嘉鉄小学校*存続問題*創立135周年記念式典 | みしょーれ 奄美

みしょーれ 奄美

奄美大島へ移住して10年、海の見える小さな漁師宿をオープン、10歳差2人の子供、ワンコ、swff趣味、日々のつぶやき

 

 

 

あっという間に12月になってしまいましたねー

 

夏から今まで、仕事・子育て・地域行事と目まぐるしく過ぎていった日々

皆様はいかがお過ごしでしたか

秋の行事続きも一段落し、ホッとしている方も多いのではないでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

先日、11月の中旬に、集落にある小学校の記念式典がありました

学習発表会に合わせての記念式典

まずはその模様を少し♪

 

 

こちらは卒業生による演奏♪

 

 

ついこの間小学生だったーと思った集落のお子さん達、成長していましたー

こーゆーのが見れるもの大人は嬉しいですよね(^^)

 

 

体育館にこんなに人が集まったのも久々に見ました

やっぱり活気があるのはいいですね

準備された方々は本当に大変だったと思いますが、、、

 

 

嘉鉄小学校、校区の、伊須・蘇刈・嘉鉄の3集落から、郷土芸能などの披露もあり

「集落の文化祭」的な感じでした

 

 

 

私は仕事を途中で抜けてきていたのと、婦人部での出演もあり、準備で演目を見ることがほとんどできなかったのですが、制服で見に来てくれた高校生の娘は「楽しかった!」と言っていました

 

あー、私もゆっくり観たかった!

蘇刈の棒踊りとか、知り合いの演目とか、伊須のユニットさんとかー(歌がうまいって娘が言ってました)

お昼を食べながら、ゆっくり観れた方、羨ましいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

婦人部はオオトリで「河内おとこ節・中村美律子さん」の曲で踊りましたよぷるるん

夏から11月の秋まで、婦人部の余興でずーっと夜な夜な練習

イロイロな思い出が詰まりますねー

 

 

 

とっても緊張した、最後の決めポーズ

センターY姉!決まってますよー!

 

 

 

 

 

 

皆さん、家事や育児、介護、仕事をしながらの練習

合格頑張ったー手言うよね

と褒めちゃいます(笑)

 

 

大変なときもあるけど、慣れてくると、帰り道の夜空がきれいだったり

たわいもない会話が楽しかったり

ダイエット?にもなったり??笑

楽しい余興練習、本番でした

ご指導いただいた、H先生他、皆様ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドリフターズ(古っ)いやいや

「嘉鉄にようこそ」みたいな写真、笑

 

小学校の校庭より(海が見れて最高でしょー)

奄美大島の大自然は、元気で素直な子に育ちますよルンルン

 

 

 

 

 

 

そうそう、

婦人部の出番前の、青壮年部の余興は舞台袖から唯一見れたのですが、楽しかったですよー(写真がナイのが残念ですが)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*********************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから、存続問題について少し触れたいと思います

長文です

長いのが苦手な方は太字だけ読んでください

 

 

 

 

で、この式典「創立135周年」という事で・・・・

最初に耳にした時から気になってたんですが「なぜ、135?」

「140じゃないの?130とか125はあったっけ???なかったよねー」の疑問

 

中途半端な区切りの式典に、なんとなく疑問を感じていたまま行事参加

 

 

結局、周りから囁かれていたことは

存続が危うい、もう140周年はないだろう、だから今やっておこうの135周年式典

かなりアチコチから聞いていたので、まんざら嘘でもないのかなと思いつつ・・・

 

 

 

で、来年うちの息子は小学1年生になります

ちなみに140周年の頃は多分小学5年生・・・その140周年、嘉鉄小はないって囁かれているってコトですよね・・・

 

 

現在の全校生徒は5名(6年生3名・5年生2名)

来年の在校生は6年生2名のみ、そこに息子1名入ったとしても計3名

その後の入学は数年ないそうで、

そうなると再来年6年生が卒業したら、全校生徒が息子1名になるかもしれない

ということなのです

 

 

この事が、去年の夏頃からささやかれるようになり、巷ではかなり色んな噂になり飛び交っていたようですが、それを踏まえて今年から本格的な「過疎化対策」が始まりました

 

 

「離島留学制度」

 

 

「嘉鉄小学校135周年」(Facebookページ)

 

 

 

 

この辺からあれ?おかしいなぁ、と思うようなややこしい話になりますが・・・

お付き合いください土下座

 

 

 

