2019年4月のレッスン*Reiwa era name | 四日市市フラワーアレンジ教室 ピノ(Pinot)

四日市市フラワーアレンジ教室 ピノ(Pinot)

四日市市で小さな花教室をしています。
生花だったり、ドライフラワーだったり
大人のノージャンルクラフト教室です

4月1日

記念すべき、新しい年号が発表されましたね。

令和

 

響きがいいし、書きやすいし、とても素敵だと思います。

この「令和」まだ私のmacは認識できないらしく、テンキー打つのがめんどくさい。

それはさておき、話題になっているのが「万葉集」からの出典だとか。

万葉集といえば、日本の三大歌集。

 

万葉集

古今和歌集

新古今和歌集

 

*しばらく 中学生に戻ってお付き合いください。

 

古今和歌集は平安時代、新古今和歌集は鎌倉時代のものです。この2つは勅撰和歌集ですが、

万葉集は長い間少しずつ集められた奈良時代の歌集で

東北〜九州と範囲も広く、天皇から貧しい農民の歌まで階級も幅広く収録されています。


   山上憶良の「貧窮問答歌」  

 

ね、なんか、懐かしいでしょう?

 

*嫌にならずに、まだお付き合いください。


古今和歌集の多くは百人一首に収録されているので馴染み深いでしょうが、

古今集、新古今和歌集の2つ合わせても3000首程度なのに対して、

万葉集は4500首

膨大な量なこともあって、研究は大変です。

 

全部の歌に注釈を加えて読み解くのは一人じゃ無理ってもんです。

いまのところ10人ほど制覇した方がいらっしゃるそうですが、もしよろしければそこのあなた、挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

 

冗談はさておき、、、

正直 万葉集の読解は難しいけれど少し興味深いのは

時代が時代だけに漢字オンリー。

いわゆる、「万葉仮名」が使われているのです。

その辺が平安以降の風流な和歌より 無骨で荒々しい、、、という雰囲気が出ているのかもしれません。

万葉仮名って 何?

と思ったそこのあなた、

そうねえ、わかりやすくするなら、、、

 

夜露死苦

 

 

これ、ですっ。

万葉集のレッスン、まだ続くので、少しずつ小出しにしていこうと思います。

小出しがじれったいあなた、一度遊びに来ませんか。

4月は火曜水曜木曜10時〜、恐ろしいほど空いてます。

あなたのお越しをお待ちしてます。

 

愛羅武勇

 

 

本当に、、、生きてきた年代がバレるのでこれ以上はやめときます。