ぽにょぽにょDays~2016.11.2第一子♀出産、育児家事節約奮闘中!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

第2子出産にかかった費用

家計簿的な、記録用のためまとめておきます\(^^)/

第1子とは3年4ヶ月ほど離れて、第2子誕生となりましたが、
3年しか経ってなくても、この3年の間にも、育児論はいろいろ変わってるし
消費税はあがってるし、
補助制度も変わってます。

妊婦健診補助券も、エコー券×4枚と、母子ともに産後の2週間健診分もセットになってました。


妊娠から出産までの受診費
7/8 診察¥7220 薬¥560 
8/1 出血診察¥1810  
8/5 診察¥7000 
8/21 健診①¥0 
9/18 健診②¥0★ 
10/16 健診③¥0 
11/13 健診④¥0★ 
11/27 健診⑤¥1100★ 
12/11 健診⑥¥750 
12/25 健診⑦¥0★ 
1/6 健診⑧¥750 
1/22 健診⑨¥770 
2/5 健診⑩¥200 薬¥870 
2/19 健診⑪¥3250 
計 ¥23280 

★印の際にエコー券使いました。
①~⑪が妊婦健診補助券使用。

第1子妊娠の際は、妊娠悪阻で休職してたほど妊娠初期はつらかった。。
なのでタクシー代もすごくかかったし、仕事しながらの超初期はちょくちょく出血してたりと、健診外での受診も何度かありました。。
が、今回は鍼治療のおかげもあってか、一度も休まず産休をむかえることができたほど、まだ悪阻もマシで、安定してたな~。
タクシーなんて破水時以外、一度も使わずキラキラ

今回も予定日より早く38w1dで破水したのですが、破水後24時間以内に生まれず、促進剤使いました笑い泣き
経産婦なので、入院も5日でよかったところ、陣痛待ちで1日入院生活がプラスされました。
あと産後、諸事情があり3日間だけ個室にうつったので1日1万円の個室代かかってます。
個室にして良かったです。

入院出産費用6日分(2/22~2/27)
入院料 ¥112,000
個室費用 ¥30,000
分娩介助料 ¥275,500
新生児管理保育料 ¥42,060
検査・薬剤料 ¥8,700
処置・手当料 ¥3,000
産科医療補償制度 ¥16,000
その他 ¥6,740
保険一部負担金 ¥31,720
計 ¥525,720
自己負担額 ¥105,720

通院費と入院出産費会わせると
¥129,000 でした。

が、今回前期破水での緊急入院と会陰切開での生命保険金請求から、¥160,000の保険金がおりたため、全額賄える結果におねがい

男の子だけど、今はピンクの服も着せちゃってて、買い足したベビー用品も哺乳瓶2本とスタイ位でして、、旦那さんとタダで産めちゃったねラブなんて話しましたw

産後1ヶ月で旦那さんは単身赴任でいなくなったし、コロナの影響で上の子も保育園預けず子ども2人抱えて過ごす毎日は大変ではありますが、
家族みんなが健康で過ごせてることが幸い。
早く落ち着いて、平穏な日常が戻ってくることを切に願います。

第2子生まれました

もうすぐ3歳

最後に更新してから、かなり年月が経ちました。

もうすぐといってもあと2ヶ月ありますが、もうすぐ3歳になるんだなぁー。

1歳まで育休をいただいて、案の定第一希望の保育所は入れずというか、どこもいっぱいだったわ。

なので、待機児童しつつ、職場の託児所に預けて1年3ヶ月。
やっと、2019年3月より、第一希望だった保育所へ途中入所できましたニコニコ

もともと第二子は夫婦共に、育休あけから1年たって妊活希望でした。

第一子の時と同様、夫の仕事の繁忙期を避け、秋冬生まれ希望だったので、2019年の年明けより妊活するも、なかなかうまくいかず。
なーんか、今日やで!って日に限って、ケンカしてたな。
もう今月だめやったら、4学年差なるし、仕事忙しなるで!って、ギリギリのタイミングで、なんだかんだ、すっと妊娠できたのでした。

喜びもつかの間、今回も5w1dと早々に吐き気がやってきましたが、
今回は仕事休むことなく、安定期を迎えることができました。

妊活より1年も前から鍼灸に通ったり、体質改善や!と悪阻怖さに身体を整える努力をしていたおかげなのか
いや、悪阻はきついが、さーやさんのお世話もあるためくたばってられなかっただけなのかは不明だが、
安定期を迎えるとだんだん吐き気も落ち着いてきたところです。

