ノートブック(@ ekitabi - notebook)
No,0001005【新函館北斗(しんはこだてほくと)】長万部行きの普通列車。観光用に改造された車両。旅には偶然がつきもの。今日も朝から得した気分。@ Shin-Hakodate-Hokuto Sta…
-
-
屁理屈の情報過多
-
2021/01/19 11:06:35
https://blog.goo.ne.jp/kabatakeikichi/e/9b4880a84fd06b9be1dbbb0fbc6517…
風来坊参男坊
厚生労働省のホームページに次のような記載がある。「手洗いがすぐにできない状況では、アルコール消毒液も有効です。アルコールは、ウイルスの「膜」を壊すことで無毒化するものです」 東京都の小池知事は、都内で…
-
-
深名線、1994年7月の思い出(7)朱鞠内駅旅立ちまでのひと…
-
2021/01/19 07:21:17
https://railrailrail.xyz/%e6%b7%b1%e5%90%8d%e7%b7%9a%e3%80%811994%e5%b…
RAILRAILRAIL
四半世紀前の深名線の旅、ぼちぼちネタ切れが見えてきました(^ ^;;名寄側から朱鞠内に入り、朱鞠内近辺散歩、隣駅・共栄までの徒歩、と、やってきました。以下の記事からご参照ください。https://ra…
-
-
奈良県の駅をのんびり途中下車 御所駅(JR西日本)
-
2021/01/19 03:00:05
http://ekitabi105105.livedoor.blog/archives/22471305.html
関西から★のんびり途中下車
御所駅は、奈良県御所市JR御所駅前通りに あるJR西日本和歌山線の駅。 ※駅名の読み方は「ごせ」 続きを読む
-
-
東京都-日本橋小舟町郵便局_風景印
-
2021/01/19 00:00:19
https://blog.goo.ne.jp/poobong/e/ce115c35b0747de1a85e6f41a54d2e24?fm=r…
カプリッチョーソ・ライフ
日本橋小舟町郵便局_「日本橋室町郵便局」から移動してきました。この案内板が無かったら危なかった(笑) 前回レポートは、こちらから OGPイメージ東京都-日本橋室町郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・…
-
-
EF210-109 新塗装 片パン
-
2021/01/19 00:00:00
http://ef58124.blog.fc2.com/blog-entry-1892.html
機関車を追いかけて
2020年 吹田機関区
-
-
なごやんの旅日記(51)車窓の城?浜松城
-
2021/01/18 23:11:36
https://ameblo.jp/new-nagoyan/entry-12643750378.html
なごやん
新型コロナ禍にあり、旅に出られない今、旅日記は過去の記録によるしかなく、またもや車窓の城で、今回は中部地方に戻り、撮影難度が高いとされる浜松城です。 尚、この記事は決して今の時期の旅行を推奨するもので…
-
-
〈メモ〉近鉄15200系−車両間の中間連結器(その1)
-
2021/01/18 22:30:31
https://siropiro-ver3.com/2021/01/18/m-15200-cyuukanrenketsuki/
ピロのブログVer3
こんばんは 今回の覚え書き内容は表題の通りです。 昨年より特急車12200系の引退が順次進んでいますが、一方、その中で状態が良いと思われる編成は、廃車・陸送される事なく休車状態で各地の車庫に留まってい…
-
-
長良川鉄道 美並苅安駅
-
2021/01/18 21:53:15
https://blog.goo.ne.jp/nkyk1111/e/c41e9da2fd589c5ecdbfaa8b990f2be6?fm=…
一日一駅
長良川鉄道 越美南線 「美並苅安駅」 まだ国鉄の頃は「苅安」という名前の駅でした。立派な駅舎があり、駅員さんもいるようです。(私は見ませんでしたが) (駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホ…
-
-
雪降る年の暮れのJR男鹿線 ☆ 終焉近い国鉄型気動車【北国の…
