PCXで保育園

PCXで保育園

PCXで毎日子供の保育園の送り迎えしているおとうさんです。
PCXの話題や家の太陽光発電の記録も載せていきたいですね。
時間があれば日常の出来事も書ければとおもっています

  HODAサービスマニュアル以上のマニュアル





     PCX外装取り外しマニュアルPDF有料)


          


                ☆☆☆完成☆☆☆





PDFの詳細は こちらをクリックしてご覧下さい。





ほしい方はこちらぶろぐ用













行きつけの美容室





店長さんがPCXオーナーさんになりましたバイクの話で盛り上がれます。





過去記事はこちらから




「PCX保育園見たよ」で予約すると




新規初回限定で20%OFF継続中!









持ち込みタイヤ交換が激安 JACK UPさんはこちらから


Amebaでブログを始めよう!

 

今も初期PCX健在です(*^▽^*)

 

ちょっとした点検程度でカスタムはほぼやってませんが・・・・

 

今日PCXのリヤタイヤがつるつるだったので前後両方交換しました。

 

初めてのタイヤ交換の時はすべて自分でやったのですが、

 

タイヤをホイルから外して付け替える作業の大変さに、次回からは

 

車体からのホイールの脱着は自分でしますが

 

タイヤ組み換えだけはショップに頼んでいました。

 

今回も脱着は自分でタイヤの組み換えはショップ任せと

 

2りんかんにタイヤを見に行って工賃を聞くと、前回は

 

ホイール持ち込みは1本1000円だった気がしますが

 

1本2000円(+税)と言われΣ(゚д゚;)

 

2本で4000円(+税)唖然です・・・・

 

タイヤの脱着もしてもらうと確か6000円くらいとられると思います。

 

なんとか安くできるところはとあれこれ検索していると

 

車のタイヤ持ち込み交換専門店を見つけました、

 

場所も大阪の交野市と家から30分くらいです、

 

ちょうど車のタイヤも交換しないとだめだったので

 

車のタイヤ交換ついでにバイクのタイヤも交換できないかと?

 

問い合わせたところ、車体からホイールを外した状態であれば

 

なんと1本500円(廃タイヤ処分込み)で組み換えしてくれると

 

ネットで安くタイヤを仕入れてなおかつ組み換えの工賃も安くあがると

 

このご時世にうってつけのショップです。

 

車とバイク両方のタイヤ交換をお願いしました^^

 

車のタイヤもネットで安く仕入れて

 

同じタイヤでオートバックスで見積もりしてもらった額の

 

半額の料金で納める事が出来ましたv(^-^)v

 

 

これが交換したフロントタイヤとリヤの廃タイヤです。

 

 

 

PCX本体につけてました(人´∀`*).。

 

 

本日お世話になっ持ち込みタイヤ交換専用激安ショップ

 

 

こじんまりとした小さなショップですが

 

店長さんは若く気さくです(*^▽^*)

 

バイクはホイール持ち込みになりすが

 

車は脱着、組み換えしてくれます。

 

ネットでタイヤを買って安く済ませたい方は

 

ぜひご利用してみてください。(≡^∇^≡)

 

ショップはこちら↓

 

http://www.jackup576.com/

 

アメブロはこちら↓

 

http://ameblo.jp/jackup576/

 

〒576-0033

大阪府交野市私市5-7-22

タイヤ持込交換ジャッキアップ!!

 

tel 072-380-7157

 

 

 

さてもう8月2日予定のサポートは

定員になりましたので締切にさせてもらいました。


カスタムというより外装の外し方を伝授していただきたいということと

私のカスタムPCXを拝見したいという方でして

特にカスタムするわけでもないとにひひ

他に問い合わせがないことからお受けしました。

友達と来られるという事で2名定員で締め切らせてもらいました。



あと問い合わせで新たにマニュアルPDFを購入しないといけないのですか?

