北区の保育利用案内も新しいのが公開されましたね。

https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/moshikomi/annai/documents/3010hoikuriyouannnai.pdf

 

 いよいよ平成31年度4月入園の保活シーズンに入ってきました。

 

保活のやり方の全体像は以前のブログを参考

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ameblo.jp/bluewinact/entry-12354677626.html

 

 

 保育園の申込みをする際に一番大変なのが希望園の順位を決めること!

見学などで決めることが多いと思いますが、

 

 今回は昨年の東京都北区の保活を体験して感じた

見学の際に見ておくべきポイント、質問しておいたら良いこと、

平成31年度4月入園の希望園の順番の決め方など保活のやり方を

書いていきます。

 

① 保育園の見学の際に見ておくべきポイント

 

 Ⅰ 保育園の清掃が行き届いているかどうか

   (特に汚れやすい水回り)

 

   毎日、子供たちが過ごす場所は綺麗であって欲しいもの。実際に見学すると

  パッと目につくところは掃除してあっても、なかなか水回りは普段から

  掃除していないと綺麗に保つのも大変・・・。洗面所やトイレ、水道のあるあたり

  などは見ておくと差が感じられます。

   あとは、高いところとか部屋の隅とか嫁の掃除をみるきつい姑の気分で(笑)

 

 Ⅱ 保育士さんの表情や目線。

   疲れていないか、子供じゃなく園長を気にしてないか。

 

  子供たちが毎日を一緒に過ごす保育士さん。仕事に余裕のない保育士さんより、

 生き生きとしている保育士の方が絶対良いはずです。見学してると、毎日の仕事に

 明らかに疲れた表情を見せている保育士さんや目線が説明している園長先生に

 いってて、子供の方にいっていない保育士さんもチラホラ・・・。

  余力のある保育士さんや、子供第一に考えている、または考えらえれる環境にい

 る保育士さんがいる保育園がオススメです!

 

 Ⅲ 保育園で遊んでいる子供が楽しそうかどうか。

 

  保育士さんたちは嘘はつけても、通っている園児たちは嘘がつけないもの

 遊んでいる子供たちや、保育士さんと子供との関係とかが良好な姿が見学時も

 見れれば、そこは良い保育園と思っていいと思います。

  逆にあんまり園児たちに笑顔が少なかったり、保育士さんの顔色を窺ったり

 してそうな保育園は避けた方が良いかも・・・。

 

 

 Ⅳ 見学の日程が限定されすぎていないか。

 

  見学が「この日にちしかダメ!」とか、しかも月に1回あるかないかの保育園

 があったりしました。

  つまり、この日に見に来てもらわないと困るってこと!?見学の日だけ取り繕う

 ためにその日を設定していたり、見学に割く人員の余裕がない保育園がこのよう

 になってた気がいたします。

  Ⅱでも言及した疲れて目が死んでる保育士さんとか、強権の園長先生がいる

 ところとかはⅢにも該当することが多かったです。

 

② 保育園の見学の際にするべき質問

 

 Ⅰ 預かってくれないときの基準は?

 

  実際に通い始めると、これの差で仕事休まなきゃダメかどうかが決まるので

 すごく大事。咳が出てても熱が出てなければ預かってくれるのかとか

 建前ではなく、実際、運用としてどこまで許容されているのか、確認されるのか

 を確認しておいた方が良いです。

  また、預けたお子さんが熱が出たなどした際に、どのような方法で、

 緊急で呼び出されるのかも併せて聞いておくと良いかもです。

 

 Ⅱ 送迎が遅れた場合、早すぎた場合の対処は?

 

  保育園によっては、ものすごく厳しいところと、緩いところがあります。

 厳格なところは「1分でもタイムカード押すの遅れたら延長料金です!」

 緩いところは「ちょっとぐらい遅れたりしても大丈夫ですよ~。でもほどほどに

 してくださいね~。」とだいぶ差があるので、気にしておくポイントと思います。

 

 Ⅲ 子供が飽きない工夫はあるか。行事イベント、

   行く公園の種類。おもちゃの更新はあるのか等

 

  子供たちも毎日、同じ保育園に行くと飽きてきます。良い保育園は色んな

 行事イベントがあって飽きない工夫があります。外出も色んな公園に

 行ったり、おもちゃも適度に更新されたり、手作りおもちゃが作られたり。

 

 Ⅳ 保護者の負担がどれくらいあるのか。

 

  毎日の持っていく荷物の差(着替え、お昼寝シーツ、オムツの

 持ち帰りがあるかなど)、連絡帳に必要な記入事項とかが

 多すぎない課とかは聞いておいて損はないかと。

  あとは、行事イベントの際、保護者の協力を求めるものが

 あまりに多いと共働き夫婦は疲弊します。

 

③ 平成31年度4月入園の希望園の順番の決め方

 

 以上を踏まえて、希望園を決める際に重視するポイント1番は

 

 保育園入園発表のとき

 「入れて良かった!」と思える順!

 

 結局これにつきます。人によって重視するポイントはそれぞれなので

なかなか他人には決められないものです。

 

とこれだけだと参考にならないので

私が重視したポイントだけランキング形式で発表

 

 1位 認可園を上位に、小規模園を下位に

   当初は近かったら小規模園でも良いかなと思ったのですが

  イベントや園庭で遊ぶこと、給食を考えたら、小規模園は

  厳しく感じた・・・。小規模園だと低年齢しか入れないので

  もう1度保活する元気もなかったのも理由。

  

 2位 入っても良い保育園を上位!

   嫌な保育園は下位に!

   個人的にはいくら近くても、微妙だと感じた保育園は下位にしました。

 

 3位 距離が近い保育園

   1位に該当した保育園のうち、近い順に決めていきました。

 

 4位 雨の日、雪の日の通園が楽かどうか。

   自転車で行くぐらい遠い保育園だと、雨の日、雪の日は自転車厳しい

  そのためバスでもいける保育園を上位に。 

 

おまけ 保育園のクチコミがあんまりない!

 そんなときは就職サイトのクチコミを参考に!

 

 保育園のクチコミを探しても、保活のライバルが記述したがらない

せいなのか本当に情報が少ない・・・。

 そんなとき使えるのが就職サイトのクチコミ。私立の保育園だと

本当に参考になります。

 まず、保育園を経営している会社の名前を就職サイトで入力して、

会社のクチコミを見てみると・・・

 「この会社は福利厚生もちゃんとしてて、サービス残業も少なくて良い!」

みたいなクチコミもあれば

 「この会社はものすごくブラックでタダ働きも多く、毎日が大変です・・・。」

みたいなクチコミなどたくさんあります。

 保育士さんが良いと思っている職場は良い保育園と思って良さそうです。

 

 まだまだ語りきれない部分があるので、保活のやり方

などに関してご質問のある方はコメントかDM等の

メッセージよろしくお願いいたします!

 

(参考)

遠い保育園に通うのにおすすめの

 子供乗せ電動アシスト自転車

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