-
2021/01/18 21:41:00
https://ameblo.jp/kenichi-0801/entry-12646969026.html
湘南軽便鉄道のブログ
(前回記事の続き)(JR男鹿線・男鹿駅)★過去記事↓↓↓↓↓男鹿線 鈍行列車の旅(秋田→男鹿)【北国の冬列車 秋田編?】『男鹿線 鈍行列車の旅(秋田→男鹿)【北国の冬列車 秋田編?】』(男鹿駅)年の暮…
-
-
地上波 鉄道番組 1月23日(土)
-
2021/01/18 20:56:44
http://donkou.com/?p=30453
鉄道番組ナビ
1月23日(土)放送予定 池尻和佳子のトコワカ 平成筑豊鉄道 RKB毎日放送 6時15分〜6時45分 新・鉄路の旅#2「伊予鉄道」(愛媛) 岩手放送 6時30分〜6時45分 鉄路紀行「北海道 JR釧網…
-
-
熊本200か507(no,2)車種.日野レインボーHR形式.…
-
2021/01/18 20:50:34
https://ameblo.jp/381keikurosio21-61/entry-12651105042.html
オムPのブログ
この投稿をInstagramで見る オムニテツPとT(@omunitetu)がシェアした投稿
-
-
GOTOさまさまだった晩餐
-
2021/01/18 19:55:43
https://ameblo.jp/akiroom2/entry-12650848111.html
あきべや・鉄
今はなきGOTOのおかげで、1泊2食実質5000円だった晩餐 えっ、見えない?大丈夫今から一品ずつ写真を撮りますので 鍋物、陶板焼国産牛、焼豆腐、糸蒟蒻、野菜一式、特製八丁味噌ホテルパークオリジナル!…
-
-
☆お別れ会ありがとう☆
-
2021/01/18 19:45:00
https://ameblo.jp/arapi369/entry-12651093774.html
櫻宮skのブログ・黒柴 あらし の日常
お立ち寄りありがとうございます順番が前後しましたが1月10日は母の百ヶ日でした表千家茶道教室と着物着付け教室と生け花教室の先生だった母社中さんがお別れ会を企画して下さいましたコチラお茶と着物とお花とそ…
-
-
【アニメ感想】魔王城でおやすみ【ネタばれあり】
-
2021/01/18 18:00:27
http://neetyarou.blog42.fc2.com/blog-entry-1396.html
乗り鉄でありアニオタである。
3話まで基本魔王城でのドタバタストーリー姫様の身体能力が異常に高い勇者が救出しなくても一人で脱出できなくもないけど案外あっさり死ぬ、そして復活(ドラクエ方式)あ
-
-
西日本完乗への道-三重滋賀編(48) 四日市あすなろう鉄道八…
-
2021/01/18 18:00:00
https://opentp2.blog.fc2.com/blog-entry-2128.html
きゃみの駅訪問
日永駅から四日市あすなろう鉄道八王子線に乗車しました。八王子線はわずか1.3km、中間駅も無い短〜い路線です。終点の西日野駅にはすぐに到着しました。 西日野駅は三重県四日市市西日野町にある八王子線の終…
-
-
お得感が半端ない、トクだ値スペシャルでスペーシアに乗車して鬼…
-
2021/01/18 17:30:03
https://www.ryokototetudozukipapa.com/entry/2021/01/18/173000
旅行と鉄道好きな父さんのブログ
こんにちは! 今回はお得に東武特急スペーシアに乗車できるということで、鬼怒川温泉に行こうといいうことになり、早速乗車していきたいと思います。 ? JR線から東武鉄道へ乗り入れる特急列車は、新宿⇔東武日…
-
-
ファミリーマート ハンバーグ&豚生姜焼き弁当
-
2021/01/18 17:16:44
https://blog.goo.ne.jp/tanataka2013/e/3c9b341a081aeac11e3547e8a0729685…
作業員の昼飯
さて、今回は 郊外の山奥で現場 トイレすらも無いような 場所だったので 休憩は車で山を降りて コンビニへお邪魔 ファミマにピットイン ハンバーグ&豚生姜焼き弁当598円 をお買い上げ すると店員さんが…
-
-
閑雲野鶴日記 2021年(令和3年)1月18日 月曜日 豪華…
