「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【文字は生きている・1】No.833

2020年06月12日 14時04分54秒 | Weblog

B5用紙(308頁)===============

 

 

 

                       【 よい名前のつけ方・1

         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 応援クリック宜しくお願いします。

 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

              

【 お知らせ 】

  この度、まぐまぐより「鑑定学メールマガジン」1か月3回の発行をすることになりました。
 従来の「無料通信講座」は毎回の問いに対して、回答を書いてお送り頂いておりましたが
 皆様、難しくお考えになったり、ご多忙だったりで、なかなか最終までたどり着きません。

 ですから、この度は「会員専用のテキスト」も一般公開して45回の「鑑定学講座」を
 毎回の問いに対して次号で回答をお送りするので回答を送る手間も省け、購読されるだけで
 「鑑定学」のプロ的知識が得られるはずです。また保存していただくと永久に活用できます。

 発売中の「よい名前の三原則」資料本とともに学んでいただければ、ベストだと思われます。
 よろしくご検討の上お申し込み下さい。   

  「ご購読方法」

 こちらが登録ページのURLです。

 https://www.mag2.com/m/0001691721.html

 一度クリックして覗いてみて下さい。                            

     ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

  

【 資料本ご好評、発売中 】

書籍「よい名前の三原則」資料本は、発売より1年が過ぎ、益々のご好評に感謝申し上げます。  
読者からのご要望により、資料本お買い上げ頂いた方に、この書籍のご理解を一層深める意味で
「姓名鑑定学」15回の無料通信講座を実施致しました。講座修了後に「良い名前」一つ進呈します。

 この機会に姓名学の神秘性を学んでみませんか?

どうか「よい名前の三原則」資料本を永久保存して末永くご利用下さいますよう、お願いします。  
ネット上のAmazonで購入戴いた方にも無料通信講座の受講は出来ます。ご遠慮なくメール下さい。  

この一冊が有れば、難しい姓名学も誰でも簡単に選名ができると思います。 赤ちゃんが誕生して
一番の悩みは命名です。目上の人や姓名学の知識者に依頼しなくても大丈夫です。

  目次「18.あなたの苗字に合った良い名前の画数」と      
     「19.良い名前の三原則をすべてクリアした男女名の名前3,115名」

 記載されているので、その中より選べます。 
「名は体を表す」ため漢字の語源についても多数記載し良い意味の漢字を組み合わせた名前で選べます。


あなたの名前よい名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんが誕生して一生涯幸福を得る良い名前をご希望のご両親。  
  ★ 健康に日々お悩みの人、事業に失敗して努力の報われない人。   
  ★ 夫婦縁・親子縁・相続人との縁が薄く家庭的に恵まれない人。

もし、名前からの影響であれば、良い運勢に簡単に変えられるのが改名です。

正しい「よい名前」の通称名をもってフルにご使用して下さい。本名まで替える必要はありません。  
この本書をお読みになれば、あなたご自身で選名が簡単にできます。 
 私が永年研究して温存していたものですが、人生の集大成として多くの人々に公表して喜んで、  
 ご活用 いただき「よい名前」をつけて平穏無事で健康で、明るい家庭的に恵まれた人生を歩んで下さい。

是非この資料本を一家に一冊、孫末代まで利用していただく保存版としてご購読いただければ幸に存じます。

 ご注文は、下記アドレスへ郵便番号・住所・氏名・電話番号・をご記入の上お送り下さい。  
メールアドレス:yoi_namae123@alto.ocn.ne.jp まで宜しくお願い致します。  
又は、良い名前のサイト「赤ちゃん誕生123(統計数理姓名学)」「資料本注文」よりお申し込み下さい。

価格は、3,000円(税・送料・無料通信講座・よい名前一つ進呈・込み)です。
ゆうちょのレターパックでお送り致します。  ご注文お待ちしています。よろしくご検討ください。


                          東洋運命学会会長:吉田昌功           
                            http://yisao.gozaru.jp/     

     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


   【文字は生きている・1】

 文字は世界的にみていろいろありますが、大きく分けて表意文字と
 音表文字の二つがあることは、誰でも知っています。
 ABCD・・・・・などは音表文字で、字一つ一つには何の意味も
 持っていません。

 ところが私たち日本人が使っている漢字は表意文字で、一つ一つの
 字に意味があります。そればかりでなく、語源を辿っていきますと
 「人」「山」「川」のようにちゃんと原形を持っております。
 そこで漢字は象形文字とも呼ばれています。

 ですから、漢字には手相や印相などと同じように字相というものが
 あることを知っておいて下さい。いくら字画が良い名前でも字相が
 悪いため、不幸がつきまとうという名前があるのです。

 次に字画の問題ですが、漢字の画数も決してデタラメに決められた
 もにではないのです。このことを理解するために、少し説明して
 おきます。数には奇数と偶数から成り立っていることは誰でも知って
 いるでしょう。

