前日記事の続きです。
澤乃井の酒蔵見学後は、小澤酒造から青梅街道を挟んだところにあるこちらに戻ってまいりました。
 
 
 
多摩川のほとりにある庭園は、のどかな雰囲気で気持ち良かったです。
四季折々の花が咲く、散策にピッタリの場所です。
 
 
庭園の中に、利き酒処があるのです。休憩も兼ねて、入ってみましょう。
 
 
席はこんな感じで、けっこう広いです。
 
 
はいひらめき電球ここが麗しのカウンターです。
 
常時10種類ほどのお酒が用意されています。お猪口1杯が2~500円でいただけますし、お代わりは100円引きです。
 
 
お猪口も販売しています。
でも、実は唎き酒をすると、使用した5勺のきき猪口はいただけちゃうのです。
 
更に再訪時に持参すれば、はおかわり価格(100円引き)になるそうですニコニコ
 
 
さてさて、どうしようかな。茶目子は初めて見る銘柄ばかりだったと思います。(多分)
 
 
1杯目はこちらにしました。彩は(いろは) 
裏ラベルにはこう書いてありました。
 
半世紀ぶりの木桶仕込み
自然から学ぶ酒造り
苦労はあるけれど楽しい
すごく良いとは言えないけれど
良い具合
お飲みになって
さて、いかがでしょうか
 

カンパーイ日本酒
 
 
澤乃井園には軽食をいただける場所もあります。
ここでのんびり唎き酒して、そのままお昼ご飯でも良いかな~と、ちぃさん&茶目子はそんな風に考えていたのですが
 
実はユキさんは絶対に絶対に!!(笑)行きたいと思っていたお蕎麦のお店がありましてね。
 
 
なので、こちらでは軽い唎き酒でございましたのニヤリ
ユキさんがおつまみを買ってきてくださいました。
 
 
ロゼさんも買ってきてくださいました。お2人ゴチになりますおねがい
 
 
茶目子の2杯目はコチラ。東京蔵人(くらびと)
 
全日本燗酒コンテスト2016
プレミアム燗酒部門にて金賞受賞
 
ラベルのイラストの構成が小粋ですね。でも、よく見ると蔵人たちの様子が温かく、そしてシンボルマークのサワガニもいますかに座
 
 
さてさて・・・ひらめき電球
 
お蕎麦のお店に行くためには青梅線に乗らないと。本数が少ないので、時刻表で確認して動き出しました。
「お土産買わないとビックリマーク」急にバタバタあせる
 
みなさん、お酒を購入するために並びましたが、茶目子は違うものを選びました。
 
 
電車、間に合いました。
青梅線のドアは自分で開閉します。
 
(ロゼさんの写真拝借)
 
ご当地的なTシャツフェチの茶目さんが買ったのはこちら。
めっちゃカッコイイビックリマーク惚れこんでおりまするチュー
 
と、いうことでお蕎麦につづきまーす。