「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【 姓名の画数計算法・1】No.806

2019年12月06日 10時18分04秒 | Weblog

============================

                      【 良い名前のつけ方・15

          ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 応援クリック宜しくお願いします。

  ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

【 資料本ご購入の方・苗字に合ったよい名前一つ進呈 】

 書籍「よい名前の三原則」資料本は、発売より6か月が過ぎ益々のご好評に感謝申し上げます。  

 読者からのご要望により、資料本お買い上げ頂いた方に、この書籍のご理解を一層深める意味で

 「姓名鑑定学」15回の無料通信講座を実施致しました。講座修了後に「良い名前」一つ進呈します。

 この機会に姓名学の神秘性を学んでみませんか?

 どうか「よい名前の三原則」資料本を永久保存して末永くご利用下さいますよう、お願いします。  

 ネット上のAmazonで購入戴いた方にも無料通信講座の受講は出来ます。ご遠慮なくメール下さい。  

 この一冊が有れば、難しい姓名学も誰でも簡単に選名ができると思います。 赤ちゃんが誕生して

 一番の悩みは命名です。目上の人や姓名学の知識者に依頼しなくても大丈夫です。

 

  目次「18.あなたの苗字に合った良い名前の画数」と      

    「19.良い名前の三原則をすべてクリアした男女名の名前3,115名」

 記載されているので、その中より選べます。

 「名は体を表す」ため漢字の語源についても多数記載し良い意味の漢字を組み合わせた名前で選べます。

 

 あなたの名前よい名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんが誕生して一生涯幸福を得る良い名前をご希望のご両親。  

  ★ 健康に日々お悩みの人、事業に失敗して努力の報われない人。   

  ★ 夫婦縁・親子縁・相続人との縁が薄く家庭的に恵まれない人。

 もし、名前からの影響であれば、良い運勢に簡単に変えられるのが改名です。

 

 正しい「よい名前」の通称名をもってフルにご使用して下さい。本名まで替える必要はありません。  

 この本書をお読みになれば、あなたご自身で選名が簡単にできます。

   私が永年研究して温存していたものですが、人生の集大成として多くの人々に公表して喜んで、  

   ご活用 いただき「よい名前」をつけて平穏無事で健康で、明るい家庭的に恵まれた人生を歩んで下さい。

 是非この資料本を一家に一冊、孫末代まで利用していただく保存版としてご購読いただければ幸に存じます。

 

  ご注文は、下記アドレスへ郵便番号・住所・氏名・電話番号・をご記入の上お送り下さい。  

 メールアドレス:yoi_namae123@alto.ocn.ne.jp まで宜しくお願い致します。  

 又は、良い名前のサイト「赤ちゃん誕生123(統計数理姓名学)」「資料本注文」よりお申し込み下さい。

 価格は、3,000円(税・送料・無料通信講座・よい名前一つ進呈・込み)です。ゆうちょのレターパックでお送り致します。

 ご注文お待ちしています。よろしくご検討ください。

                          東洋運命学会会長:吉田昌功          

                          URL : http//yisao.gozaru.jp

     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

                            資料本ご購入者様で通信講座受講者のお言葉」

 

 ※ 石谷さま・・石川県   

    資料本を購入してから無料講習終了までの5ヶ月間あまり、先生には本当にお世話になりました。     

          毎回の返答には、気付かされる事ばかりでした。途中自分の名前もですが、世の中は、こんなにも     

    不運な名前を持った人ばかりなのかと不安や怖さもあり落ち込んだ事もありました。

    先生の励ましや返答を何度も読み返し何とか最後まで講習を終了する事が出来ました。     

    ありがとうございました。もっと早くに先生の講習に出会う事があったのなら子供たちに精一杯の

    良い名前を授ける事が出来たのにと思います。

    先生から頂いた名前を存分に使って少しでも明るいこれからの人生を生きていきます。     

    先生もいつまでもお元気で、 又質問をする事もあると思いますが、宜しくお願い致します。

 

※ 重松さま・・福岡県

   資料本を6月頃送ってくださってありがとうございます。

   質問があるのですが、毎週送っていただいているメールマガジンの中で「奈」という字について

   「奈」の字は、あかなし(リンゴの一種)果物に関係があり、文字の意味も、いかん・いかにせん       

        いかんぞ・と疑問詞であり、奈落の文字の意味にも通じ、良い漢字とは思えません。ということが

   書いてあったのですが、資料本の良い名前の中に「奈」のつく名前が載っていたものですから使用

   していい漢字なのかどうか教えていただきたいです。

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   お元気ですか、お久しぶりです。ご質問にお答致します。

