人手不足の解消方法とは?抜本的な対策って?

人手不足の解消方法とは?抜本的な対策って?

「人手不足の解消方法って何かないかな~? (ーー;) 」
「人手不足の抜本的な対策って、何をどーしたらいいんだろ~? (´ヘ`;) 」

「人手不足で困っているんです・・・ (o´д`o)=3 」
「人手不足の原因っていったい何なんだろ~???求人広告を出したりして一生懸命がんばっているのに、何でこんなに人材不足になっちゃうんだろ~??? ( ノД`) 」

「人手不足を解消するには何をどーしたらいいんだろ~???抜本的な対策って何をどーしたらいいんだろ~??? (;´Д`)ノ 」
「人材不足の抜本的な対策って何かないかな~???給料を上げるのが手っ取り早そうだけど、うちみたいな中小零細企業じゃー資金繰りのこともあるし、今でもいっぱいいっぱいの状況だからこれ以上人件費をかけられないし、人手不足を解消したいのは山々だけど、やっぱ難しいのかな・・・??? o( ̄_ ̄|||)o— 」

などなど・・・

「経営理念・ビジョン・経営計画等の作成」「組織人事戦略(戦略的な組織づくり)」「人材育成戦略(戦略的な人材育成)」「経営に役立つ情報活用(IT活用・ICT活用)」などなどのお手伝いを行なっているからなのか・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いを行なうこともあるからなのか・・・

このような切実な声をお聞きすることもあるんですが・・・
(;´・ω・`)

