SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

5/7「笹とヤブガラシを根こそぎに」緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記 [緊急事態だよ!]

IMG_20200506_180129.jpg
今日の一枚
笹&ヤブガラシが群生するシェアハウスの庭

2012年からシェアハウスの庭で家庭菜園を始めた私


当初は草一本生えていない死の大地でした。

というのも、このシェアハウスは無人だったため、除草剤を撒いていたらしいからです。

なので、最初は地面に穴を掘って、新しい土を入れるところから始め、庭木の一部を根っこから抜き耕地を広げてきました。

一方で、除草剤の効き目がなくなったためか、油断すると雑草が伸び放題です。

なかでも厄介なのが
ヤブガラシと笹

ヤブガラシはぶっといツルで庭木に巻き付き、下手をしたら塀の向こうの電柱にも届く勢いです。

笹は背丈は低いものの群生すると野菜を植えるのに支障をきたします。

どちらも地下茎で増えるのですが、ヤブガラシのそれは柔らかく比較て浅め、笹のそれはとても固く深いところにはびこります。

まずは地面の上の部分を鎌で刈り取り、それからひたすら地面を掘って掘って掘りまくって、地下茎を引き抜きます。

IMG_20200506_181245.jpg
ヤブガラシの地下茎
真ん中から伸びているのは地上に出た芽
IMG_20200506_181433.jpg
これは笹
芽がたくさん出ています。
これが深い場合は地中数十㎝のところに埋まっています。

とにかく、これがめちゃくちゃしんどいのですが、やり続けていると、だんだんハイになってきます。

おぉ、こんな長い地下茎が「採」れた!、大漁、大漁!てな具合

この感覚は、まさに芋掘りと同じ。

大物を狙って、掘るのをやめられません。

時には、地中深く、しかも庭木の太い根に絡みついたりして、厄介なこともあります。


その時は、ラウンドアップ、ラウンドアップ、ラウンドアーーップと気合を入れます(農薬は一切使いませんが)

IMG_20200507_185708.jpg
たった一坪の範囲にこれだけの笹とヤブガラシがありました。
どんだけ!

無駄に思える作業ですが、良い運動になりますし、取った残骸たちは腐葉土スペースに投入し、土として数年後によみがえります。

まさに輪廻転生、諸行無常です。

読みたいなと思う一冊


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。