   「奈」という文字は果物に関係のある字で漢字の意味も良いとは言えません。しかし、

   姓名学上「禁字」に入っていません。その理由は、「奈」の字は人名漢字で、他の漢字と

   組み合わすことで名前に良くも、悪くもなる文字です。ですから名前のように2字・3字を

   組み合わせる文字の意味や五気組み合わせによって、良好であれば良い霊力が発揮されます。

  例えば    

   「奈落」・・・悪い方に落ちていく意味で五気も火・火の組み合わせで悪く    

   「奈世」・・・世直しの意があり五気組み合わせも火・金で良い方向に転じます。

   このように五気組み合わせが良好であれば「良い名前」として選名できます。

   鑑定学講座で、五気はその人の性格・健康に大きく作用すると言いましたよね。

   全くその場合と同じで、五気組み合わせが悪ければ悪い方の現象が生じます。

   「資料本」に記載した3115名の名前はすべて「良い名前の三原則」に適合

   しているので何ら不安は一切ありません。

 

   「 ご質問有り難う御座いました。」

   長年の集大成として、私がこの世を去っても永久保存版になるよう作成した書籍です。

   中にはプロとして、ご利用頂いている人のために貴女にとって疑問な点もお有りでしょうが

   全国、何処の書店を探しても無い程の書籍だと思っています。ご安心下さい。

   今後とも大切にて、末永く十分ご活用されることを、お願い申し上げます。

 

※ 西川さま・・神奈川県

   「良い名前の三原則」資料本ありがとう御座いました。

   更に無料の通信講座15回まで受講させて頂きお陰様で書籍の 内容も十分理解することが出来ました。

   これで将来の子供・孫たちの命名にも悩むことなくて済みます。

   保存版「良い名前の資料本」として末永く利用させて頂きます。感謝・感謝です。

 

 ※ 鎌内さま・・新潟県

   この度、資料本を購入して15回の通信講座を通して勉強させていただき、ありがとうございました。   

      本のみでは身に付いていないことが多く、講座を受け質問をすることで少しずつ学ぶことができました。

   また、「佑吏(ゆり)」という名を授けていただきありがとうございます。この名前のように大勢の人を   

      助け導くことができるよう日々精進します。この度は大変お世話になりました。吉田昌功先生には   

      いつまでもご健康で、姓名判断に悩んでいる私たちを導いてくださいますよう、宜しくお願い致します。

 

 

 沢山のメッセージの一部記載しました。           

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

                【 姓名の画数計算法・1 】

 

 姓名には姓名学上、次の名称が付けられています。

 姓の合計数を・・・・・・・・・・・・・・・・天数(てんすう)  

 名の合計数を・・・・・・・・・・・・・・・・地数(ちすう)  

 姓の最後の字と名の最初の字の合計数を・・・・人数(じんすう)  

 姓の最初の字と名の下の字合計数を・・・・・・外数(がいすう)  

 姓名の総合計数を・・・・・・・・・・・・・・総数(そうすう) 

 これを分かりやすく、平成時代(へいせい・ときよ)という姓名によって説明してみましょう。

        「天数」           「地数」      

     平(5)  成(7)     時(10)  代(5)・・・・「総数」                

               「人数」       

        <・・・・・・「外数」・・・・・・・・・・>      

    ★ 姓の平成が天数・・・・・・・・・5+7=12画  

    ★ 名の時代が地数・・・・・・・・10+5=15画  

    ★ 成と時の合計が人数・・・・・・7+10=17画  

    ★ 平と代の合計が外数・・・・・・・5+5=10画  

    ★ 姓名全部の合計が総数・・・・ 12+15=27画

 前にも述べましたように、平の5画・成のの7画・時の10画・代の5画が  吉凶を示すのではなく、

 合計数の12画・15画・17画・10画・27画が  吉凶を示しているのです。

 この場合天数は姓であって人間が生まれる以前から決まっているのですから天数の吉凶は運勢とは何らの関係もありません。  

 あとの人数・外数・地数・総数の吉凶が私たちの運勢を示しているのです。では平成時代の吉凶を前号のメルマガに記載した

 「吉凶一覧表」によって  調べてみて下さい。

  人数・・・・・17画・・・・・○・・・・・平凡(凶)  

  外数・・・・・10画・・・・・●・・・・・凶  

  地数・・・・・15画・・・・・◎・・・・・吉  

  総数・・・・・27画・・・・・○・・・・・平凡(凶)

 このように凶数は外数の10画で地数の15画は吉、あとの人数と総数は平凡数となっていますが、

 他に欠点が有る場合は平凡数は凶数と鑑定します。ではこの人数・外数・地数・総数はどんな運勢を示すのか、

 これについて説明します。

   人数・・・・・・家庭運(親子縁・夫婦縁・その他)  

