烏丸かわら版

京都人の独り言・戯言・愚痴。京都の歳時記・行事、風物詩。・・あるある京物。一体京都とは何者なのだろうか。日常の出来事を京都視点で読み解いていきます。京都街場文化に通じたClubFame社プロデューサー/五所光一郎の雑記帳です。

日本一の長浜盆梅展2019

盆梅とは鉢植えの梅、つまり梅の盆栽のこと。
長浜盆梅展は開花時期に応じ、300鉢の中から約90鉢を純和風の座敷にずらりと展示されています。

48ebb06626a1a235
高さ3m近い巨木や樹齢400年を超える古木も、盆栽らしき風情の中鉢、小蜂もあります。
なんと、巨木の名前は「不老」とついています。
今年も元気に咲いてます。

 
天井に届く高さで、全景がカメラに収めることが難しい。
その「不老」は、高さ2m50 幹周り1m80 で三尺鉢(90cm)に植わっています。

長浜盆梅展は平成30年で67回目を迎えます。

70dc2e3b

【長浜盆梅展の歴史】
長浜盆梅展は、昭和26年(1951年)、故高山七蔵翁(たかやま しちぞう)が、長浜市に寄贈されたのが始まりです。
当時、第2次世界大戦後で荒廃した世相の中、高山氏は湖北の山で集めた梅から育てた盆栽を、多くの人に見て喜んでいただきたいという思いで寄贈されました。
翌年の昭和27年に長浜盆梅展が開催されて以来、長浜の春の訪れを告げる風物詩となり、歴史・規模ともに日本一の盆梅展として親しまれています。

故 高山七蔵翁

 

911f2989

明治20年明治天皇の長浜行幸に際し、当地の富豪・浅見又蔵氏が行在所として建設し、その名は初代総理大臣伊藤博文の命名による「慶雲館」と、京都の平安神宮や南禅寺・対龍山荘などを手がけた7代目小川治兵衛の作なる名勝庭園が器となる盆梅、出かけないわけには行かないでしょう。

 

展示盆梅の一覧写真と開花状況

 

683c45673c8c165d

そして、お帰りのお土産には・・・「長浜盆梅餅」などいかがでしょうか。

 

 

 盆梅フォトコンテスト募集中 1/10〜3/25

 



☆★☆★  第68回 長浜盆梅展   ☆★☆★

■開催日時:2019/1/10〜3/10     9:00〜17:00
期間中無休 ・(夜間ライトアップは2月2日(土)〜3月3日(日)の土日祝日)(入館は20:00まで)
〒526-0067 滋賀県長浜市港町2−5
■入館料金:大人500円 小中学生200円
■お問合せ: 0749-65-6521    長浜市観光協会
http://bonbai.jp/

 

メルマガ「京都電脳新聞」 コラム“京に癒されて” もお読みください。
→→→→→→→無料定期購読受付中←←←←←←←

 

Turn On Builder [Edit]

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
Archives
烏丸かわら版 - にほんブログ村

ClubFameのトップページへ飛ぶ
京都街場文化サイト



京都CFホーム


top1000
京に癒やされ・コラム集


電脳新聞無料購読申込へ


おいしいリンク集

・・・ご一票を!
人気ブログランキングへ

京都情報ランキングのブログがいっばいです
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ


kyotoshinpan_banner250

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