ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

赤いお雛様で長寿としあわせを祈る「おとなのひなまつり」。11月2日に初のイベント開催

2018-10-11 | イベント

「ミモロちゃん、『おとなのひなまつり』のプレス発表会に来てください~」とのお誘いを受け、10月10日に、「京都ブライトンホテル」に向かいました。

「おとなのひまなつり?なあに、それ?」と、いまひとつよくわからないミモロです。
ホテルのロビーには、真っ赤な装束のお雛様の段飾りがあります。「なんで?秋なのに~」

ミモロは、プレス発表会会場へ。そこには、「おとなのひなまつり」イベントの発起人のみなさんが…
 

そもそも桃の節句の雛祭は、子供の成長などを願うもの。そして、かつて春に飾った雛人形は、半年後の「重陽の節句」の時期に、虫干しのために再度箱から出して飾る風習があったのだそう。
9月9日の「重陽の節句」は、菊の節句ともいわれ、長寿を願うもの。

それらにちなみ、大人の女性の健康と長寿、しあわせを願う催しを…ということで、京都の老舗などの女性たちが集まって、大人のための雛祭をやることになりました。
発起人は、浅山織物の浅山美紗さん、安藤人形店の安藤啓子さん、宇佐美松鶴堂の宇佐美栄子さん、京念珠美聖の小西真紀子さん、ジュヴァンセルの塩田喜久恵さん、半兵衛麩の玉置万美さん、森半の森下庸子さん、業態開発総合研究所のモナト久美子さんです。

さて、「おとなのひなまつり」を象徴するのが、赤い雛人形です。

この人形は、京都で有名な人形店「安藤人形店」の三代目安藤桂甫さんが作られたもの。
 
製作のきっかけは、住宅事情の変化に伴い、飾られることが少なくなったお雛様。女の子の成長と成長を祈るお雛様は、女性にとっていくつになってもいとおしい人形のひとつ。子供の頃、飾ったお雛様を、手放してしまったケースも多いのも現実です。そこできっかけとなったのが、還暦。
「還暦は、女性にとって、まだまだ人生を楽しむ時期。それからの時間を健康で、しあわせに過ごせるように願いを込めて飾る自分のためのお雛様があったら素敵ではないですか?」と安藤啓子さん。


「う~なるほど~。女性の人生長いもんね~。それに赤いお雛様がそばにあったら、なんかパワーもらえそう」と思うミモロです。

上質の丹後ちりめんの衣装をまとった赤い雛人形は、還暦の贈り物として注目され始めています。でも還暦だけではなく、自分への贈り物にしたくなるお雛様といえます。


「おとなのひなまつり」は、赤い雛人形と重陽の節句の菊をイメージに、さまざまな業種のみなさんが日本の上質な文化や伝統の技などを広く伝えたいという共通の思いも含んでいます。

「多くの大人の女性たちに、楽しんでいただける企画をこれからいろいろやっていく予定なんですよ~」と、素敵な大人の女性たちが動きだしました。

旧暦の9月9日(10月中旬)から約一か月間を「おとなのひなまつり」期間として、今後広めてゆきたいそう。

まず最初のイベントは、11月2日18時から「京都ブライトンホテル」で開催されます。
「新たな重陽の節句の楽しみ方」などをテーマにしたトークショーには、文部科学省地域文化創生本部事務局長の松阪浩史さん。大和学園名誉学部長の田中田鶴子さん、池坊次期家元の池坊専好さん、和紙造形作家の堀木エリ子さんが登場。

豪華賞品が当たる大抽選会なども。

「抽選会ではハズレないんだって~。ホテルのお料理や飲み物楽しみながらすごせるんだって~」と、いただいたパンフレットを見て興味を抱くミモロです。
 

参加料は、ひとり1万5000円。申し込みは、「京都ブライトンホテル」電話075‐451‐1112

「え!ホテルの宿泊券なんかも当たるんだって~」と、豪華賞品にくじ引き好きのミモロの目が輝きます。
もちろん男性も参加できます。

「ミモロちゃんは、お雛様好き?」「うん。特に右大臣が好き~」
う~イケメン好きのミモロなのです。

「なんかお雛様といると楽しくなっちゃう~」というミモロ。赤い雛人形は上質の丹後ちりめんの衣装を着ています。

ミモロも大好きな赤です。これから動きだす京都発のおとなの女性のためのプロジェクト。今後の進展に目が放せません。


ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより

人気ブログランキング

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで


ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東山「粟田神社」の「神幸祭... | トップ | 天照大神さまの親神さまをお... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事