*Dream Come True*

*Dream Come True*

このBlogでは、自分の夢を叶えてからも、新たな目標やステップアップの達成に至るまでの道程、私の大切な人たちとの思い出、自分の気持ちを綴っていこうと思っています。

人気ブログランキングへ
Amebaでブログを始めよう!

皆さん、こんにちはpochakko

ちょこっとお久しぶりですが、再び三日坊主になっていたわけではありません。。

そうならないようにするためにも、「毎日」とか無理な課題を自分に課すのは辞めましたビックリマーク

自分のペースで、書きたいことを書いていこうと思いますkeroppi

 

今日は、皆さんにとって

 

(一度きりの)人生とはなんだろう?

人生において、大事にしてる(したい)ことってなんだろう?

 

ということです。

難しい疑問かもしれませんねDASH!

 

このことに対する回答は一人ずつ違っているのかなと思います。

私にとっての答えをここに記しておきたいと思います。

 

私の人生、正直ずっと何かに追われているよう・・・落ち着けない人生

そんな風に感じています。

昔は、”大人(社会人)になったら・・・””夢を叶えたら・・・””資格をとったら・・・”と

その時がやってくるのを心待ちにしていました。

けど、それらの時期になっても、未だ、落ち着けそうな雰囲気はありません。

 

そういう星の下に生まれたんだな・・・と諦めているところもありますが、

今も変わらず、めまぐるしい日々が続いているのは、

何だか、死に急いでいるようにも感じたりするのは、

自分自身の選択によるものだとも感じています照れ

 

人生、あらゆる選択に満ちあふれていますよねほっこり

私たちは、日々その選択に迫られ、何かを選びながら生きてます。

 

私は人生の選択において《(可能な限り)自分が後悔をしない選択をしよう》ということだけは決めています上差し

時には後悔するような選択をしてしまうこともありますが、

選ばなかった選択肢がある限りは、必ずしも後悔をしない選択

というものも、そうそう存在しないのかなと思ったり・・・

 

なので、少なくとも、しないで後悔するよりかは、して後悔しろという心がけもしています合格

そのお蔭か、極端な話、私は今、何らかの理由で命を絶たれるようなことがあったとしても

そこまで後悔の気持ちはなかったりしますてへぺろ

やり残した感があるとすれば、これまで私のことを様々な形で、支えたり、サポートしたり、応援したりしてきてくださった方々へ感謝の気持ちを伝えることと恩返しですねアップ

 

私が今、こうして自分の人生に対して思いをはせることが出来るのも、

これまでの数十年間、たくさんの方々に助けていただいたり、守っていただいてきたからですおねがい

なので、命のリミットが告げられるようなことがあれば、

私は残された時間を恩返しに使うと思いますラブラブ

 

死に執着がない

というと、なんだかいい感じには聞こえないと思いますが、

日々の生き方に満足している

からこそ言える言葉でもあるような気がします雷

もちろん私は、お金持ちでもないし、大きな家に住んでいるわけでもないし、

何もかも欲しいものが手に入る境遇でもないし、好きなことやしたいことだけしてるわけでもありませんガーン

でも、自分に嘘だけはつかないようにしています

自分に嘘つく事ってそれだけで、心身ともに疲れちゃいますからタラー

自分(の考え・願い・感情・信じるもの)に嘘はつかない

これも自分を大事にする秘訣だと思います!!

 

そして、もう一つ・・・

自分の選択に責任をもつのと同時に、人と比べることも辞めました。

人と比べることほど、自分を苦しめるものはない。

そんな風にも感じていますアセアセ

 

それこそ、自分と他人は全く違う人生を生きているのですから。

本来は比べようもないことなのだと思います。

ないものを数えて劣等感にさいなまれていたとしても、

もってるものを数えて優越感に浸っていたとしても、

比べる対象を失ったとき、

その先に待っていることは同じで、自分は何者なのか・・・というようなことを見失った後に感じる無力感のようなものではないかと思いますもやもや

自分は他人の人生は生きられないし、自分の人生しか生きられない。

それじゃあ、自分の人生、どうやってよくしていく?

よくしていくには、自分のくだしていく選択にかかっているんじゃない?

それなら、人に頼らずに、責任をもって、自分の人生の選択一つ一つに、真剣に向き合っていくことが大切なんじゃない?

そんな風な考えに行き着きましたbatsumaru

 

過去には、自分に嘘つき続けていた時期も、人と比べてばかりいた時期もありました。

今振り返ってみても、本当にしんどかったし、

今とは違う意味で、死に執着がない時期もあった気がします。

でも、いつの日からかそれらを止めてから、本当に生きるのが楽になりました。

怖いもの、怖れるものがぐんと減りました。

自分にとって大事な人やその人たちの笑顔をたくさん引き出し、守れるようにもなりました。

 

だから、これからも私はこの生き方で、

自分の一度きりの人生をもっと充実させていきたい

そう心から思います流れ星

 

長くなってしまいましたが、

皆さんにとって、人生の充実感を感じるために大事なことはなんですか?