ちなみに昨年は3~4名、校区で入学できる子がいたのですが、去年の夏頃から学校側より「どうしますか?」と話し合いが何度もあり・・・結果、皆さん街中の「古仁屋小学校」校区に引っ越してしまいました。嘉鉄2名・蘇刈1名、計3名の方がうまくいけば入学予定だったのに、、、しかも兄弟のいたご家族もいたので、かなりのダメージ・・・皆いなくなってしまいました、涙

 

 

と、言うか、住所変えてますが、実際は一部の方、今も嘉鉄に住んでて・・・・(汗)

行事あれこれ出ているし、公に受け入れられる感あって(ケーブルTVにもバッチリ写り)驚きです

しかも、役場の臨時職員?社会教育課?となれば大問題です(ここではあえて?にしておきます)

実際校区で真面目に通っている方が地味になっちゃって、可愛そうと言うか・・・大事にされるべきなのに、まるで逆のように違反されてる方が守られてる感があるとTVで見た方からは一部囁かれています

 

 

それぞれ考え方や事情があるので、引っ越して校区を変えるのは仕方がないことですが

今のこの現状ってなんなんでしょう

 

 

 

何故もっと前に「過疎化対策」」を本格的にしなかったのか、、、

せめて去年でしていたら、この問題はここまでひどくならなかったでしょう

数年間入学者なし・・・わかってましたよね・・・

それに、去年はうまくいけば3名入学を、何故こちらから「どうしますか?」と聞いているのか(聞いたら「じゃあー、いかなーい」ってなるに決まってるでしょ、と思いますが)

なのに、現在は古仁屋小に通いながら嘉鉄に住んでる臨職の方?までいて・・・メチャクチャです

 

 

 

 

 

からの~~我が家ですが、去年そんな相談が学校側からあると聞けば、当然今年は我が家にも「どうしますか?」の話があるのかと思ったら、夏は一切来ず・・・

 

実は、昨年、11月に突然学校側から「現状こんな感じで、いつか全校生徒があなた一人になるかもしれない、なので嘉鉄小に行くかどうか、来年どうするか考えておいてください」的な話があり、とてもビックリしたのですが(と同時にショックがかなり大きくてずーっと悩んで長いこと落ち込んでいました)

 

 

今年なにも無し・・・

先生が変わったからないのでないのでしょうか・・・

この話、引き継がれていないのでしょうか・・・

何も聞きません

 

 

なのに、周りは「創立135周年」と第して過疎化対策・・・のような、もう諦めの記念のような・・・

 

 

一体何がどうなってるのか・・・

 

 

 

今後の小学校の存続の話も、具体的に私達は聞いてないし、、、、

とりあえず、来年1人同級生がくるかも?と言われていますが、、、(このお話が本当ならありがたすぎます!)

くるくると囁かれつつ、空き家がなくて来れなくて、なくなっちゃう話は何度も聞いてますが・・・

今回のくるかも?も大丈夫なのか、、、不安です

 

なんだか全くわからないままの今です

 

 

 

 

 

 

「息子が入学して、再来年から全校生徒1人になったらどうするのか」

ここが1番心配なのですが・・・去年聞いたときは

「在校生徒1人でも、いたら存続。休校に慣れば、3世帯入学者がいないと開校?にならない」

ということでした

 

 

ってことは、、、私達の責任は相当重い、、、

逆に意地悪されているのかと思ってしまうくらい

でも我が子のコトを思ったら・・・

でも、ここで育った方々のことを考えたら・・・

100年以上続く学校、存続しなかったら島出身の方々は寂しいに決まってる

 

相当悩み、落ち込みました、そして相談しても身動きとれない状況・・・

 

皆さん、自分の子供がこんな状況になったらどうしますか?

 

 

 

 

 

 

結局待ってても「どうしますか?」の話も来ず、相談することもできないままだったので

秋に行政へ問い合わせました

 

「決まりはこうなので」

そうですよね

 

深く突っ込もうとすると「うちの管轄じゃないので」的な感じになってしまい

よくわからないまま

 

「住所変えたら何も言えないからねー」

「変えたら大丈夫ですよ」

 

管轄違ったり、その人だけでは何も決めれない

な感じ

そうなっちゃうのも

わからなくもないです

 

 

 

ちなみに・・・

ここで、個人批判はしないでください、どこどこ誰とか言うつもりも今はありません

逆にご迷惑がかかると思うので、グチグチしててごめんなさいですが、むしろ担当になっちゃった方もこんな話面倒でしょうから、頭突っ込みたくないでしょう

 