-
2021/01/18 16:54:01
https://blog.goo.ne.jp/twilght8001/e/bbbcf3e824399de30cc9806b0658344d?…
旅の窓
今朝も1cm以下の雪がうっすらと積もっていましたが、除雪車が来るはずもなく平穏な一日が始まりました。 午前中はお天道様も出て、『窓の雪』も大分少なくなりました。 大人の休日倶楽部パス第3回が、26日ま…
-
-
東武鬼怒川線 鬼怒川橋梁の大樹
-
2021/01/18 15:26:07
http://blog.livedoor.jp/kiteki_shingou/archives/1078418348.html
鉄橋のある鉄道風景のblog
2021-1-2 東武鬼怒川線 大桑〜高徳 C11207 14系大樹上路プレートガーダー桁 鬼怒川夏季は完全に無煙の事もあったバックが空に抜け黒煙でないとダメな場所
-
-
凍り付いた世界で(22)
-
2021/01/18 14:38:00
https://kazetabiki.blog.fc2.com/blog-entry-7337.html
風旅記
-
-
【日本全駅制覇の旅】No,0001004 函館本線(新函館北…
-
2021/01/18 12:00:02
https://www.ekitabi-notebook.com/2021/01/no0001004-0125.html
駅旅ノートブック(@ ekitabi - notebook)
No,0001004【新函館北斗(しんはこだてほくと)】列車の時刻。ホームに戻って。今日の青空は最高の。旅のスパイスに。@ Shin-Hakodate-Hokuto Station
-
-
平成と令和の桜
-
2021/01/18 11:48:32
https://blog.goo.ne.jp/kabatakeikichi/e/cd258cbe4cca68f5fdb62745bd1107…
風来坊参男坊
2枚の写真を見ている。平成3?年4月1日と令和2年年4月4日の西三河岡崎公園のほぼ同じ場所である。 桜は満開で美しい景観を提供するが、人間模様が大違い。祭の真っ盛りと祭りの後の寂寥感ではなく、コロナ禍…
-
-
HOj 1/87 12mm FAB特製完成品「国鉄ホキ・セキ…
-
2021/01/18 06:56:56
https://ameblo.jp/pinecone8712/entry-12649693586.html
幌歌内の気まぐれブログ
FABさんの超精密無蓋ホッパ−車シリーズ3形式の塗装仕上げを行って完成しましたので、セキ600型をご覧にいれますね〜セキ600型はセキ1(オテセ9500→11000)の増備として、1924年にオテセ1…
-
-
深名線、1994年7月の思い出(6)intermission…
-
2021/01/18 06:50:00
https://railrailrail.xyz/%e6%b7%b1%e5%90%8d%e7%b7%9a%e3%80%811994%e5%b…
RAILRAILRAIL
閑話休題。朱鞠内駅に佇むキハ53-500番台です。この頃は「葬式」な方々が全然いなくてこんな写真を撮るのも容易いものでした。では。 というわけで さらにあと1回、つづく!今までの深名線シリーズはこちら…
-
-
【旅行記】青春18きっぷで行く東北旅2020→2021 6日…
-
2021/01/18 06:00:00
https://wra5.blog.fc2.com/blog-entry-3136.html
ゴトーチたまて箱
逗子海岸でようやく富士山の全貌を拝むことに成功した僕は、東京行きの横須賀線で逗子を離れました。ちょうどお昼時ということで、これから美味しいインド料理を食べに行き
-
-
長野電鉄 特急ゆけむり乗車 初日END
-
2021/01/18 05:00:00
https://libertyrailroad500.blog.fc2.com/blog-entry-557.html
LIBERTY RAILSTORY 改〜電車旅物語〜
中野松川駅訪問を終え歩いて信州中野駅に戻ってきました。あのまま待っていたら夕方5時半過ぎて長野へ戻るのも遅くなってたと振り返ってます。初日最後に乗るのは16:57発のA特急です。連載の中で何度か登場し…