という質問を頂きました。


マニュアルを購入された方への延長線上のサポートと考えていますので

今までに購入されてマニュアルを持っている方すべての人が対象になります。

持っていて新たに購入しないといけないという事ではありませんのでその点はご安心ください。


引き続き8月17日(日)お盆休みの最中ではありますが募集していますので

ご都合があえばお越しください、お待ちしております。



前日PCXカスタムサポートの詳細をUPしましたが





日程が決まりました







ちょっと急ではありますが都合がついたのでやってみようと思います。





20014年8月2日(土) 定員2名 締切










2014年8月17日(日) 定員2名 10時or13


 


 10時~か13時~かどちらか都合の良い時間


 カスタム内容により10時~のみになる場合があります










2日は急なので集まるかどうかわかりませんが募集いたします。


先着順ですのでメールの届いた順で締切になる場合がありますので





その時は申し訳ありませんがまたの機会にお願いいたします。








募集を締め切りしたら募集締め切りと





このページとメッセージボードに告知しますので





その後にお問い合わせフォームより連絡いただいても







返信はいたしませんのでご了承ください。








お問い合わせ先は





下記のメールをクリックして





お問い合わせフォームよりおねがいします。















またはサイドバーの





お問い合わせフォームよりおねがいします。








こちらの
ブログ途中の





サポート条件を承諾くださる方のみ募集いたします。





の7項目に同意してくださる方のみの募集になりますので





フォーム内の同意するしないにチェックを入れてください。











ご無沙汰です。





ブログ更新もご無沙汰ですが








さて外装マニュアルを購入された方の中には





たまに自分で取り付ける商品のサポートまでを





お願いしてくるのですが、基本的にPDFを見て外装の





外し方が分らない等のサポートはいたしますが





取り付ける商品までの取り付けサポートは致しかねます。











あくまで外装取り外しをより分かりやすくまとめたPDFであって





商品の取り付けをサポートするためのものではありません。





なぜサポートしてくれないの?





という声もあるかと思いますが、





取り付け自体は実践です、直接このボルト、この線と言えばいいところを





活字だとすごく大変ですし、誤解も生じます。





百聞は一見にしかずといいますし





目で見た方が確実で、誤りはありません。





なので私が立ち会をするのならばある程度はサポート可能だと考えました。





自分でカスタムしたいのだけども取り付けに不安のある方を





サポートいたします。





自分でカスタムしたいという方向けのサポートですので





取り付けしてもらおうという考えの方はお断りいたします。







PDFを購入して自分でカスタムしようとする方をサポートさせていただきます。








今のところ不定期ですが、土日のいづれかで実際に私が立ち会って





取り付け等サポートします。





ミラー交換でもオイル交換でもOKです。





ご自分でカスタムをしてみようという意欲のある方のみ受付します。





時間のかかるエンジン回りを触る以外のカスタムならなんでも大丈夫です。





時間の都合上お断りさせて頂くカスタムもあるかもしれませんが





一度ご相談ください。











以下のサポート条件を承諾くださる方のみ募集いたします。








1、基本カスタム商品の取り付けはご自分でしてもらいます。


 


    きちんと取り付けできるまでは私がサポートいたします。





2 サポートには細心の注意を払いお手伝いしますが、


  ご自身での取り付けとなりますので、不具合、破損が生じても


  当方に責任を問わないという方。


  





3、カスタム内容や手順をブログにUPする事を承諾してくださる方


          