 奇数は陽電気でプラス。偶数か陰電気でマイナスということになり
 ます。また一日で言えば、昼と夜のいう分け方も出来ます。

 そこで、良いと思われる字と悪いと思われる字を比較してみましょう。
 昼と夜では、人間はもとより、動物にとっても夜より昼の方が良いに
 決まっています。(特殊な例外はありますが)
 昼(晝)という字は11画でできておりプラスで、夜の字は8画で
 マイナスです。


  「目」の字は5画で(+) ・  「盲」の字は8画で(-)です。

  「眼」のじは11画(+) ・  「眠」の字は10画(-)です。

  「生」の字は5画で(+) ・  「死」の字は6画で(-)です。

  「動」の字は11画(+) ・  「静」の字は16画(-)です。

 こうしてみると、字はいいかげんに作られたものでなく、字の画数にも
 意味が込められていることがわかります。


 もう一つ趣味深いことは、強い意味の文字と弱い意味の文字とでは
 それぞれ強い意味の文字の方が多い画数で出来ていることです。

  勝(12)敗(11)・ 多(6)少(4)・ 強(12)弱(10)

  高(10)低(7) ・ 増(15)減(12)・盛(12)衰(10)

  富(12)貧(11)・ 進(12)退(10)・遠(14)近(8)

 漢字を創造した昔の人の英智と文字の含蓄の深さに驚かざるを得ません。


 宗教では、お題目がもっともありがたいものとされていますが、この陰陽の
 配列をみますと実によく整っていて、なるほど、と感心させられます。

  ○  ●   ○  ●  ○   ●    ○
  南(9)無(12)妙(7)法(8)蓮(15)華(12)經(13)

 いままで例にあげた組み合わせ、配列、画数などは、字を最初に作った人が
 配列、画数などを考えて組み合わせたわけではありません。出来上がった
 文字や組み合わせが自然にこういった関係になってしまったのです。
 
 会社名、屋号、店名などにしても、発展するものは、発展するような文字の
 組み合わせに自然になっているし、つぶれる会社は、最初からつぶれる名前が
 ちゃんとついているのです。
 
 早く死ぬ人は早世の名前を持ち、長生きする人は、やはり長寿を保つ名前が
 ついているのですから、不思議といわざるをえません。事故死をする人、
 大怪我をする人、健康な人、幸福な人、不運な人など、いずれも、その姓名に
 あらわれているのです。

 前に述べた例のように、あとになって研究してみたり考えてみると、なるほど
 と思い当たるのです。これを知るだけでも、姓名学は面白いでしょう。
 こういうことは、最初に誰も気がつかなかっただけのことで、その結果は文字
 だけが、はっきり知っていたことになります。
 
 これを研究して、良い名前に導くのが姓名学の目的なのです。
 私たちの社会から、悪いこと、いやなこと、不幸なことを、できるだけ追放して
 みんなが健康で幸福な人生を送ることができたら、姓名学の重大性を軽視したり
 迷信視したり、符丁視することは認識不足である、ということに気が付くでしょう。



  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 
    【名付け漢字(正漢字画数)・読み方一覧表 】                
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★

                            赤字・・・音読み
                                                                  黒字・・・訓読み

 「さ」

    サ  : (5) (6) (7) (7) (7) (9) (9) (10) (10)(10)

         (10) (13) (13) (14) (18)

    サイ : (3) 西(6) (8) (8) (9) (10) (10) (11) (11) (11)

         (11) (11) (12) (12) 砕・碎(13) (13) (13) (13) (7)

         (13)(14) 斉・齊(14) 済・濟(17)斎・齋(17) (14)

    ザイ : (6) (7) (10)

    サカ : 坂(7) 阪(7) 酒(10)

     サカイ: 界(9) 堺(12) 境(14)

    サカエ: 栄・榮(14)

    サキ : 尺(4) 兄(5) 早(6) 先(6) 幸(8) 咲(9) 前(9) 崎(11)

    サク : (5) (7)(9) 咲(9) (10) (10) (12)

    サクラ: 桜・櫻(21)

    サダ : 正(5) 必(5) 弁(5) 自(6) 安(6) 決(7) 完(7) 判(7) 定(8) 信(9)

         貞(9) 勘(11) 禎(14)節(15) 質(15) 覚・覺(20)

    サチ : 吉(6) 幸(8) 祐(10) 祥(11) 禎(14)

    サツ : (5) 冊・册(5) (8) (14) (15)
 
    サト : 了(2) 公(4) 吏(6) 束(7) 利(7) 里(7) 知(8) 悟(10) 恵(12) 都(12)

         智(12) 郷(13) 誠(14) 徳(15) 賢(16) 諭(16) 県・縣(16) 学・學(16)

         聡・聰(17) 識(19) 覚・覺(20)

