弟チャン4歳公文体験をして良かったこと | 色とりドリ♪ママと育児ダイアリー

弟チャン4歳公文体験をして良かったこと

宿題プリントに日付記入欄があり
自分で記入することになっていて、


毎日宿題を広げて
今日は何日?と聞くうちに、


パソコンやカレンダーの日付を見て
今日は何日かを
教えてくれるようになりました
公文体験以来毎日です


カレンダーがない車や外でも
今日は何日か聞くと教えてくれます

家にいるときに自分でカレンダーを
確認しているのか
昨日の日付を覚えているのかなキョロキョロ


あれだけプリントをすれば
以前と比べ筆圧も強くなったし


家で宿題プリントで数字の書き順を間違えたら
先生が上から書くって言うてたなぁと
書き直したり、
書き直すのが面倒でも
間違えてることを認識するようになったことも
良い点


幼稚園以外に先生という存在ができて、
幼稚園は集団ですが

公文では1人付いてくれてるのか
先生とコレやった とか
先生が言ってたで

と公文体験中に先生から教えてもらった
ことを後から何かのついでで聞きます

書き順もそうですが、

つい昨日も、
買ってきたおんどくドリル
を一緒に読んでたら、

だんごのだ を りに変えたら
りんごになるで と教えてくれました

何で知ってるの?と聞くと
先生が言ってた

と話してくれたりします

1対1で家族以外の大人と話すことはなかったので、
先生に付いてもらって、
色々学んでるんだなと思ったのも良かった点
日本語にもよい影響がありそう

国語はおんどくいいな、
取り入れたいと思い、
おんどくドリルを買ってきて
毎日一緒に読んでます

上の子達は日本語を普通に話せるようになって
から英語を始めたので
話す読むは全く心配のないことでしたが、

弟チャンは家に英語環境がある中で育ったので

日本語喋れるし関西弁にも染まってますが
幼稚園行ってても
上の子達にはありえなかった
日本語の言い間違いが未だにかなり多いタラー


そういう弱いとこを補うために
時間のある夏だけでも延長して
公文国語続けるのはいいかも?

算数は足し算も桁が増えたり
数が増えていくので10枚分解く時間も
比例してかかるため

体験3回目前回のように1時間後あたりで
迎えに行ったら

考え疲れて、
途中先生に記入を手伝ってもらったそうで
、、日本地図パズルで遊ぶ時間もなく
残念そうでした


体験4回目は疲れてそうなので
スッパリ休んだのですが
妹チャン小3を迎えに行くと
弟チャンの宿題までたんまり下さいましたアセアセ


算数はなぜか?引き算ももらって
トライしたら
引く1ばかりなのでできてました

まだ、たし算プリントも終わってないけれど
桁が増えたら面白そうと言うし
新しいものを見るとやりたがります




公文体験に行って、
弟チャンに期限までに宿題をさせなきゃと
言うのが生活に入ってきて一変したというか、、
ヘトヘトになりましたが

1番は
国語算数こんな取り組みを足そうかな
必要かなとか これは要らないなとか
公文きっかけで見直しを考える
よい機会になりました


これは公文で900のたし算が出てきて、
もっとやりたいと言われちびむすどりるを印刷
最初の4問まではお金を使ってやったら
理解できたようで
後はお金無しで解きました

2日に分けて自分からやってました
興味が広がったのはよいこと


もともとドリルをするのが好きで
勝手にやってたり
自分からママ、ワークやりたいって
ドリルを持ってくるタイプですが、
毎日必ずではないし

公文の宿題を見たら
比べものにならない程度


伸ばしてあげるために
毎日机に向かう15分ずつがあっても
いいかなと思いました

あれ嫌これ嫌という上の子達を見てると、、、

1番下だけは
今からコツコツと取り組みたい気もする、、

やっぱり
親が見てあげなきゃだめだなと改めて思い
弟チャンとドリルする時間も作ろうと考え直し
色々参考になりました流れ星