コレって、もしかしたら・・・

優秀な人材が見つからない、いい人材が採用できない原因って?
優秀な人材やいい人材が見つからないんだよね。 (´;ω;`) 優秀な人材やいい人材が採用できない原因って?人材採用のやり方が悪いから?中小企業だから?優秀な人材やいい人材を見つけて採用するには何をどーしたらいい?(っ´;ω;’c) などなど・・・
人手不足の悪循環に陥る原因とは?負のスパイラルを断ち切るには?(1)
人手不足の悪循環に陥る原因って?(ーー;) 人手不足の負のスパイラルを断ち切るには?日本全体が人手不足の悪循環に陥っている原因って?抜本的な対策って?人手不足の悪循環を断ち切るために一社一社や業界全体にできることって?( ̄◇ ̄;) などなど・・・
経営戦略の必要性とは?戦略が必要な時って?
経営戦略の必要性って? (ーー゛) 戦略が必要な時ってどんな時?戦略が必要な時と戦略が必要ではない時の違いって?経営戦略を作成しても経営環境の変化が激しいから意味がない気がするけど?エイヤーの出た所勝負じゃーダメ?( ´△`;) などなど・・・
人事制度や人事システムとは?考え方や作り方って?
人事制度や人事システムって何? (;´д`) 自社に適した人事制度や人事システムの考え方や作り方って?人事に関するシステムを考えるってどーゆーコト?考えるメリットって?バラバラに考えて後でテキトーにくっつけたらダメ?( ´△`;) などなど・・・
戦略的な人材育成とは?考え方って?経営戦略との関係って?
戦略的な人材育成って何? (´ε`;) 戦略的な人材育成の考え方って?何からどう考える?経営戦略と人材育成の関係って?戦略的な人材育成の意味って?どんな人材育成なら戦略的?戦略的か戦略的ではないのかの判断基準って?p(´⌒`q) などなど・・・
適材適所の意味とは?考え方や判断基準って?
適材適所の意味って? p(´⌒`q) 適材適所の考え方って?適材適所の判断基準って?何から適材適所を考えた方がいい?何が必要?適材適所の組織をつくるには何をしたらいい? どんな考え方をしたら適材適所の組織になるんだろ~?(;・∀・) などなど・・・
問題解決の優先順位のつけ方とは?モグラ叩きに陥る原因って?
問題解決の優先順位のつけ方って?(;・∀・)どう考えたらいい? どんな問題から解決して行ったらいい?何を基準にどう判断すればいい?モグラ叩き状態や悪循環に陥っちゃう原因って?問題解決のやり方や手法が悪いのかな~? p(´⌒`q) などなど・・・
問題解決とは?問題解決力の向上に必要なことって?
問題解決って何?( ̄ー ̄?)問題解決力って?問題解決力を向上するには何をしたらいい?問題解決力を高めるには何が必要?どんな研修がいい?問題を解決するって何をすること?問題解決能力ってどんな時に必要?何のために必要? p(´⌒`q) などなど・・・
機会と脅威とは?自社にとっての最適な見つけ方や考え方って?
機会と脅威って何? (T▽T) 機会と脅威の違いって?機会と脅威の見つけ方や考え方って?機会はどう考えたら見つけられる?SWOT分析をやっていると脅威はいっぱい見つかるけど機会が見つからないしどーしたらいい?( ノД`) などなど・・・
自社の強みと弱みの見つけ方とは?判断基準って?
自社の強みと弱みの見つけ方って?σ( ̄∇ ̄;) 強みか弱みかの判断基準って?自社の強みと弱みを把握する方法って?自社のことなのに、どーしてわかりそうでわからないんだろ~?だから自社の状況や現状もわからないのかも? ヽ(;▽;)ノ などなど・・・
生産性の意味とは?生産性の向上に必要なことって?
生産性の意味って何? ( ゜Д゜) 生産性の向上に必要なことって?何をどう高めたら生産性が向上する?生産性の向上って効率を良くすること?合理化すること?日本企業の生産性が低い原因って?海外企業と日本企業の何がどう違う? (・_・;) などなど・・・
人権デューデリジェンスとは?中小企業に関係する時って?(1)
人権デューデリジェンスって何? ( ゜Д゜) 中小企業に関係する時って?非上場の中小企業でも人権デューデリジェンスが関係する時ってある?大企業や上場企業、海外進出企業や海外企業だけ?日本国内のみの取引でも関係する? (ーー;) などなど・・・
日本の良さとは?外国人や海外経験のある日本人が感じる事って?(1)
日本の良さって何だろーか? (`・ω・´) 日本人ならではのいいところってどんなところ?日本に滞在したことがある外国人だからこそ気づくことができる、日本の良さとか日本人ならではのいいところって何だろーか?(。・ω・。) などなどについて・・・
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って?(2)
日本人の強みや弱みって何だろーか?( ̄ー ̄?)日本人の強みと弱みって全くの別物なんだろーか?どんな時であっても強みは強みで、弱みは弱みなんだろーか?強みと弱みって絶対的なもの?それとも相対的なもの? (`・ω・´) などなどについて・・・
人間にしかできないこと、人間だからできることって?
人間にしかできないこと、人間だからできることって何だろーか? (⌒▽⌒) 人間であるが故にできないことや苦手なことって何だろーか? ( ̄▽ ̄;) コンピュータができること、できないこと、得意・苦手なことって何だろーか?などなどについて・・・
組織だからできる事、組織でなくてもできる事って?(1)
組織だからできる事って何? ( ´△`;) 組織でなくてもできる事って?うちの会社って組織だからできることをやっていないんじゃないかな~?組織でなくてもできることばかりやっていたら何のための組織なのかわからないよね~ (;・∀・) などなど・・・
現場力の意味や定義とは?現場力の強化や向上って?
現場力の意味や定義って?( ̄ー ̄?)現場力の強化や向上ってどーゆーコト?何をどーしたら現場力が向上する?強化できる?そもそも現場ってどこ?社長と管理職が言う現場力の強化や向上って微妙に意味が違うような気がするんだけど? (;´д`) などなど・・・
組織力を強化・向上する方法とは?必要な組織の判断基準って?
組織力を強化・向上する方法って? (・_・;) 普通は何からやる?どんな手順で何からどーしたらいい?組織力の強化・向上マニュアルってないものなのかな~?何をどう強化・向上したらいい?どこから手をつけたらいいんだろ~?(;・∀・)などなど・・・
強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って?
強い組織の作り方って? (´ε`;) 強い組織と弱い組織の違いや判断基準って?何をどーすれば強い組織が作れる?強い組織の作り方マニュアルとか弱い組織から脱却する方法って?強い組織作りのオススメのいい方法って何かない? (|||▽ ) などなど・・・

などなどにも、ある意味関係するっちゃーする面もあるのかも~???

なーんて感じることもあるので、一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。

ちょっと興味あるかも~?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。
(^^)/

人手不足の解消方法とは?抜本的な対策って?(パート1)

んーと・・・

人手不足を何とか解決しなければ!
とにかく早く人手不足を解消しなければ!

と、一生懸命にがんばっているが故に・・・

灯台下暗しになっちゃっていることが意外とある

かもしれないし・・・
( ´・ω・`)

だけど、コレって見方を変えれば・・・

ピンチをチャンスに変えるきっかけ

ともとらえられるかもしれないので・・・
o(*⌒O⌒)b

対症療法ではなく、人手不足の状況を抜本的に解消しようと奮闘した経験のある経営者の立場の方や管理職の立場の方からお聞きするコトもある、例えばこんな声から考えてみるのはどーでしょう?
(。・ω・)b

人手不足の解消方法とは?抜本的な対策って?:A社のケース

人手不足になるのは求人を出す場所が悪いんだろうか?とか、もっとコストをかけて見栄えのいい求人広告を出した方がいいんだろうか?とか、人材採用のやり方が悪いんだろうか?とか、そーゆー方向でばかりついつい考えてしまいがちですよね。