予定日は2020年3月6日。

さーやさんも、予定日より2週間近く早く生まれたので、2月には生まれるのかなぁ。

さーやさん3歳のお誕生日祝いで、ディズニーリゾートへ行く予定ラブ
私も夫も、全く興味はなく行ったことないけど、ミッキー大好きなさーやさんは、ENEOSのCMに影響され、行く?と聞いてから、すっかり楽しみにしております。
安定期に、産前最後の甘やかしになるのかなぁ。

兼業主婦なのに、ワンオペ育児家事は子ども一人でも大変だけど、二人目楽しみだなぁ。


育休後の職場復帰で待っていたもの

1歳の誕生日に育休があけまして、職場復帰してはや3ヵ月半。

予定では、春がきて1歳半頃での卒乳を希望してたのだけど、
ストレスや疲れで、乳腺炎勃発。
ただでさえ、こどもの熱で、早退欠勤を繰り返してたなかで、乳腺炎で仕事休むのがつらすぎた。
特に面と向かって何か言われたわけじゃないけど、周りの気持ちに敏感になったわ。
なので1歳1ヵ月で断乳。というよりすんなり卒乳できました。
産院では卒乳はみれないってことだったので、しっかり断乳ケアしてくれるとこ見つけて、断乳前につまりなくしたら、思っていたほどひどい張りはなく、無事におっぱい終了。

一難去ればまた一難。

時短勤務で働いてるにも関わらず、時間になっても帰れない。休憩けずって仕事しなくちゃいけない環境になっていて。

本来、マミートラックって、出世も望んでるが育児しながらで仕事をセーブしなければならない人が過ごしてる現状のことを言うみたいなのだけど

私の場合

産後は、働きたいのはお金のためで、家庭を犠牲にしてまで働きたくないし出世も望んでない。

そして、厄介なのが
出世できないポジションにおかれているにも関わらず、ふられる仕事はてんこ盛りってこと。

先日上司に
社員と時短勤務社員の違いはなにか尋ねた。
すると
仕事量や責任は同じ。
短い時間で働く分、効率良くすませるのが時短勤務社員。
って言われました。
なら、基本給20%カットするなよ。

休憩とれない、時間になっても帰れないことを相談すると
自分が要領悪いからだろと言われました。

育休あけると、前の職場とは全く違う環境になってました。
人が足りてない。

社員たちには、時短勤務の人がいるから定時に帰れない、時短勤務は休憩中も働いて当たり前なんて言われる。
私が時短勤務をやめたところで、みんなが定時に帰れる業務量じゃないのに。

上司になぜ帰らないのか聞かれ、そう周りに言われると帰れなかったと伝えると、言われても仕方ないようなことを私がしているんじゃないかとせめられた。

娘にだけは負担はかけまいと、残業後平然を装って急いで寝るまでノンストップで動き続けるが、子どもってほんとに親の心境によく気が付くよね。

何を言われようが、無茶な仕事をふられようと、時間になったら帰って、お金のためだけに働けばいいのかもしれない。
でも働いている以上、効率よく働きたいし、評価されたい。

ここまでぼろくそに言われながらも、安い給料で耐えるべきなのか分からない。

なんせみんながいっぱいいっぱいで、弱い立場の人間に矛先が向いてるんだろうな。

幸い、いま仕事を辞めても、切り詰めれば夫の給料だけで過ごせるとは思う。
でも子どもが大きくなったとき、お金が必要になるわけで。
いま正社員というポジションを失うと、子どもが大きくなるまでは正社員なんてもうなれないかもしれない。子どもが育つ=自分は老いていくわけで、一生正社員はもう無理かもね。
育休手当てはありがたすぎるから、正社員でいたい気持ちもある。

ただ、いまの環境で、割り切って働くのが、きつすぎる。

どーしたらいいんだろう。

断乳せず、育休あけます

久しぶりに、つらつら書いてみようかと。

娘が1歳になるっていうことは、育休が終わるってことで。

毎日24時間ずっと一緒にいた娘と8時間も離れるなんて、どーなるんだろーと、真剣に思い詰めだしたのが復職まであと1ヵ月って時だった。

離乳食は順調に進んでみたり、停滞したり、、
つたい歩きはじめた頃には、座って食べてくれんくてすっごい悩んだな。
まぁ今もハイローチェアで立ちまくるけど。
ちょっとでも立ったらすぐ下げた方がいいって意見もあるし、保育所とかでみんなが座ってたら座って食べるようになりだすから焦らんでいいとかも聞き、ゆるーく食べさせてます。