4、カスタム内容の写真を撮ります





  もちろんプライバシーには配慮いたします。





   写真を撮影しますので常取り付け時間の2倍3倍の時間が掛る可能性         があります。





5、 工具はすべてこちらで用意します。







  しかしオイルやハーネス、グリス等実費がかかるものはご用意していただく          か、経費をいただくことになります。





6 私の指定する場所までPCXを持ってこれる方。大阪府大東市





7 私の外装取り外しをマニュアルを購入された方、今までに購入されていてマニュアルをもっている方も含まれます。








基本屋根のあるところで実施しますので雨天決行です。





定員2名先着順で考えています。








お問い合わせはこちらの連絡フォーム
からお願いします。





カスタム内容により増やす可能性もあります。





日時は別ページでお知らせいたします。








日時を発表してからの先着順となりますので





予約等のお問い合わせは受け付けしません。







現在JOSHO1 のマフラーを装着しています。


これはホント初期に付け替えたやつですごく気に入っています。


うるさ過ぎず、静か過ぎず、音量はバッフルである程度調整可能です。


一番のおきに入りはやっぱり付けた時の全体像です。


シンプルながらにカッコイイって感じです。

かち上げ過ぎず、ボディカバーのラインに平行に付きます


そこが私的にバランスよく好きなのです。







マフラーの好みの話はこれくらいにして本題。


最近マフラーのバッフル部から異音というかカラカラと音がしてました。


このバッフルは無い(一体型)マフラーとあるマフラーがあります。


バッフル触ると若干動くので止めているボルトが緩んできてるなと思い


増し締めをしました。





赤矢印がバッフルで黄矢印がバッフルを止めているボルトです。



数日間は音がしなかったのですがまたカラカラと音が出始めました。


なんでだ?


分解して確認しようと思いボルトとバッフルを外しました。


ちなみにバッフルの外し方は過去記事でこちらです。





外してからわかったことなのですが黄矢印の所に破損があります。






これが原因で絞めても動く原因だったんですね。


新品に・・・・いやいや加工して何とかなるっしょ!


ってことで隣に新しい穴を空けてやることに




で隣の破損部はバッフルで隠れるからいいかってことで放置べーっだ!



黄矢印が破損箇所バッフルでふさがったのでOKとしました。


異音ぐらつきなしで良好ですニコニコ


たいへんお待たせしました。


改定版PCX外装取り外しマニュアルPDF版が


ついに完成しましたクラッカークラッカー



いろいろなところから販売開始はいつですか?という質問がありまして


お待たせして大変申し訳ありませんでした。



今回の改定に関してですが


PCXJF28-10~のPCXには準体対応になりました。


新型2014年版モデルチェンジしたPCXには


非対応ですので。お間違いなく


PCXJF28-11~に関しては完全対応です。 


150CCPCXにも完全対応です。


PCXJF28-10~に準対応です。



旧型のPCXに対してはセンターカバー以外はすべて一緒です。


改定版とあって初回版のPDFとはまた違った書き方になっています。



今回のために1から書き直したものになります。


前回の内容も参考にしながらの足りてない説明を追加したり


説明の仕方ももっと解りやすく考えました。


もともとのコンセプトがサービスマニュアル以上のサービスマニュアルです。




爪の位置があいまいだったり、爪の外し方までは載っていません。


実際何回も外した経験を元に1~10まで教えるつもりで丁寧に解説しました。



画像もほとんど取り直してトータル350枚ほど使用して


事細かく説明してあります。



例えばメータパネルカバーを脱着の説明でいうと


サービスマニュアル内の説明は


たったこれだけです、文にして6行ほどです。




これを私の作成したPDFでは





ページ2枚分ではありますが細かく画像も12枚ほど使って説明してあります。


見易さ、検索のしやすさをを追求する為に



PDFにしおりを付けました。赤矢印の部分です




この「しおり」は目次と同じ役割を果たしており、


見たい項目、パーツをクリックしてもらう事で、


すぐにそのページに飛べるようになっております。


このしおりはすごく便利です!