そーゆー当社も、実はそうだったんですけどね。
なので、その手の方法ばかり探しては試してってことを繰り返していましたよ。

失敗を散々やらかしたお陰で、やっと気づけたとも言えるのかもしれませんけど。

人手不足の原因は、会社によって違うはず。
原因が違うのであれば、人手不足の解消方法も異なる。

そう頭ではわかっていたはずだったのに、どーしてもっと早く気づかなかったんだろ~???
って、今は心底感じています。

顧客流出にしてもそうなんでしょーけど、いかにして新規顧客開拓を行うかって視点でばかり考えてしまいがちじゃないですか。

新規顧客を開拓する必要は、もちろんあるとは思います。
だけど、バケツの底に大きな穴が空いているような状態だったら、いくら新規顧客を開拓したところで顧客数は増えませんよね。

広告宣伝費をそれになりかければ、一時的に顧客数が増えることってありますよね。
だからこそ気づくのが遅れてしまうのかもしれませんけど、でも、それはあくまでも対症療法であって、根本的な原因の解決にはなっていないってことじゃないですか。

人手不足とかも、それと似ている面があるように思うんです。

人手不足とゆーのは結果として起こっていることであって、その背景には大まかに分けて、イン(人材採用)とアウト(人材流出)があるってことですよね。

それなのに、当社は人材採用という視点でしか考えておらず、人材採用のやり方をただ闇雲にいろいろと変えてしまってばかりいたってことなんです。

まさに、「灯台もと暗し」ってヤツでしたね。
それでようやく、現状把握を始めたってわけなんです。

どうして会社を辞めてしまうのか?
どんな不平・不満があるのか?
どんな会社だったら、働き続けたいと思ってもらえるのか?

ってね。

そりゃー、なかなか本音で話してもらえませんでしたよ。
不平・不満なんて全然ありませんから、今の職場に満足していますからって感じで。

恐ろしいことに、そーゆー人ほど、ある日突然辞めてしまうんです・・・
何も言わずに黙ったまま・・・

愚痴すら言ってもらえない、批判もしてもらえない、どんなにお願いしても本音で話してもらえない。
そして黙って辞めて行ってしまうって点から考えても、予想していたよりも深刻な状況なのかも!?ってショックを受けて、危機感をものすごーく持ちました。

今までが今までだっただけに、よっぽど信用してもらえていなかったってことなんでしょーね。
会社を辞めて行ってしまった従業員に対して、本当に申し訳ないことをしたと反省しています。

従業員の声に、普段からちゃんと耳を傾けていなきゃいけないよなーって猛省しましたよ。
顧客の声に、耳をちゃんと傾けなきゃいけないのと同じように。

顧客不足になっても人手不足になっても、事業継続の危機に直結してしまいますもんね。

人手不足の解消方法とは?抜本的な対策って?:B社のケース

人手不足の原因って、会社によってももちろんのこと、業界によっても異なると今は思うんですよね。
原因が違うのであれば、人手不足の解消方法も異なるはずじゃないですか。

そう頭ではわかっていたはずだったのに、どーしてもっと早く気づかなかったんだろ~???
って、今は思います。

人手不足を何とか解消しなきゃと思って、本当にいろいろと試行錯誤しましたよ。
いい解消方法はないかとインターネットで検索して、あんなこともやってみたし、こんなこともやってみたし。

辞めたいって言って来る従業員に「頼むから辞めないで欲しい」って泣きついて、それでも辞めたいって言うから何とか説得して、退職日を伸ばしてもらったり。

求人に応募して来てくれた人にはさっさと内定を出していたんですけど、辞退したいって言われた時には、あの手この手でとにかく引き止めて何とか人員を確保するようにしたり。

だけど、どれもこれも効果がなかったんですよ・・・
正確に言うと、短期的には効果がある時も一応あったんですけど、長期的に見ると全くと言っていいほど効果がなかったんですよね・・・

今思えば、そりゃーそーだろ!って、自分にツッコミ入れたくなっちゃいますけど・・・
だけど、その時は、

人手不足を解消するには、いったい何をどーすりゃいいんだ!?
こんなにいろいろやっているのに、どれもこれも長期的な効果が出ないって・・・???

もう八方塞で打つ手なし!
って、途方に暮れていましたね・・・

こんなに人手不足に悩まされているのって、もしかしてうちの会社だけなんだろーか?
他の会社は、人手不足をどーやって解消しているんだろーか?