   外数・・・・・・社会運(地位・支援・名声・信用・その他)  

   地数・・・・・・自己運(生活・経済・その他)  

   総数・・・・・・家勢運(相続人との縁・資産・名声・その他)

 また、これらは年代も示しています。

   人数・・・・・・・幼少時より20歳代までの運勢。  

   外数・・・・・・・30歳代の運勢。  

   地数・・・・・・・40歳代の運勢。  

   総数・・・・・・・50歳代より晩年の運勢。

 

 では上記の平成時代という姓名は、どんな運勢を示しているのか研究してみましょう。

 ◆ 人数17画・・平凡(凶) 一生涯の家庭運わるく家庭的に恵まれず、幼少時より20歳代までの運勢も変化・ムラあり苦労すること多し。

 ◆ 外数10画・・・凶    一生涯の社会的信用・地位・支援うすく、30歳代の運勢もわるく、事故・ケガに要注意。

 ◆ 地数15画・・・吉    一生涯の自己運は良く努力は結実し、40歳代の運勢は順調で生活・経済的には大きな不安はありません。

 ◆ 総数27画・・・平凡(凶)   家勢運弱く、50歳代から晩年の運勢は変化・ムラ多く、安定性に不足します。

 簡単に説明しますと上記のような運勢となります。  

  勿論これは簡略したものであって、この他に陰陽の配列・五気の組み合わせなどもあり、これを総合してみないとハッキリ言えませんが、

 ここでは単に人数・外数・地数・総数  の吉凶による運勢の説明をしたまでのことです。

 陰陽の配列のときにも言いましたが、画数の吉凶だけで運勢を断言することは出来ません。また陰陽の配列と、画数の吉凶との二つを

 加えても、まだ完全とはいえないのです。姓名の良否は、あくまでも総合的なものですから早合点してはいけません。ただ分かりやすく  

 説明するのには、その一つ一つを理解していかなければなりません。そのための説明ですから、この点を誤解しないようにして下さい。

 

    

   ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 

      【漢字の字形・五気・人名(記載・漢字総数1422字・ 】・118 回                 

  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★                                                   

 

         命名に参考になるよう画数・五気・人名の呼び方をまじえて記載していきます。          

        (当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)

 

 【17画】                                   

   「斎・齋(木)」:斎は、齊(セイ:きちんとそろえる)と示を組み合わせた形声文字。サイ。               

     祭りのために心身をきちんと整えること。→つつしんでけがれをきよめる・ 静かにものごとをする部屋。       

     人名・・・・いつ・いつき・いわい・きよ・ただ・とき・ひとし・よし。

 

   「営・營(土)」:宮(連なった建物)の略体とケイの略体を組み合わせた形声文字。エイ・いとなむ。              

     ケイは、火三つと-(ケイ:区切る)を合わせた字で、炎が周囲を取り巻くこと。周囲をたいまつで

     とりまいた陳屋のこと。→とまるところ・すまい・いとなむ。       人名・・・・よし。

 

   「声.聲(金)」:もとの字は「聲」。声(石の板をぶらさげてたたく磬(ケイ)という楽器)と              

     殳(楽器をたたく棒を持つ人)と耳を合わせた会意文字。セイ・ショウ・こえ。耳に聞こえる音や

     声をあらわす。→こえ・ことば・ひょうばん。   人名・・・・おと・かた・ちか・な・のぶ・もり。

 

   「応・應(土)」:もとの字は「應」。形声文字。オウ。人が胸に鳥を受け止めたさまで、

     相手の呼びかけを心でしっかりと受け止めること。→こたえて動く・つりあう。      

     人名・・・・かず・たか・のぶ・のり・まさ。

 

   「岳・嶽(木)」:岳は、丘(おか)と山を組み合わせた会意文字。ガク・たけ。              

     かたくて、ごつごつした岩石でできている山。→大きな山。      

     人名・・・・おか・たか・たかし・たか・たけ。

 

   「浜・濱(水)」:濱は、水と賓(ヒン)を組み合わせた形声文字。ヒン・はま。              

     賓は、もと、宀(屋根)と豕(ブタ)を合わせた字で、狭い小屋ギリギリに豚を囲ったさま。

     のち貝(ぴたりとあわさる二枚貝)の字そえて間を残さずすれすれに接する。→水が陸地と

     接する水ぎわのこと・はま。       人名・・・・はま。

 