    サトシ: 知(8) 怜(8) 哲(10) 敏(11) 智(12) 聖(13) 鋭(15) 慧(15) 賢(16)

         諭(16) 聡・聰(17)

    サトル: 了(2) 哲(10) 悟(10) 智(12) 賢(16) 諭(16) 聡・聰(17) 覚・覺(20)

    サネ : 人(2) 子(3) 仁(4) 平(5) 収・收(6) 守(6) 字(6) 良(7) 尚(8)

         信(9) 修(10) 真(10) 核(10) 情(11) 嗣(13) 誠(14) 実・實(14)

         学・學(16) 護(21)

    サワ : 沢・澤(16)
       
    サン : (3) (3) (7) 参・參(11) 桟・棧(12) (12) (14) (17)

         賛・贊(19) 蚕・蠶(24)


   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー  
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 
   ■メッセージ  
 
   はじめまして。この10月に第一子が生まれますが、その名前をご相談したく、
   メールいたしました。男・女はあえて聞いておりません。その中で、

   男の子であれば「ごくう」
   女の子であれば「えそら」
   を候補に考えております。

   「えそら」は「依空」にて考えております。
   「ごくう」は、「悟空」では勉強させていただいた中では画数、組み合わせが
   悪く思い、「梧倥」を考えました。
   男女ともにアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

   --------------------------------------------------------
 
   ご貴殿からの下記ご質問にお答えします。
   ご希望のお名前

   有 島 梧 倥

   配列・画数・は良好ですが、五気が木−木の不良です。
   また、名前に「倥」の漢字は避けた方が宜しいです。
   見て分かるように人がからっぽと書く漢字です。
   このような漢字を名前に持てば幾ら努力しても結実しません。
   五気の木−木も性格が軽挙妄動となり、自己を主張する結果
   他の不評を招きます。また事故怪我多く要注意です。

   有 島 依 空

   配列がすべて偶数の陰で不良・画数も外数14画で凶数です。
   五気も土−木で不良の組み合わせとなります。
   また、女性名に衣の入っている名前は不運名となります。

   以上のように二つとも良い名前といえません。

   命名の注意事項は
   先に呼び名を決めるのではなく有島家に適した名前の陰陽・
   画数・五気を選んでその次に良い意味の漢字を選ぶことです。

   親の興味だけで先に呼び名を決めては姓名学上「良い名前」
   は命名できません。

   もっと詳しくお知りになりたければ、昨年発刊した
   「よい名前の三原則」資料本をご購入の上、よくお読み下さい。
   誰でも簡単に、命名の選名が可能です。

  
  
     ★------------------------------------------------★
        「資料本ご購入者で通信講座受講者のお言葉」
     ★------------------------------------------------★


     
 ※ 鶴見さま・・北海道

   「良い名前の三原則」資料本ありがとう御座いました。

   更に無料の通信講座15回まで受講させて頂きお陰様で書籍の
   内容も十分理解することが出来ました。

   これで将来の子供・孫たちの命名にも悩むことなくて済みます。
   保存版「良い名前の資料本」として末永く利用させて頂きます。



 ※ 谷中さま・・東京都

    お世話になりました。
    15回にわたるご指導・プレゼント名をありがとうございました。

    最初は分からないことだらけで、質問に対する回答・表現の仕方や
    他の要素が与える影響などが分かりませんでしたが、回数を重ねて
    模範解答を毎回頂けたことで都度理解が深まりました。

    15回という回数や難易度もちょうどよかったかと思います。
    姓名学の無知な私でしたが、講座を受講したことで名前の重要性が
    身にしみて感じています。どうも有り難う御座いました。



 ※ 石谷さま・・石川県   

    資料本を購入してから無料講習終了までの5ヶ月間あまり、先生には本当に
    お世話になりました。毎回の返答には、気付かされる事ばかりでした。
    途中自分の名前もですが、世の中は、こんなにも不運な名前を持った人
    ばかりなのかと不安や怖さもあり落ち込んだ事もありました。

    先生の励ましや返答を何度も読み返し何とか最後まで講習を終了する事が
    出来ました。ありがとうございました。もっと早くに先生の講習に出会う事が
    あったのなら子供たちに精一杯の良い名前を授ける事が出来たのにと思います。

    先生から頂いた名前を存分に使って少しでも明るいこれからの人生を生きて
    いきます。先生もいつまでもお元気で、又質問をする事もあると思いますが、
    宜しくお願い致します。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

  

    あなたの名前良い名前でしょうか?


    ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人     
   ★ 名前の改名に悩んでいる人     
   ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人     
   ★ 社名・店名の名付けに悩んでいるあなた

   

   ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

    良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/        

          無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.html        

          携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/M0039947.html

         ◆ ブログ(2)                       ⇒ http://yoinamae.yamatoblog.net/


                     東洋運命学会・吉田昌功  


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  【文字の起源と霊力】No.832 | トップ | 【文字は生きている・2】No.834 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事