そう思ったので、同業者にそれとなく聞いてみたんです。
そしたら、どの同業者に聞いてもはっきりとは答えてくれませんでしたけど、うちと同じようにどーやら途方に暮れているようだったんですよ。

ものすごくヒントになったのは、ちょっとした愚痴でした。
そのお陰で、はたっと気がついたんです。

これってもしかしたら、この業界全体の問題なのかも!?
って。

愚痴を聞いてからよくよく考えてみたら、思い当たる点がいっぱいありました。
これもマーケティングの一種と言えるのかもしれませんよね。

例えば、この業界はブラックなのが当たり前、ブラック企業じゃなきゃとてもやって行けないって言っている人もたくさんいましたし。
この程度でブラック企業がどーのこーの言っていたら、この業界ではやっていけないって根性論や精神論に走っちゃっていたのかもしれません。

それがあまりにも常識とゆーか日常と化していて、感覚が麻痺してしまっていたのか「井の中の蛙」になってしまっていたのか、疑問すら持とうとしなかった自分自身もいたんですよね・・・

もちろん、この業界の全ての会社がブラック企業ってわけでは決してありません。
だけど、いくらそう言ったとしても、この業界 = ブラック企業ばかり = ブラック業界ってイメージを持たれていたら、こんな業界なんか絶対に入りたくないって思っちゃうものですよね。

そんなわけで、業界全体のイメージを変えて行かなければ未来はないって痛感させられたんですよ。

と言っても、小手先で何とかしようとしても逆効果にしかなりませんよね。
ここまでイメージが悪化してしまっていたら。

日本人が働きに来てくれないのなら、外国人を雇えばいいじゃーんって言っている人もいますけど、それこそ、その場しのぎの策にしかならないですよね。
短期的には効果が出たとしても、長期的に見れば逆効果にしかならないと思うんですよ。

この業界のことをなーんにも知らない外国人だったら、もしかしたら働きに来てもらえるかもしれません。
だけど、今のこの業界のままだと嫌気が差して辞めて行くのは時間の問題だと思うんです。

そんなことが続いたら、日本人だけでなく外国人にまで見放されてしまって、世界中の労働者からも消費者からもそっぽ向かれてしまって、この業界全体が事業継続の危機に陥ってしまいかねませんよね。

とは言えども、業界全体の問題ですので、当社だけでできることには限りがあります。
だけど、何もしないわけには行きませんので、当社でできることからやって行っています。

そしたら、同業者の中には賛同してくれる人も出て来て、少しずつ少しずつ輪が広がりつつあります。
と言っても、まだまだこれからですけどね。

全体最適って、もしかしたらこーゆーことなのかも!?とも感じていますよ。
部分最適でやっていても、この業界に未来はありませんからね。

人手不足の解消方法とは?抜本的な対策って?:C社のケース

当社の場合は、人手不足とゆーより人材不足だったと思うんですよ。
人手不足ではまったくなかったってわけではありませんけど。

人手不足と人材不足をごちゃ混ぜにせずに、もっと早い段階から分けて考えるべきだったのかも?と今は思います。

といっても、最初のうちは、人手不足だとばかり思い込んでいたんですけどね。
従業員の残業時間もかなり多かったし。
サボっているわけでもなさそうなのに、どーも残業が増える一方だったし。

かと言って、サービス残業させるわけには絶対に行かないし。
とは言えども、残業代がこんなにかかっている現状を放置するわけにも行かないし。

売上が上がらない状況でこれじゃー、赤字になる一方ですよね。
今はまだなんとかなるとしても、この先もこの状況が続いて、それで倒産なんてことになったら、それこそシャレになりませんよね。

それで、生産性をもっと上げて残業を減らして欲しいと従業員にお願いしてみたんですけど、そしたら、

「この状況で残業を減らせって、むちゃくちゃですよ!!」
「人手不足だから、残業するしかないんです」

「このままだと、どんどん従業員が辞めていってしまって、ますます人手不足になっちゃいますよ」
「今でも人手不足で現場が回っていないんですから、新しい人を早く採用してください」

「人を増やしてくれないんだったら、私も辞めますよ」
「辞めようかどうしようかと迷っているのは、私だけじゃありませんよ」

って、従業員から言われちゃって・・・
もう本当に泣きそうになりましたよ・・・

現場が回らなくなってしまったら、それこそ事業継続の危機に陥ってしまいますよね。
ですので、資金繰りは厳しいけど、人材採用をがんばってしていたんですよ。

でもねー、人を増やしても、従業員が言うところの人手不足があまり解消しなかったんですよ。

正確に言うと、増員してしばらくしたら人手不足の声が従業員から聞こえて来なくなった部署もあったけど、増員しても相変わらず人手不足が全然解消されていないからもっともっと増やして欲しいって言っている部署もあったって状況ですかね。

あ、もちろん、従業員がウソをついていたってわけでは決してありません。
従業員にとっては人手不足と感じていたのは事実ですから。

でも、単純に考えると、人を増やしたら人手不足は解消されるはずですよね?
人を増やしても人手不足のままっておかしいですよね?

じゃあ、仕事量がそれだけ増えているのかとゆーと、そーゆーわけではなさそうだし。
そもそも、受注数が減っているから売上も減っているって状況ですから。

とゆーことは、もしかしたら頭数の問題ではないのかも?
従業員は人手不足と言っているし、人手不足と実際に感じているようだけど、でも、もしかしたら本当は人手不足ではなくて人材不足なのかも?

もしくは、人手不足で、かつ、人材不足って状態なのかも?
だから、人をある程度増やした時点で人手不足は解消されて、人手不足というより人材不足なのかも?って感じるようになったのかも?