外装取り外しチャートも画像付で作成しました。


このパーツを外すにはどのパーツを外していなければ


いけないのかチャート(早見表)にしましたので、一目で分かると思います。






車体のパーツの名前も画像を使って分かるようにしました


ここのパーツの名前もクリックしてもらうと


そのパーツのパージに飛んでいけます。



サンプル画像です


センタカバーの取り外しの途中の画像になります






PDFの内容は


著作権

免責事項

はじめに

工具紹介

しおりについて

外装(フレームカバー)類の名称

外装取り外しチャート

外装取り外しマニュアル目次

PCXで使用されているクリップの種類

   スナップフィットクリップ

   トリムクリップA

   トリムクリップB

メータバイザ回りを外す

   フロントグリル

   メータバイザ

   フロントメータパネル

シート回りを外す

   シート

   センタカバー

インナカバー回りを外す

   メータパネルカバー

   インナメンテナンスリッド

   インナカバー

リヤ回りを外す

   グラブレールカバー

   グラブレール

  ボディカバー

   リヤフェンダ

ラゲージボックスを外す

メーターパネル回りを外す

   フロントハンドルカバー

   リヤメーターパネル

フロントカバー回りを外す

   フロントカバー

   フロントロアカバー

サイドカバー回りを外す

   フロアマット

   サイドカバー

   アンダカバー

フロアステップを外す

フロントフェンダを外す

ピリオンステップを外す


こんな感じの内容になってます。



外装の取り外しに関しては


サービスマニュアル以上のマニュアルに仕上がっています。


今までの経験の集大成ですので


自信を持っておすすめします。


PDF版は申し訳ありませんが有料にさせていただいてます。


有料なりの出来になっています、そこは自信を持っております。


税別ワンコイン500円です、税込540円です。



今回のPDFの内容はブログ内では紹介していません。


今回のバージョン用のためだけに書き上げました。



前回のPDFの内容はもちろん現在もプログ内で見る事ができます。



ほしいという方はこちら⇒  ぶろぐ用



もしくは左サイドバーの



DL-MARKETで購入をクリックするか


PCXの画像をクリックしてください。





購入にあたり不明な点は



こちらをクリックして購入ガイドを参考にして下さい。



特典として



ドリブンフェイスセット交換手順のマニュアルも




PDF作成しておりますのでそちらの方もお渡します。





前回


外装取外しマニュアルPDF 消費税UPによる値上げ!&モデルチェンジ


とお伝えしました


増税開始の4月1日に合わせて制作していましたが


まだまだ納得のいく物に仕上がっていません。


納得のいく角度からの写真を撮り直ししたり


修正個所がけっこうあります。


納得いくまで修正をかけ


現行のものよりもっとわかりやすいPDFになるように


頑張って制作しています


焦って中途半端な物を出す訳にはいきませんので


販売時期を4月7日にしようと思います。


前回お知らせした通り


現行のPDFは


2014年3月31日までとなります。


4月1~6日までの間は


販売停止させていただきます



4月7日より新しいPDFを販売開始します。




現在の価格、現在のPDFの販売は


2014年3月31日までとなります。




消費税が2014年4月1日から


現行の5%から8%に引き上げられますが、



ブログの外装取外しマニュアルを


見やすいように改良してPDF版を作成し


394(税込)円で販売させていただいています。


詳細はこちら




現在は販売手段として


DL-market という業者に委託販売してもらってます


もちろんしっかり消費税も請求されてます。


現在の価格は手数料も消費税も含めた


コミコミ価格になってますが



このPDFも増税対象になります。



どうせ上がるなら


ただ値上げしただけでは



なんの変化も無い!


っていうことで


現在のPDFをあらため


現在のPDFをフルモデルチェンジしたいと思っています。


1から画像を撮り直して


今までのノウハウをもっと反映さえて


新たに作成しようと


現在作業に取り掛かってます



現在のPDFがダメとか新しいのが良いとかじゃなく


現在のPDFとは別ものと考えてください。



しかし現在のPDFをお持ちの方は


それはそれで完成されたやつですので


新しいPDFは必要ありませんよべーっだ!