8ヵ月くらいのときに、え、このまま卒乳していくん?ってくらい、ごはんおいしく食べてくれてたんだけど、全然フェイドアウトしないお乳が張り裂けそうで、悩んだり。

割と夜まとめて寝てくれるタイプだったのが、食後はおっぱいいらない、おやつの時間と夜しか飲んでくれないからって、夜中に起こして飲んでもらってたのがあかんかったのか、夜中1回起きるようになったのは全然おっけーだったのだけども、、

10ヵ月入って、ごはんの食べむらが出てくる。好き嫌いも。
仕事復帰に向けてそわそわしてる母の心境感じたんか、夕方黄昏泣きしだしたり、夜中に2回おっぱいほしがりだす。

仕事復帰のために、おっぱいどーしようか迷ったあげく、まだ出てるし飲んでくれてるうちは長く続けたい気持ちが強いため日中断乳することに。

8:30おっぱい
9:00軽くごはん
11:30ごはん
14:30おっぱい
18:00ごはん
20:30おふろ
21:00おっぱい
24:00おっぱい
ときどき4:00おっぱい

やったから、
14:30のおっぱいをおやつに変えたら夜中3時間ごとにほしがりだした😞
まともに寝れず2週間、それやったのに
おやつのあと、おっぱいあげたら久しぶりに夜泣きせんと21時から6時まで寝てくれた。
もうその2週間は本当に毎日つらくって、いっそ完全断乳しようかも迷ったよね。
でもおやつの時間におっぱい足すと落ち着くって。

でもそれじゃ、仕事はじまったらむりやから、

起きたらおっぱい
8:00軽くごはん
11:30ごはん
14:30おやつ
17:30おっぱい
19:00ごはん
20:30お風呂
21:00おっぱい

で様子みることにしました。
まだ夜中に1,2回ほしがるけど、3時間おきではなくなったので良しとして。

仕事はじまったら
7:30おっぱい
8:00軽くごはん
8:45家出発
9:00託児所あずけ
11:30託児所でごはん
14:30おやつ
17:00おむかえ
17:30おっぱい
19:00ごはん
20:30お風呂
21:00おっぱい
んな感じになります。
しばらくは時短勤務利用させてもらうけど、できれば早めに8:30~17:30に戻りたい。
基本給30%カットて、つらすぎるから。
時短勤務でも超自信ない。
けど、慣れるだろうし、がんばらなくちゃ。

託児所も慣れないうちは夜泣きしまくるんだろうけど、おっぱいやめてないほうがお互い楽かなって結論にいたったのです。
新しい環境に母子共になれて、冬を越したら、春1歳半頃にまた卒乳考えれたらなって思います。

自然と日中断乳してからは、夜型のおっぱいに変わったようで、日中ははらない、夜はわきまくるおっぱいになったので、仕事中しぼらなくても大丈夫そう。

肩こったらすぐつまってたので、産後ずっと月1ペースで乳腺炎起こしてた私。つらかった。
だんだんしこりを見分けれるようになったり、しぼるの上手になったりはしてって。
でも良い乳腺外科の先生と助産師さんに出会えたおかけで、漢方を飲むようになってからのこの2ヵ月つまってませんおねがいきらきら!! 
おっぱい痛いとイライラするし、余裕がなくなってしまうので、よくつまってたからこそ断乳するのも怖いのです。
たくさんがんばってお乳つくってくれてから、もうすぐ1年。
そろそろ馬力落として、おっぱいも休息してほしいなぁ。
ながーく娘を完母で、ここまで大きく丈夫に育ててくれたのは本当に感謝だー。
おっぱい出すぎて悩んでる人が周りに全くいなくって、相談できる人もいなくて。
出ることはありがたいけど、出すぎて悩むと肩身せまい。
 
あ、ちなみに保育所は途中申し込みしたけど、落ち続けてるので、職場の託児所に預けます。
春からのも申し込んでるけど、わざわざ遠くまで行く気にもなれないので近場しか申し込んでないのだけど、落ちるだろなー。

毎日一緒にいれることは変わらないのに、9時間離れるってだけで、娘を養子にでもとられちゃうの?ってくらいの気持ちでどよーんとしちゃってるんだよね。
だからきっと娘もそわそわしてると思う。
ごめんよー、不安がりで。

週明けから4日かけてならし保育からの、誕生日翌日には仕事がんばってきます。

娘に、がんばろーねって言う前に
母がいい加減そろそろ腹くくって、強くならねば。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>