そのくらい、個人の話では決められないくらい大きな問題なのです・・・

 

 

 

 

 

「存続問題」で一生懸命動いてくださる方はいらっしゃるので、そこは頭が下がる思いですが

我が家は、とても悩み、どうすることもできず、結局噂ばかり飛び交って、問い合わせても解決の糸口見えず、黙って何もできずにいるだけです

 

 

 

なので、今回はこのブログを通して少し意見を述べさせてもらおうと思って、重い腰を上げて書き込んでいます

 

 

長くてごめんなさいーーーーって感じですが

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても気になっている部分があるので、書き込みます

 

 

・嘉鉄小学校存続のために「留学制度」を設けているが、来たいという声が毎回上がっても、空き家がないので住めない

 

・古仁屋小学校に行きますと、住所を古仁屋校区へ移したが、現状は引っ越しておらず、家族で住んでいる、(特例で、嘉鉄校区住所から古仁屋へ通っている方は、許可をもらっているので、違います)

「住所だけ変えて、嘉鉄校区に住んでいる」これは調べようにも、監査が違う部署とか、イロイロあり突っ込めないそうです・・・それは何かあるのか

 

 

その場所が空き家となれば、留学したいと思う方がすぐに住めるのではないだろうか

 

 

・息子が入学し、再来年全校生徒が息子1人になった時、学校は続けるのか

 

135周年記念式典が「140周年はないから・・・」の理由で行われたのであれば、140周年の時、うちの息子は多分小学5年生・・・その頃はもう学校がないということは・・・うちの子って一体・・・

 

 

だったら、来年、または再来年(全校生徒が息子1人になってしまうかも)の時にどうするか、今の段階で結論を教えてもほしい(と思って問い合わせましたが、そうなったときはわかりません、知りませんと言われました←今の嘉鉄小の現状も知らなかったっぽい行政の方だったので、仕方ないのかもですが)

 

 

 

 

ちなみに、我が家については、このことをあまり外に言わないようにしてきました

私達がとやかく言うような問題ではないくらい、大きな問題、存続の危機だからです

だって100年以上も続く学校の話ですよ

 

 

 

でも、最近はこの過疎化の問題が広まってるのか、

「古仁屋に住所を移して、子供を古仁屋小学校に行かればいいじゃない」

とあちこちで言われまくりです

 

 

それはそうですよね、だってうちから車で10分の古仁屋小学校

中学校は嘉鉄校区も古仁屋中になるし、だったら同級生なし、数年後全校生徒息子1人のみ、かもしれない嘉鉄小学校・・・だったら最初から古仁屋で人数の多いところがいいにきまってる

小学校で1人で、中学で大人数だと、登校拒否になる可能性も高いとも周りからは言われました

言いたいことはとてもわかります

 

 

 

 

でも、嘉鉄小に人数がそれなりに復活できる環境が整ってれば、この心配はないのです

(でも空き家がなくてすめない嘉鉄校区・・・どうしたって受け入れられない状況)

 

 

 

ちなみに、息子にチラッと聞いてももちろん「幼稚園のお友達と離れるのはイヤだ、一人は嫌だ」といいます、それもそうだ

が、本人は実際のところよくわかってないので、ボーっとした感じで捉えています

それも、そうだ、そうですよね

 

 

 

 

 

子供には何も罪はない、関係ないので、普通に1年生になるのが楽しみな息子

「ランドセル背負って、給食とか楽しみだなー」って何度も話しかけてきます(ランドセル涙)

なので、どう説明していいか

母親の私が明るく「1年生楽しみだね」と言えない状況

日々心が痛む思いで、辛くてたまりません

 

 

でも「住所変えて、知らんふりして嘉鉄に住み続ける」

ようはそれを周りが勧めてきますが、、、、

どんどんおかしなことになりますよ

 

 

 

「住所を変えれば、そこの学校に通えます」

「住んでいるのが違う校区でも、監査の時に住所先にいれば、大丈夫」

「住所と校区は管轄が違うので何も言えません」

「個人個人の考え方だから何も言えないでしょ」

 

そうだと思います

言ってることすごくわかります

 

 

 

でも、じゃあ、我が家が「古仁屋小学校に行かせますから、嘉鉄に住んでますけど、古仁屋に住所だけ移します」とします

 

 

 

