『記事』
本サイトは、PRを含みます、広告を利用しています。



アマゾン(Amazon)でみる 

「はてなブログ」の、メリットとデメリット。

f:id:hahasyufu:20191001222222j:plain



 はてなブログのメリットは、圧倒的に、書きやすいことです。

例えば、過去記事を貼り付けたいと思ったら、
右側にいつでも過去記事を引っ張れるクリックボタンが用意してあり、

比較的新しい過去記事なら、本当に2クリックで、パッと貼り付け完了。
(新しい過去記事から、エントリー画面に表記されているため)
古い過去記事も、1クリックで検索画面を出し、「検索」に打ち込んで1クリックすれば完了。
貼り付けに1分もかからない。
(数秒単位) 

それで、こんな立派な過去記事の貼り付けが完了します。 ↓


 ユーチューブも同じく、右側にいつでも貼り付け画面が用意してあり、
好きなのを検索して、パッっと貼り付け、完了。


【成功脳・ノーカット版】 斎藤一人 ~脳は偉大なるコンピューター~


同じくアマゾンや楽天のアフィリエイトも、右側にいつでも検索画面があり、
検索して、パパッと貼り付け。

成功脳 [音声特典付] (ロング新書)

成功脳 [音声特典付] (ロング新書)

  • 作者:斎藤 一人
  • 出版社/メーカー: ロングセラーズ
  • 発売日: 2017/12/18
  • メディア: 新書
 

 

 過去記事や、ほかのサイトの記事へのリンクも張りやすく、
また、ツイッターやインスタの貼り付けはもちろん、ニコニコ動画、pixivi、 Evermoteなどの貼り付けは、画面右側にあるボタンで張りやすいように対応、
iTunes商品紹介、レストラン紹介なども、
短時間であっという間に作業終了。

ブログを書くための機能が充実していて、
書きやすさバツグンです。

まず、これが大きなメリット。

そして、

はてなブックマークや、読者登録、テーマを導入した時の利用者紹介など、
独自の「はてな」ネットワークがあり、
そういうところからのアクセスが多い。

これが大きく、

とくに「はてなブックマーク」は、一定の時間に3人以上の読者から支持されて、はてなブックマークをしてもらえると、
記事が、はてなブックマークのサイトの中でエントリーされたり、
そこで紹介されることで、
爆発的なアクセスがきたり、
(俗にいう、「はてブ砲」)
集客システムに、大きいメリットがあります。

また、セキュリティなどに関しても、
お任せしていいのが大きいところ。

例えば、多くのブロガーさんが絶賛するワードプレスなどは、自分で独自ドメインを取得し、サーバーを借りて、ワードプレスをインストール。
その後も、アップデートされる度に、
自分で対応していかなければ、置いて行かれる感じで、
セキュリティが甘くなっていってしまうところがあるのですが、
このメインテナンスが、大変。
(自由度が高く、とても書きやすいのですが、その分の責任も自分にある、というかんじです)
それを、はてなブログは、はてなブログのスタッフさんに丸投げで、お任せでき、
この部分に関して、お金を払わない(無料ブログも対応)。

私もワードプレスを使っているので、サイト作りは、文章を書いていればいいというものではなく、
そのサイトを作ったり、サイトのメインテナンスなどにも知識が必要で、時間がかかるもの、という認識があったのですが、
はてなブログは、ただ書いていればいい、という感じが、とても楽です。

また、グーグルアドセンスの自動広告のソースも、普通HTMLの中に自分で直接貼り付けるのですが、
はてなブログさんには、「設定」の「詳細設定」に、ここに貼り付けてね(「headに要素を追加」)、という欄があり、そこに貼ればいいだけなので楽で間違いがなく、初心者にも安心、という感じでした。

 以前は、収入目的のアフィリエイトなどでブログを書くことが規約違反?ということがあったようなのですが、それも最近解禁されたようです。


 あと、真偽は定かではありませんが、ブログに写真をアップして、その写真に住所の細かいところまで情報がついていたとき、
はてなブログさんは、住所の細かいところについては載らない仕様になっていると聞いたことがあります。
(写りこんでいるものは消されません。写真のデーターの情報に載っているものに関しての話)
実はそういうところばかりではないので、
もしうっかり万が一のせても、セーフということがあるかも、と思いました。

 さて、まだまだ良いところはあると思いますが、
けっこう、ホメてホメてホメたので、
このへんで。(笑)

次、デメリットですが、

はてなブログさんにセキュリティ対策から、書きやすいテーマの仕様などなど、すべて無料でしてもらっているので、しょうがないかとは思うのですが、

もし、はてなブログさんが、
「はてなブログ、やめます」と言ったら終わりです。

それもあって私は独自ドメインを使っています。
(独自ドメインを使って、自分の記事のアドレスを持つ)

そして、独自ドメインを使うなら、
はてなブログ、有料版に申し込む必要がある。
というところ。
(私は独自ドメインを使って、はてなブログ有料版を使っています) 

 また、ブログを立ち上げて最初の頃、3か月ぐらい、グーグル検索からのアクセスが来なくて、大丈夫か?と思いました。(笑)
(その後、来るようになりました。)

ググって、「グーグル サーチ コンソール」に登録し、
(グーグル検索が来やすいように登録)
その中で、読み込まれるはずの「サイトマップ」が読み込まれなくて、何事?と思いますが、
(はてなブログは、サイトマップが読み込まれにくい、という記事があちらこちらで散見されます)
ココが耐えどころ。

その質問に答えてくれるサイトの記事を見つけました。

一言で言うと、
グーグルサーチコンソールのサイトマップが読み込まれなくても、
ちゃんとリサーチして読み込んでくれるから大丈夫、という記事内容でした。

書き始めで、記事も少なくて知名度のないサイトにアクセスがなかなか来ないのは、
他のブログサービスでも同じだと思います。

はてなブログは、PubSubHubbub(パブサブハバブ)に対応済みだそうで、
投稿された記事はすぐGoogleに登録されるようです。
(私もワードプレスでPubSubHubbub(パブサブハバブ)(書いた記事をすぐにグーグルに登録してくれるプログラム)をインストールして使っているのですが、はてなブログさんは、なにもしなくても、エンジニアの方がすでに導入済み。)

ただ、どんなに、はてなブログさんのSEOが素晴らしくても、
記事数も少なく、書き始めたばかり、では、サイトとして魅力が少なく、なかなかアクセスが来ないので、
とにかく読み応えのある良い記事を書き上げるつもりがいいかも。
私も3か月ぐらい記事を書いて、少しずつグーグル検索からのアクセスがでてきたかな~という感じでした。 

 あと、はてなブログさんの意図に沿わない記事は抹殺されるようです。

え? 大丈夫か? この記事。(笑)
というところですが、
たぶん、これで消されるということではなく、
すご~くピンクだったり、ブラックな感じの記事だったりすると、消されるということなのだと思います。

  また、管理画面で、「その記事が過去にどのくらい見られたかのビュー数」を見られないのも残念。
(ワードプレスでも見れたので、それをつけてくれたら便利だと思います。)

 私もまだまだ、このサイトは書き始めなので、実感しきれていないことも多いと思いますが、今のところ、そんな感じでした。

 

 

  PR 

『プライバシーポリシー』 『メール』 『免責事項』