って、ようやく考え始めたんですよ。
従業員の視点で見ると人手不足というのが正しいのかもしれないけど、経営者の視点で見てみたら、実際は人手不足ではないのかも?と感じたとでも言ったらいいでしょーかね。

もちろん、人手不足というより人材不足かも?とゆーのはあくまでも仮説の話ですから、ここからさらに掘り下げて考えて行かないといきませんよね。
もしかしたら、人手不足でも人材不足でもなくて別の原因ってことも考えられますし、複合的な要因がからみあっているってことも考えられますし。

その結果、当社では、頭数という意味での人手不足は増員によって解消したけど、人材不足はまだ解消されていないって結論に達したんです。
だから、今は人材不足の解消に力を入れるべく、人材育成に力を入れています。

ここまで来るのに時間もかかりましたし、試行錯誤の連続でしたけど、失敗もたくさんしましたけど、気がつけて良かったですよ。

でなきゃ、今でも資金繰りにヒヤヒヤしながら、人材採用を必死にやっていたでしょーから。

人手不足の解消方法とは?抜本的な対策って?:D社のケース

人手不足の原因って、会社によっても部門によっても違いますよね。
原因が違うのであれば、人手不足とか人材不足とかの解消方法も異なるはずじゃないですか。

そう頭ではわかっていたはずだったのに、どーしてもっと早く気づかなかったんだろ~???
って、今は思います。

当社の場合は、人手不足を解消するには人を増やすしかないって思い込んでいたんですよ。
人を増やすには、入って来る人数を増やして、辞めて行く人数を減らすってことになっちやいますよね。

だから、人材採用をどう改善するか、人材定着率をいかに上げるかってことばかりに力を入れてしまっていたんです。
インターネット検索とか市販書籍とかを見て、良さそうな方法があれば試してみて、その方法でダメならまた違う方法を試してみてってことをずぅーっと繰り返していました。

もちろん、それはそれで大事なことだと思います。
だけど、当社の場合は、いくら人員を増やしても教育をしてもあまり効果がなかったんですよ・・・

人員が増えているのに、どーしてこんなに人手不足や人材不足に陥ってしまうんだろ~???
もしかして、人手不足というより人材不足なんだろーか???

そう思ったこともあったんですけど、人材育成もちゃんとやっていたんですよ・・・
それなのに、人手不足や人材不足がどーして解消されないままなんだろ~???

そんな風に考え込んでいる時に、今まで盲点だったことに気がついたんです。
それは、「人」にばかり着目していて、「業務」に着目していなかったってことなんです。

それぞれが担当している業務を洗い出して、業務フローとかもつくってみて、全体像を俯瞰してみたら、出るわ出るわなくても全然困らない業務がいっぱい。
これじゃー、いくら人員を増やしても足りないわけだわとナットクしたぐらいに。

と言っても、それぞれの担当者が悪いってわけでは決してありません。
みんな一生懸命に担当業務をこなしていましたし、自分の仕事に誇りを持って働いていました。

だけど、自分の担当業務に一生懸命であるが故に、見えなくなってしまうこともありますよね。
それぞれの担当者からはそれぞれの担当業務しか見えないが故に、見えなくなってしまうこともありますよね。

悪気は全然ないんだけど、一生懸命であるが故に属人化してしまったり、過度なこだわりとか今までのやり方への固執が発生してしまったり、部分最適に陥ってしまうこともあるじゃないですか。

それに、従業員の中には・・・

この業務って、何のためにあるんですか?
この業務って、誰のためにあるんですか?

この業務がなかったら、困ることってあるんでしょーか?
この業務がなくなって困るのは、誰なんでしょーか?
○○さんですか?管理職ですか?社長ですか?それともお客さんですか?

などの疑問を持っていた人もいるんですよね・・・
思い返してみたら、何度か質問されていたこともあったんですよ・・・

その時は、「必要な業務だから、文句言わずにやって」って言って終わらせてしまっていたんですけど・・・
うわー・・・、申し訳ないことをしちゃったなー・・・って、反省しきりです。

当社の場合は、まさにそんな状況だったんです。

こーゆー疑問って、本当に大事だよなー
全体像を俯瞰するって、大事だなー

って、改めて痛感させられましたよ。

そう思うと、人手不足に陥って、ある意味、正解だったのかもしれませんよね。
そうでなければ、ずぅーっと気がつかないままだったでしょーし。

ピンチをチャンスに変える、いいきっかけだったのかもしれません。

人手不足の解消方法とは?抜本的な対策って?:E社のケース

人手不足の原因って、業界や会社によって異なるんですよね。
原因が違うのであれば、人手不足の解消方法も異なるはずじゃないですか。

そう頭ではわかっていたはずだったのに、どーしてもっと早く気づかなかったんだろ~???
って、今は思います。

当社がやらかしてしまっていた一番の失敗は、人事制度をセットで考えるのではなく、一貫性や整合性を無視してバラバラに考えてしまっていたってことでしょーか。

もっといい人材採用の方法はないだろーか?
もっといい人事評価の方法はないだろーか?
もっといい人材育成の方法はないだろーか?