これに対する答えに、正解や間違いというものはないと思います。

だから、皆さんそれぞれのその考えをこれからも大事にされてくださいねOK

皆さんにとって、生きやすい人生を送ってもらえますようにキラキラ

皆さん、こんにちは爆  笑

 

と言っても、前回の更新は2016年ですか・・・キョロキョロ

祝 復活!!とか更新してから、数回更新しただけで止まっちゃいましたあせる

色々、目の前のことが忙しくなってしまうと、ブログはいいものとわかりつつも見る・読む専門になってしまっていますぐすん

 

ですが、またまた復活たいなと思って、まず手始めに決意表明の更新からしてみました照れ

また数回で止まっちゃうんじゃ・・・とかいう懸念は自分の中にもあります。。

でも、ブログは自分にとっての日記で、自分の気持ちを自分言葉で綴れる大切な場所でもあるので、これからはゆるゆると続けていこうと思っています!!

 

そして、ブログで書く内容を制限してしまうと、色々考えたり、悩んだりしてしまって、手が止まってしまいそうなので、ブログの内容もそこまで制限をかけずにやっていこうかなと思いますニコニコ

 

初めてブログを始めたのは大学生の頃。。そんな私ももう○○歳になってしまいました(笑)

その年月の分だけ、色々な経験をさせてもらうとともに、多くの方々との出会いもありましたほっこりそんな成長した姿をこれからは見ていただけたら嬉しいなと思ったりしています。。

 

このブログを見つけてくださった方が、このブログを読んでくださった時に、

少しでも笑ったり

少しでも泣いたり

少しでも優しい気持ちになったり

少しでも未来に希望を持てたり

するようなブログにしていけたらいいなと思いますラブラブ

 

皆さん、どうぞよろしくお願いしますビックリマーク

皆さん、おはようございます。

早いもので、とうとう12月になってしまいましたね。。

2016年も残すところ、あと1ヶ月か・・・大泣きうさぎ

最後まで悔いの残らないように過ごしたいですねカナヘイきらきら

 

 

さてさて、今日は【たたかう】ということについて書きたいなって思います。

このワードを聞いて、皆さんはどんな想像をされるでしょうか?

 

【たたかう=Fight】

とは、動物が生存していく(生き残る)ために生得的に備えられている本能的な反応と言われています。

このように、たいてい、この単語を耳にすると、たたかうその相手は自分ではない他者を想像される方が多いのではないでしょうか?

 

ですが、私は、私たちが日々戦い続けているその相手は他者ではなく、「自分自身」なのではないかと常々感じています。

 

どうしてそのように感じるのか…

今日は、わかりやすくアドラーの提唱する言葉や考え方を用いて説明したいなと思います。

まず、アドラーをご存じでない方のために・・・

アドラーは、様々な大切な言葉を残してくれていますが、今日お伝えしたい言葉は共同体感覚(ありのままの自分でいい)を感じられるようにするためには「自己受容」「信頼」「所属」「貢献」のサイクルを大事にしていくこととしています。

 

これら一つ一つについて考えてみた時、私は先に書いたようなことを感じましたカナヘイびっくり

これら4つのどの部分を実感することから始まるのか・・・

それは人それぞれだと思います。

 

たとえば、「所属」から始まる形で考えてみましょう。

たいていの方は「あなたはどこに所属されていますか?」と聞かれれば、何かしらの返答が可能かと思います。

ですが、そこに”自分はそこに【所属】している”という感覚をしっかりと感じることが出来ているかどうかは、きっと人それぞれですよね。

 

では、その感覚を感じられている人とそうでない人との違いを考えてみた時…

きっとそこには、同じようにそこに属している他者への「信頼感」やその場所で自分が誰かの役に立てているという「貢献感」を感じられているかどうかが大きく影響するのではないかと思います。

 

では、そのような「信頼感」や「貢献感」はどのようにして得ることができるのか。

ここで【自分とのたたかい】が生まれてくるのではないかと感じています。

他者を信頼するには…

 ☆”この人は信頼するに値する”と感じている自分自身の感覚を信じられるかどうか

☆目の前の人と上手く関係を築けていると感じられるかどうか

☆相手にも、そしてもちろん自分も無理のない関係を築けているかどうか

など大事なポイントが必要になってくる気がしますが、これらは全て自分次第でどうにでも結果を左右できますよね。


もちろん、相手の人への信頼感など、相手に帰属される部分もありますが、決してそれだけじゃありません。

相手に信頼してもらうためにもまずは自分がそのための努力をしないといけないし、私たちにはそれしかできないんですよね。相手を自分の思い通りに変えることはできません。けれど、自分のことならいくらでも変えられるし、努力ができます。


つまりそれが、自分とのたたかい…

自分自身のために、どこまで自分を変えていく努力ができるか。

そこにつながってくるのではないかと私は日々感じています。


簡単にまとめてしまいましたが、これだけでは説明しきれないので、今日はその一部をほんの少しだけでも皆さんの心に伝われば…嬉しいです照れ