   「挙・擧(木)」:與(ヨ:手をそろえ、力を合わせて動かす)と手を合わせた形声文字。キョ・              

    あげる・あがる。 手を揃えて物を持ち上げること。→もちあげる・おこなう・おこない・

    みんなでおこなう・とりあげる。        人名・・・・しげ・たか・たつ・ひら。

 

   「禅・禪(金)」:禅は、示(祭壇)と単を組み合わせた形声文字。ゼン。              

    単は、籐(トウ)のつるを編んでこしらえた両側に耳のある「はたき」を描いた象形文字。

    また、このはたきは薄く平らなので「たいら」の意も含む。たいらな土の壇の上で天をまつる儀式。

    →心を集中して、真理をもとめること。禅宗のこと。       人名・・・・よし。

 

   「辞・辭(金)」:もとの字は、(乱れた糸をさばく)と辛(罪人に入れ墨をする刃物)を

    組み合わせた形声文字。ジ・やめる。法廷で罪を論じて、みだれをさばむその言葉をあらわす。

    転じて、筋の通った言葉。→ことば・ことわる・やめる・そこをさる。    人名・・・・こと。

             

   総・總(金)」:総は、糸と「ソウ」を組み合わせた形声文字。ソウ。「ソウ」は多くの用事を

    一手にまとめて忙しいこと。多くの糸をひとつにまとめて締めたふさ。一手にまとめる意。

    →集めたばねる・すべて・全体。     人名・・・・おさ・さ・すぶる・のぶ・ふさ・みち。

 

 

      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━            

         ◆ 読者からの質問コーナー        

    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

  

 ■メッセージ    

  来年3月に男児誕生予定です。名前について、興味深く拝見させて頂きました。   

  色々考慮して、特に3画・5画・9画が使えないとなるとなかなか厳しくて14画+1画の

  「綾一」or「彰一」がベストかなと思っているのですが、陰陽の配列は普通のようです。

  どうでしょうか? 苗字は12画+4画の「森井」です。14画+1画のほかに候補はあがりますか?   

  ご教示頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

 

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

  お答えします。

    12  4   14  1   

    森 井 彰 一   

    ● ●  ● ○            

        金 土

     配列・・・・・平凡   

    五気・・・・・不良  人数18・・吉   外数13・・吉   地数15・・吉   総数31・・吉

  上記の選名で「綾一」の綾は糸ヘンで名頭に使うと災禍を招く名前になります。

  「彰一」も画数はすべて吉数ですが、配列が平凡で、五気の組み合わせが不良です。

  五気は、性格と健康に大きく影響を及ぼしますから、不良の場合は性格上に欠点が生

  また、健康面にも悪影響を及ぼし健康長寿には縁遠くなります。

  よい名前の三原則   

    1.陰陽の配列を良好にすること。   

    2.すべての画数を吉数にそろえること。   

    3.五気の組み合わせを良好にすること。

  以上の三つの内一つでも不良があれば、良い名前とはいえません。また、その他にも命名の為の十ヶ条もあります。

 「ヒント」   

  あなたの苗字は12−4画の陰陰ですから、必ず名頭は奇数(陽)が必要です。

  しかし、3.5.9の画数は使えません。そこで名頭の画数は7画か11画を使用して、

  森井家には7−6.11−4画の名前にすると陰陽の配列もすべての画数も吉数になります。    

  また、五気の組み合わせは、出生季が春(木の性)ですから受胎季は夏(火の性)になり    

  名頭に火の性を置いた、火−木・火−土・火−金の三つが良い組み合わせになります。

 

  もっと詳しくお知りになりたければ、「良い名前の三原則」資料本をお読み下さい。  

 

       ★-----------------------------------------------------★

        通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)

     ★-----------------------------------------------------★

 

       無料通信講座45回、半年かかってやっと修了しました。    

   かなり難しくて、毎回大変でしたがなんとか卒業する事ができて

   大変嬉しく思っております。勉強しなければ、知らなかった世界で

   最初は、怖かったですが 今となっては、やってみて良かったと思っております。

   できの悪い生徒でしたが、毎回添削ありがとうございました。    

   此れからも復習のため周囲の人々の名前を鑑定しながら頑張ります。

   また疑問点が出てくればメールでお尋ねしますので宜しくお願います。

   本当に有り難う御座いました。

                       神奈川県・岡島佑奈

  

     ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

     あなたの名前良い名前でしょうか?

     ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人    

   ★ 名前の改名に悩んでいる人    

   ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人    

   ★ 姓名学を学びたい人

    すべて下記サイトを覗いてみて下さい。   

   ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

    良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/    

   無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.html    

   携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/M0039947.html

                     東洋運命学会・吉田昌功  

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  【画数の現象・16】No.805 | トップ | 【 姓名の画数計算法・2】No... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事