って感じで、それぞれバラバラに考えてしまっていたんですよ・・・

なので、インターネット検索とかで目にして良さそうに感じた方法論を、それぞれバラバラに導入してしまっていたんです。
この方法を試してみて効果がなければ、次の方法を試してみてって、場当たり的に繰り返していましたね。

今思えば・・・

これじゃー、振り回される従業員はたまったもんじゃないよなー
優秀な人材から呆れ返って辞めて行くのは当たり前の話だよなー
優秀な人材が入って来てくれないのも当たり前の話だよなー

こんなことやっていたら、人手不足や人材不足に陥るのが当たり前だよなー
人手不足や人材不足をナントカしろって現場に丸投げしても、解決できるはずないよなーって本当に反省しています・・・

自滅しちゃっているよなーって、つくづく感じますけどね。
だけど、その当時は全くと言っていいほど気づかなかったんです。

人手不足や人材不足とゆーのは、あくまでも今見えている現象に過ぎないはずなのに。
人手不足や人材不足の裏には真因が隠れていて、人手不足や人材不足そのものは原因でも何でもないはずなのに。

結果として表面上にあわらわれているだけの人手不足や人材不足そのものに対処したところで、対症療法にしかならないし、抜本的な対策にはつながらないのに。
そんな状況で方法論をとっかえひっかえ試してみたところで、傷口をさらに広げかねないのに。

もっと言うと、こーゆー状況を招いた大元の原因は、人事制度を戦略的に考えようとしていなかったことでしょーか。

さらに言うと、経営戦略がないに等しかったってことでしょーか。
経営理念とかビジョンとか、経営方針とかも・・・

これじゃー、何のための人事制度なのかわかりませんよね・・・
誰のための人事制度なのかわかりませんよね・・・

でも、逆に言うと、このことにようやく気づけたのは、人手不足によって事業継続の危機に陥ったからなんですよね・・・
そう思うと、人手不足とゆーのは、ある種の兆候とゆーか、最終通告だったのかもしれません。

考えてみたら、これから先もっともっと少子化になって人口減少になって行くんですよね・・・
とすると、さらにさらに人手不足や人材不足になって行くのが目に見えていますよね・・・

経営環境の変化への対応って面から考えても、今の時点で人手不足とか人材不足とかに陥っておいて、ある意味、まだ良かったのかもしれませんよね。

そうでなければ、あのままずぅーっと気がつかなかったでしょーし、資金繰りに行き詰ってマジで倒産してしまっていたかもしれませんし。

だとすると、人手不足や人材不足って、ピンチをチャンスに変えるいい機会ととらえた方がいいのかもしれませんよね。

人手不足の解消方法とは?抜本的な対策って?(パート2)

んでもって・・・、もしかしたら・・・

言葉の意味や定義を調べる理由、メリットやデメリットって?
言葉の意味や定義を調べる理由って何? σ( ̄∇ ̄;) メリットやデメリットって?言葉の意味や定義を調べることで疑問を持ったり持たなかったりするのって教育(共育)と関係がある?どんな会社や組織だったらメリットを感じられる?(ーー゛) などなど・・・

なんかにも、ある意味関係するかもしれないので、例えばこんなのからも念のために一応考えてみるのはどーでしょう?
( っ・ω・)っ

人手不足時代とは?

コトバンク
2007年、団塊世代(1947~49年生まれ)が60歳という定年年齢に達し、退職期を迎えることになった。
この大量退職者をめぐりさまざまな問題が予想され、「2007年問題」ともいわれてきた。

これまで、企業は厳しいリストラを実施し、過剰雇用減らしに努めてきた。

しかし状況は急転し、団塊世代の大量退職で深刻な人手不足や技能空洞化が生まれるのではないかと懸念されている。
企業社会の根幹を支えてきた熟練の持ち主が短い期間に多数退職することは、世代間での熟練の継承にも問題が起こりかねない。

2005年ごろからの景気の回復に伴い新卒採用ラッシュも始まっているが、人口減少時代への突入がもたらす深刻な人手不足の到来は避けがたい。

すでに2005年末くらいから企業の雇用不足感は次第に高まっている。

将来を見据えた雇用プランを描く必要に迫られている。

人員不足とは?

Weblio辞書
作業などに必要な人員の数が不足していること。
人手が足りないこと。

人手不足とは?

はてなキーワード
働き手が足りないこと。

OKWave
単純に労働力が不足している状態。
メンツが足りないこと。
頭数が足りない。

単純に作業する人数が足りないと言うこと。
単に人が不足している「猫の手も借りたい」状態。

人間であれば可であるなら、人手不足には陥らぬでしょう。

飲食店であらわしてみると、皿洗いが足りなくて、調理師まで皿洗ってたり、ウェイターが足りなくて、調理師が直接、注文聞いて急いで作ったり、とにかく猫の手も借りたい状態です。

人材不足とは?

