あなたの学習回路を起動、加速させる

学習コンサルタントの宇都出です。

 

10日ぶりの投稿となります。

 

6月に入ってからは論文式試験科目である「租税法」にも

範囲を広げ、けっこうそちらに時間を割いていました。


過去問を眺めつつ、予備校の講義動画をまず見るという、

きわめてオーソドックスな方法で勉強しています。

 

具体的に何をどんなふうに勉強しているかは、

近々動画で紹介したいと思いますが、

 

そして、遅ればせながら…ですが、

今月初めに公認会計士・短答式試験の日程が発表されましたね。

 ⇒ 令和2年公認会計士試験(第II回短答式)の実施日程等について

 

 8月23日(日)

 

もともとは論文式試験が予定されていた週末の日曜日になります。

 

短答式試験の日程が明確になったことで、

上にも書きましたが、今は論文式試験の勉強に時間を割いています。

 

7月半ばごろまで、これから1カ月は「租税法」や「経営学」などの論文式科目に

一通り手を付けるとともに、短答式試験科目の4科目も、論文式試験の過去問・

問題集・答練に範囲を広げて、論文式試験を中心に行う予定です。

 

で、7月半ばからはまた短答式試験の4科目、短答式の過去問・問題集・答練に

回転対象を絞って、1カ月あまりで一気に短答式を仕上げる予定です。

 

短答式試験が終わってから論文式試験までが2か月半ほどしかないので、

この1カ月でどれだけ論文式試験の下準備をできるかが大事ですね。

 

もちろん、8月の短答式試験に合格しないと、論文式試験もないのですが、

「企業法」はさておき、「簿記」や「原価計算」、そして「監査論」は、

論文式試験の問題をやることで、より広く・深く理解することにつながり、

短答式試験にもかなり役立ちそうです。

 

という、試験勉強の実況報告でした。

 

あと、コメント欄でやり取りした質疑応答も、こちらにアップしておきます。

 

日商簿記1級を目指されている「nakasnowさん」からの

「計算科目」における「ゼロ秒勉強術」についてのご質問です。

 

先生の著書【ゼロ秒勉強術】が脳に負担をかけず学習の継続に効果的だと感銘しました。
現在私は簿記1級の学習をしておりますが工業簿記に苦戦しております。
ゼロ秒勉強術を計算科目に適合させるとどこに注意して学習を進めると良いのでしょうか。
抽象的な相談で恐縮ですがアドバイスをいただけますと幸いです。

 

KTK(高速大量回転)法を計算科目、理数系科目でどう使うか

これまでもよくご質問いただき、読者の方の経験・知恵と共にご回答してきましたが、

今は私がまさに当事者なので、よりお悩みはよくわかりますね…。

 

こちら↓が私からの回答です。

 

nakasnowさん

コメントありがとうございます。

>現在私は簿記1級の学習をしておりますが工業簿記に苦戦しております。

 どんなところで「苦戦」されておられるか、ぜひ具体的にどんどんしてもらいたいところですが、それはさておき…

>ゼロ秒勉強術を計算科目に適合させるとどこに注意して学習を進めると良いのでしょうか。抽象的な相談で恐縮ですがアドバイスをいただけますと幸いです。

 こちらの記事にも書きましたが、
 ⇒ 「【公認会計士試験】「簿記」でも、「簿記」だからこそ目次・見出しの回転」

 

 

計算科目はついつい、具体的な数字、計算に追われて、見出しなどの言葉をおろそかにしがちですが、それを意識することですね。

『ゼロ秒勉強術』でいうと、P51~52にそのあたり、少しだけですが書いています。

 

 

まずは、電卓を叩いて問題を解く前でも解いたあとでも、解答プロセスをざっくりと思い出せるか、説明できるかをチェックしてみてください。

また、計算科目では理論科目に比べて、解答プロセスが長くなりますが、見出しは少しはあるものの、計算式や仕訳、集計表が多く、言葉が少なく、ざっくり頭の中で思い出そうとしても、やりにくいものです。

このため、意識的に言葉を足したり、見出しを追加したり、見出しとなるような言葉を〇で囲んだりすることも必要です。

もし、『3ステップ記憶勉強術』をお持ちでしたら、Chapter10の「数学」でのやり方が参考になります。

毎回、電卓を叩いて計算したり、解くのでは時間がかかり、回転数が増えないので、上のような工夫もしながら、解答プロセスを言葉で思い出し、説明することを行うことで、効果的に記憶、理解できたり、わからないこともより具体的にあぶりだせてきます。

どうでしょう? 1級の工業簿記は公認会計士試験の原価計算とかなりかぶるので、さらに具体的に「苦戦」されていることを伝えてもらえれば、より具体的なアドバイスができるかもしれません。

また、実践されてのコメントやご質問お待ちしています!

 

いかがでしょう?

 

ご質問やご感想、そしてあなたなりの工夫などあれば、

お気軽にコメント欄にお寄せください。

 

宇都出

 

日刊メルマガでは読書や試験勉強、仕事、人生の参考になる「今日の言葉」など、

あなたに役立つ情報を配信しています!ご興味のある方はメルマガ登録してみてください。

  ⇒ 記憶力が最強のライフ・ビジネススキルである メルマガ 登録フォーム


高速大量回転(KTK)法の仲間を増やすために

以下のバナーをポチッとクリックお願いします!


本やブログなどの文章では伝わらないこともあります。

30年以上、10種類以上の速読術の実践・研究から生み出された
「本当に使える速読術」がいつでもどこでも学べます!
「本当に使える速読術講座」オンライン動画プログラム
 
あなたの試験勉強に確かな軸をもたらします!
4回分のセミナーに加え、実践合格者2名の体験談を収録
→ 『なるほど!合格勉強術』解説講座動画プログラム


目次イメージ記憶法を
その場で実践してもらっている講座です!
 

→ 目次イメージ記憶法実践講座DVD(2枚組