価格も新しく設定して


500円位に設定しようと思っております。



4月1日に間に合うように作成してますが


ずれ込む可能性もあります。



ずれ込む場合は


4月以降


完成するまでの間は


現在のPDFは販売停止させていただきます。



なので


現在の価格、現在のPDFの販売は


2014年3月31日までとなります。




















LED RIBBON ヘッドライト取り付け方法です。


まず外装を外しをします。


メーターバイザ回りを外す



インナーカバー回りを外す


この2点を参考にしてください。



ノーマルのヘッドライトバルブをを外します。





左はこの黄矢印部分



右ははこの黄矢印部分





黄矢印の防水ブーツを外します。


防水ブーツを普通に引っ張れば外れます。





ヘッドライトコネクターを外します。


黄矢印の方に回します(反時計回し)





黄矢印の向きに回せたら外れるので


赤矢印の方に引っ張ります。





バルブが見えました





バルブを抜き出すし


赤矢印の所を押して爪を外した状態で


黄矢印の方に引っ張れば


コネクターが外れます。



純正ヘッドライトハーネスのキボシ化加工をします。





防水ブーツから出てハーネスを


巻いている黄矢印のビニールテープをはがします。




説明書では赤線の根元でカットするようなってます


しかし私はちょっとでも配線を長くしたかったので




赤線のコネクターの根元でカットしました。





穴を空けてる所に適当な大きさの十に

カットして防水ブーツから引っこ抜きます。





こいつをキボシ化します。





被覆を取ったコードの先端から黄矢印絶縁スリーブを


先に差し込んで入れておきます。


この作業けっこう忘れたりするので注意です。





キボシ化が完成しました。


キボシ化の詳しいやり方はこちら



防水ブーツの加工をします。


約Φ12の穴を開けます。適当にw


丸い穴は難しいので


丸みたいな穴を空ける方法




まず防水ブーツ真ん中に穴を開けます


穴を空けた方が次の作業がやりやすいです






切り口を入れます。





切った所を折り曲げてハサミで赤線の所を


4か所カットします。





厳密には四角い穴が空きました(〃∇〃)


これでいいと思いますw。







ケーブルを通すために赤線の様に


切り込みを入れます。






こんな感じになります。



次にLEDヘッドライトバルブを


取付します





黄矢印の穴が上を向く様に取付しますので




ユニットに刺す時は黄矢印穴が


写真の位置くらいで刺していきます




ヘッドライトから側から見た画像ですが


黄矢印の所に穴はある感じです。


この位置から見るとこの位置にしないと


形状的に入らないのがお分かりかと思います。





右回し(時計回り)に回して


穴が上を向くようにします。



左右のバルブとも同じ方向に入れて回します


今画像で説明してるのは左側のバルブですが


右も同じです





右側も黄矢印のところが穴になります。


右に回転で穴上に向けます。






ヘッドライトから見て


LEDの電球が垂直にあるか



確認します。




切り込みをいいれた防水ブーツの


スキマからLEDからでるケーブルを


出します。






このようにしたブーツの下から通します。


通したらさっき空けた穴に





バルブ後部の黒いネジ全部でるように


して防水ブーツを取り付け


黄矢印の固定ナットを取付ます。







LEDコントローラーを先ほど加工した


電源キボシとLEDバルに繋げます。




LED側から出てくるコネクターです





コントロール側のコネクター


上記2枚の黄矢印を合わせます。





ケーブルには←の印があるので


黄矢印どうしを繋げます。





黄矢印のネジキャップを赤の所まで


持ってい閉めて固定します。



LEDコントローラー側のキボシと


先ほど加工したキボシを接続します。





加工したキボシの線の色は


青  HI    白  LO    橙/緑  Com



LED側の線の色は 


白 赤 黒 になります




HI     青ー白    LED


LO    白ー赤    LED


Com   橙/緑ー黒   LED




接続完了したら一度点灯確認します


HIビーム  LOビーム点灯確認できれば


固定に移ります。




 