OKWave
「人手不足」にプラス、必要としている業務のスキルを持つ人手が不足している状態。
その仕事に適した人材がたりない、もしくはいない。

たとえ人が多くいたとしても、役に立つ人、能力のある人が少ないと言うこと。
必要なスキルを持った人間が居ないこと。

飲食店であらわしてみると、ウェイターはウェイトレスバイトで足りてるんだけど、調理師免許もってる人がいなくて困ってる状態等です。

人手不足の解消方法とは?抜本的な対策って?(パート3)

うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「もしかしたら、灯台下暗しってヤツだったのかも・・・!? Σ( ̄ロ ̄lll) 」
「人手不足や人材不足そのものしか見えていなかったのかも・・・!? ( ̄○ ̄;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「特定の企業とか特定の業界だけの話って思ってたけど、実は日本全体がかなりヤバイ兆候ってコトなのかも・・・!? ((( ▽|||) 」
「もしかしたらウチの会社も、こんな状況に陥っちゃっているんだろーか・・・!? (;゚;Д;゚;;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「これじゃー、外国人を雇ったところで何の解決にもならないよなー・・・ (; ̄ェ ̄) 」
「ってか、今の日本に来てもらっても、一時的に人手不足や人材不足が解消されたとしても根本的な解決にはならないだろうし、長い目で見たら日本の恥を世界に広めちゃうだけだよな・・・、マジで世界中からそっぽ向かれちゃうよな・・・ (o´д`o)=3 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「えーと・・・、そもそも人事制度や人事システムって何だったっけ・・・!? (・_・;) 」
経営理念とかビジョンとか経営戦略とか経営方針とかと、人事制度や人事システムって何がどう関係するんだろ~??? ( ̄∧ ̄ ) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってコトはだよ・・・、アレをあーして、コレをこーして・・・ ((φ( ̄Д ̄ ) 」
「カネかけないとできないコトばっかだと思っていたけど、カネかけなくてもできるコトって意外とあるのかも~ d(⌒ー⌒) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ほら見ろ、やっぱり経営者と管理職が全部悪いんじゃん!!従業員に丸投げするなっちゅーに!! ヾ(*`Д´*)ノ” 」
「外国人なんか雇うなー!!日本人をまず雇えー!!人件費をケチるなー!!残業させるなー!!給料上げろー!!人材育成しろー!!とっとと改善しろー!! ┗(炎Д炎#)┛ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ちげぇーよ!!経営者と管理職に丸投げするなー!! o(メ`□´)○ 」
「従業員の方こそ生産性を上げろっちゅーに!!そしたら人手不足も人材不足も解消できるっちゅーに!!人手不足や人材不足を解消してから文句言えっちゅーに!!もっと気合と根性を入れろー!! ( ゚皿゚) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「人手不足になろーが人材不足になろーが、そんなの関係ないもんねぇ~ q( ̄3 ̄)p 」
「イヤになったら、とっとと転職するだけだもんねぇ~ ( ̄▽+ ̄*) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「人手不足だー!とか、人材不足だー!とかって騒いでいる会社って、やっぱブラック企業じゃんかよ・・・ (((( ;゜д゜)))) 」
「給料も休みもいっぱいもらえて人間関係も良くて上司にも部下にも恵まれていて、残業も全然なくて仕事もラクチンで通勤もラクで、どんなコトがあっても絶対にクビにならなくて、優秀や有能じゃなくても正社員で一生雇ってくれるいい会社ってどこかにないかな~??? (;´Д`)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ~ (〃▽〃) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