まず、移住者で親戚もいない我が家、住所を移すにも親戚がいません

なので、どこかに家を借りなければなりません(まさか、友達の家に住所移していいよとかはないと思いますが・・・)

仮に、古仁屋校区の場所に部屋を借りたとします、で、母や父のどちらかが子供と住所を移します

その家賃は誰が払うんでしょうか、もちろん我が家となりますが、そんなお金はもちろんありません

 

 

住所も家族がバラバラなのも、住んでいたら段々社会的にもおかしなことになるでしょう

集落の方々にもイロイロ言われるでしょう(実際今年我が家が住所移した本人だと間違われて、ヤジとばされてますからねー、驚きです・・・)

 

 

例えばそれが、本当に家族の希望で引っ越したのであれば(人数の増減にそれほど影響のない学校の話とかで)まだわかります。それは自分が希望したんだから耐えましょうと思いますが

我が家の場合は学校の存続問題に巻き込まれた形でのこの問題

 

 

「住所変えても、知らんふりで今のところから通える」

この現状が解決しない限り、過疎化の学校問題は解決しないでしょう

 

 

 

 

 

他の過疎化問題のある地区でも「住所変えて、他の地区の学校へ通う」の話聞きますが・・・

ここまでイロイロあるなら、もう行政側も見て見ぬふりをするのはやめませんか?

だんだんエスカレートしてくると、マヒしてきます

真面目に通う子が守られるより、裏から通う子が守られてる感。。。

後でとんでもないことになると思います

すでにそうなっている部分、感じられますけども・・・汗

 

親子が気持ちよく通える義務教育であってほしいと思います

 

 

 

 

 

学校が合う合わない、親の考え方、イロイロな事情で校区じゃない学校に行かせたいというのもたくさんあると思います

 

うまく噛み合って、皆が明るく元気にかよえたらいいですね・・・

 

 

 

他の方からのご意見で

「清水集落(お隣)には子供が増えている、それは校区が古仁屋だから。嘉鉄も中学は古仁屋なんだから、小学校も古仁屋小にすれば、集落に子供自体が増えるのではないか。住みやすくなるのではないか」

・・・こんなご意見もいただいたりしました

 

 

 

これからあちこちでおきる、過疎化問題

うちの子だけではないはず

どうか子どもたちが素直に楽しく通える教育の場でありますように

 

 

 

 

 

 

 

今回の我が家の件

皆さんはどう思われますか?

 

 

 

 

 

 

 

************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懐かしい~娘4年生のころかな?

節分集会

 

 

 

 

 

 

 

嘉鉄小学校に、本当に生徒が増えて、活気ある素晴らしい環境の学校になってもらいたい

住んでる私達も思いますが、出身の方もそう思いませんか

なくなってしまうには本当に惜しい学校

上の娘の時の嘉鉄小学校は本当に最高の環境でした

 

海や山が近く、地域の方々も温かい、移住者の私達にも温かい生活が送れる

伝統行事にも触れる機会が多く、島のいいところたくさん学んで成長できます

島を離れるときがきても、この自然豊かな心温かい体験は心の財産となるでしょう

どうか、過疎化対策が本当の意味での過疎化対策となってくれますように

 

 

 

もうなくなってしまうだろうと思ってるんであれば、早めに今後の判断を知らせてほしい

だって現状引っ越したくても来れない、空き家がないわけですから・・・

その影響を一番受けるのは、子どもたちです

どうかこの問題を子どもたちのためだと思って真剣に考えてください

 

 

 

 

 

 

 

この間に挟まれている我が家は、世間の笑いものにもなってるようで

「どうせ古仁屋いくんでしょ」とか(なぜか何もしていないのにキレられる)

「全校生徒1人になったらどうするの~笑」ばっか聞く人

「嘉鉄小の存続問題に、移住者が責任なすりつけられたわね~」とか

(スバリそうだと言われてもう何も言えません)

まぁ、去年からアチコチチラホラ言われてだいぶ凹みまくりました

 

 

 

 

 

 

 

少しくらい話す権利ってあるんじゃないかと思って書き込みましたが・・・

んーーー炎上しそうですねーーーーー

でも、私達にはとても大きな問題でどうにもできません

でも、問題なのは、来年入学の息子です

嘉鉄小は大好きです、でもここまで子供がいないのは寂しすぎます

我が子の為にも、少しここで話させてもらいました

どうか、子どもたちのために力を貸してください

一番いい方法で学校に皆が通える環境にしてください

どうか、どうか、島の僻地学校、、頑張って!