LOビームの時は上部LED電球が光ります。



HIビームの時は上下のLED電球が光ります。



このヒートリボンが放熱効率を上げてくれます




上記画像の様に熱効率を高めるために



上下左右に広げて取り付けます。






付属の伝熱グリスを固定用ナットと


ヒートリボンプレートの間両面に付けます。


付けたら。




バルブ後部の黒いネジ部にヒートリボンをつけ




黄矢印のナットで固定します。


赤矢印に伝熱グリスがいっぱい


付着しますがこのままでもいいですが


ある程度ふき取っておきましょう。






IEDコントローラーを両面テープで落ちないように


固定します。





今回はこの位置に固定しました。




あとは配線をタイラップできれいに固定してください。


なるべくヒートリボンに当らないように配線してくだい。



後は光軸を合わせます。


若干水平よりも下向きになるようにします。



ヘッドライトの光軸は車体側で合わせます。




黄矢印が光軸調整アジャスタです。




フロントタイヤ側からのぞきこんでみると


黄丸の箇所がアジャスタの位置になります


右側のアジャスタです。


拡大写真です。


+ドライバーで調整します。



左側も同じように調整します。


元の光軸で点灯すると


かなりHiになります。


なので結構下げなくてはいけないと思います。




交換前のバルブ写真になります。



LED変更後の写真です




交換前のバルブ写真になります。



非常に明るくなりました!。



ヘッドライトLED 高価ですがw


買ってしまいましたにひひ








取り付けはもう完了しています。


寒すぎるので躊躇してたんですが


ちょっと暖かくなったのでとりつけしました。


取り付けの詳細は後日UPします。



LEDのここがいい的なものと


HIDとLEDの比較的なものを


ちょっと紹介したいと思います。



簡単にが売りのブログですので


難しい事は省きますよww



まず購入したLEDランプのメーカーの


サイトをご紹介したいと思います。


こちらです。


純正のハロゲンバルブとLEDバルブの


比較動画もあるので参考にしてください。



LEDの良さはなんといっても省エネでしょう

Loで12W  Hiで15W


バッテリーへの負担が激減します。


高輝度


高寿命


寿命は約40,000時間


ハロゲンと比べて約100倍以上の差があります。


瞬時にMAXの輝度まで点灯します。


耐震・耐衝撃性が高く、破損しにくい


低温環境でも発光効率が低下しない。



デメリットとして


高価! これが一番のネック


電球だけを交換できない。


熱に弱い



HIDも消費電力は少ないのですが


点灯時にバラスト(安定器)でつくられた


高電圧を必要とする為


12V前後の安定した電圧供給が必要で



バッテリーの劣化は



HIDのパフォーマンス低下と劣化の原因になります。



ON OFFを繰り返すのは寿命を縮めますし


点灯時や点灯直後は電気を多く消費しますので、


常時点灯が基本です、バッテリーに優しくない!


PCXの売りであるアイドリングストップ機能を


活かせない事態を招きます。


しかしハロゲンよりもはるかに明るいため


アイドリングストップ機能を捨ててまで


HID化を計る人が多かったのです


しかし私はそれがネックだったのと


トラブルも多い事と聞きますし


HIDは構造上グレア(まぶしい光)


が発生しヘッドライトユニットが


HID用に設計されていないと


対向車がまぶしくてしかたありません。


PCXも然りです。


このような理由からHIDにはしませんでした。



しかしLEDはこのHIDのデメリットすべて克服した


理想的な代物です。


ON OFFを繰り返しても寿命を縮めないし


点灯時の高電圧は不要


なのでアイドリングストップ機能も使えます。


グレアも相当少ないし(設置後の光軸設定は必要)


輝度もHIDと同等か悪くても若干落ちる程度


高価以外変更しない理由がみつかりません。





ま~値段で迷いましたが


ここは勢いで買ってしまいました。



実際取り付けてみて非常に明るいので



満足です。



予算が許すのであれば、皆さんにもおすすめします。