他にも、例えば・・・

会社の全体像を俯瞰すると気づく事って何だろう?
会社の全体像を俯瞰するって、どーゆーことなんだろ~?σ(^◇^;) 何のために必要? 会社の全体像を俯瞰してから考えるって言われても、担当業務や仕事と会社の全体像がどう関係するのかどーもピンと来ないんだけど・・・? (・_・;) などなど・・・
何のため?誰のため?について考えると気づくことって?
何のため?誰のため?について考えると気づくことって? (´・ω・`) どうする?何をする?ばっか考えるのではなく、何のため?誰のため?についてもたまには考えて欲しいって社長に言われたんだけど、どーゆー意味なんだろ~? (・_・;) などなど・・・
一貫性とは?整合性とは?経営理念や経営方針との関係って?
一貫性や整合性って?(´ε`;) 経営理念・ビジョン・経営方針・経営戦略とか、営業方法、組織力強化方法、人材採用手法、人材育成のやり方、IT(ICT)の活用方法との関係って?一貫性や整合性がある・ないの判断基準って?違和感って兆候? (´ヘ`;)
根本的な原因とは?真因とは?今見えている問題って本当の問題?
根本的な原因や真因って何?(´ε`;) いろんな方法や手法を試してがんばって問題を解決したと思ったら、また問題が発生しちゃうし。根本的な原因や真因を見つけた方がいいとは思うんだけど、何をどーしたらいいんだろ~? (´;ω;`) などなど・・・
顧客とは?自社の顧客って誰?誰が自社のお客様?
顧客って何? (;´゚д゚`) 顧客の意味って?自社の顧客って誰?誰が自社のお客様?自社の顧客やお客様って誰ですか? って質問したらそんな暇があったら売上を上げろ!ノルマを達成しろ!って怒られちゃうしそんなにヘンな質問? (T▽T) などなど・・・
売上減少、利益低下、赤字の本当の原因って何だろう?
売上が減少して利益も低下して赤字になっちゃったよー!忙しいし残業もしているのに何が原因なのかよくわからないよー!どーしたらいいんだよー! ( ▽|||) 売上減少、利益低下、赤字だからリストラするしかないよね・・・(_ _|||) などなど・・・
人材、人財、人在、人罪、人済とは?違いや判断基準って?
人材、人財、人在、人罪、人済とか4つのジンザイや5つのジンザイって何?(* ̄_ ̄) 人材、人財、人在、人罪、人済の判断基準はどんな会社でも同じなんだろーか?何のための分類?目的って?メリットやデメリットって何だろ~?( ´・ω・`)などなど・・・
事業継続計画とは?BCPの考え方や作り方って?
事業継続計画って何? ( ̄▽ ̄;) BCPの考え方や作り方って?BCPって防災計画と同じ?災害はそう起こらないし言葉も難しいし面倒臭くてつい挫折しちゃうよなー (´ε`;) BCPなくてもナントカなるっしょー (⌒▽⌒) などなど・・・
下請けからの脱却の前に計画・準備しておきたい事とは?(2)
下請けからの脱却の前に準備しておいた方がいいことって何だろ~? (ーー;) どんな計画を立てたらいい?下請け脱却には新製品や新規事業が必要?何をやったら下請けから脱却できる?下請けから脱却するか続けるかの判断基準って?(|||▽ ) などなど・・・
経営計画とは?経営計画書の作り方や書き方って?何を書くべき?
経営計画って何? p(´⌒`q) 経営計画の作り方・書き方・考え方・立て方って?経営計画には何をどう書くべき?何からどんな順番で経営計画を作ればいい?経営計画書を作成しようとしたけど、どーも挫折しちゃうんだよね~ (;´д⊂) などなど・・・
事業承継とは?何をどう引き継ぐ?本当に引き継ぐ必要がある事って?(2)
事業承継って何だろ~? (ーー;) 何をどう引き継ぐもの?小さな会社にも事業承継って必要?株式の手続きだけでいい?この先会社が存続できているかどーかわからないのにまだ先の事業承継について考えている余裕なんかないよー!ヽ(;▽;)ノ などなど・・・

などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)

ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・

まだ見えていないだけで・・・

意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお~っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ~♪

のかも~???

なーんて、感じません?
(〃▽〃)

どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?

ネクストストラテジーによる組織人事戦略支援(戦略的な組織づくり支援)の概要へ

【追伸1】
「・・・で、答えは何なのさ??? ヽ(;▽;)ノ 」と思った方へ

よろしければ、以下の記事も見てやっていただけると嬉しいです。
(^^)

「自律型人材が育つ組織って?」ブログについて
初めまして!「自律型人材が育つ組織って?」ブログ(ボログ?)をご訪問いただき、誠にありがとうございまするぅぅぅ~。海より深ぁーく (⌒人⌒) 感謝感謝ですぅ~♪ 当ブログは・・・
答えが見つからない、解決策が見つからない時には?
答えを探しているんだけど、探しても探してもしっくり来る答えが見つからないんだよね・・・ (;´д⊂) やっぱ探し方が悪いのかな~?いったい何をどーしたら、いい解決策が見つかるんだろ~??? o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力との関係って?
自分で考えると独りで考えるって同じ? p(´⌒`q) 組織力と何か関係がある?自分で考えなきゃ!って思って独りで必死に考えているんだけど全然進まないし、どーも煮詰まっちゃうし行き詰っちゃうし・・・ o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
自律と自立の違いとは?自律型と自立型は何がどう違う?
自律と自立の違いって何? (;゜∇゜) 自律型と自立型って何がどう違うんだろ~?自律型人材が正しいんだろーか?それとも自立型人材が正しいんだろーか? 自律型人材育成?それとも自立型人材育成?どっちの方がいいの? ( ̄○ ̄;) などなど・・・
【追伸2】
「三方よしって何さ??? ヽ(`⌒´メ)ノ 」と思った方へ

よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。
(⌒人⌒)

三方よしとは?

コメント

error: Content is protected !!