筑前の国からこんにちは!

北九州市を中心に、福岡県とその周辺の情報を発信していきます。

令和元年の吉祥寺の藤

2019年05月12日 16時19分56秒 | 


北九州市の藤の名所・吉祥寺(きっしょうじ)の藤を見に行きました。

吉祥寺という名前は東京にもあり「きちじょうじ」と読みますね、10年前にこちらから埼玉に転勤で移って直ぐの頃
吉祥寺の街をよく「きっしょうじ」と言い間違え、10年後こちらに戻って直ぐの頃、藤のある吉祥寺を「きちじょうち」と言い間違えてしまいます(笑)。




今年は、平成から令和に元号が変わり10連休ということもあり、どこに行っても人が多いので4月27~28日の藤まつりは避けて、5月2日に行きました。

例年だと、丁度満開なのですが今年はどの花も早く開花が早い傾向があり少し旬の時期を過ぎていました。

黄色文字は写真の説明用です。




吉祥寺の藤
右の峠を過ぎた藤がメインの藤で遅すぎましたが、木漏れ日が気持ちを和らげてくれます。


左の白藤は丁度満開です。



藤の様子を上からみた様子
樹齢160年の三本の野田藤が境内を覆い尽くしていました。



渡り散策路のツツジと藤と竹林


吉祥寺公園の藤


三重塔と藤






藤の花の旬の時期は短いですね。

2~3日前にY新聞の地方版にここの藤が見頃と出ていたので来たのですが、吉祥寺のメインの薄紫の腰の高さまで下がる藤は終わっていました。

毎年の楽しみだった藤の香りを嗅ぎ、花に触れながら腰を屈めて下を通り抜けるのをお楽しみにしていましたができませんでした。





人気ブログランキングへ

 



いつものポッチ! 応援ありがとうございます

 




 


Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK
 

 


 

 

 


キヤノン インクジェット複合機TS8130 BLACK PIXUSTS8130BK




 

 

 

写真素材のピクスタ

 

 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本新三大夜景が見える皿倉... | トップ | なんじゃもんじゃ通りに初夏... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (大連三世)
2019-05-12 20:46:12
藤の花もそろそろ終わりですかね。
山の藤も遠くから見ると山が紫に染まってきれいです。
おはようございます (ヒューマン)
2019-05-13 09:08:56
吉祥寺 読み方が違うのですね
藤の花の命も短いです
昨日 白藤を見に行きましたら、もう散ってみえませんでした
こんにちは~ (蓮の花)
2019-05-13 12:03:30
藤の花もソロソロ終わりに近づいていますね。
紫のお花も良いですが白いお花も良いですね。
こんにちは (ふーちゃん)
2019-05-13 13:00:59
良裕さん
良い日に行かれましたね
満開の光景には感動です
もっとこの美しさが続くと嬉しいですね。
大連三世さんへ (筑前の国良裕)
2019-05-14 01:17:45
藤の薄紫色は高貴な色とされていたようですね山全体が高貴な雰囲気に包まれていました。
ヒューマンさんへ (筑前の国良裕)
2019-05-14 01:20:24
吉祥寺の字を見ると未だにあれどっちだったかと一瞬考えてしまいます。
埼玉時代、吉祥寺の街にはよく行きましたね。
白い藤は珍しいですね。ここにはピンクもあるのですが今回は見ませんでした。
ふーちゃんへ (筑前の国良裕)
2019-05-14 01:22:05
花もぼちぼち地上から去って来年を待つ時期に入りましたね。
フジの花を始めもう少し長く楽しませてほしいものです。
Unknown (hashiba511)
2019-05-14 05:55:41
ツツジやフジ、こちらと同じ時期ですね。
少し驚きました。
今日は (ma_kun)
2019-05-14 14:21:37
先日の山歩きでもヤマフジの花弁が登山道へ
フジもそろそろ終わりかけていました。
令和6年に発行される新五千円札の裏面の図
柄に、日本固有のフジの一種で、大阪市福島区
発祥とされるノダフジが採用されました。

hashiba511さんへ (筑前の国良裕)
2019-05-15 10:31:39
藤の花期は短いのに信州と同じとは面白いですね。
だいたい、約1ヶ月のズレが有りましたね。

コメントを投稿