【速報】数学検定の結果! | 江戸川台発”勉強がわからない”は宝物!小中高生対象の個別指導

江戸川台発”勉強がわからない”は宝物!小中高生対象の個別指導

流山市の江戸川台にある学習塾・個別指導ワンツーレッスンの室長ブログ。小中高生の生徒へ向けてフレッシュな情報を発信中!

8/25(土)に実施した数学検定の結果(WEB速報版)が出ましたひらめき電球

 

しかし、毎回のことではありますが、専用ページにログインしてから「合格発表」のボタンをクリックすると、一斉に全員の結果が表示される仕様には中々慣れません

 

いつもドキドキです(笑)

 

ちなみにこんな画面で合格発表されます↓
 

 

画像の赤枠の中に受検者の氏名が記載されてますが、プライバシー保護の観点から氏名と受験級は消してありますパー

 

ということで、ご覧のように今回の8/25(土)に受検した生徒たちは、ナントっ!!

 

全員が合格しましたクラッカー

 

いや、これは中々ないことなんですよひらめき電球

 

"1次検定または2次検定のみ合格"ではなく、両方ともクリアした正真正銘の"合格"ですからねひらめき電球

 

受検者は本当に良くがんばりましたニコニコ

 

中でも、検定取得を受験に活かしたい中3生全員が合格できて私もホッとしていますパー


本当に良かった、良かった。。。

 

すでに教室に来た生徒には伝えたので、まだの生徒は授業の前後にでも聞きに来てくださいパー

こうして結果が出て感じることは、こちらの「いついつまでにこの辺をしっかりやっておくんだよー」と言ったアドバイスを受け止め、最後までしっかりと取り組めた生徒は、やはりといいますか、当然結果がついてきます。

私自身、各種検定の実施責任者でもありますし、実施した回数で言えば数十回は行っています。(英検・漢検・数検合わせて)

それに加えて、検定を実施する度に自分の中で各生徒の置かれている状況はしっかり考慮した上で対策を練っているので、生徒に伝えるアドバイスには根拠がありますし、自信もあります

単に"検定マニア"と言ってしまえばそれまでなのですが(笑)

そのため当教室で受検する生徒に対しては、サポートできる範囲も当然広くなります。

 

そんな中、最近生徒から聞かれるのは「学校以外の場所で検定を受けても、通知表や調査書に書かれないんですよね?」という声。。。

 

それから話題は違いますが、中3生を中心に「SもぎとVもぎだったら、Vもぎが良いんですよね?」なんて声も。。。

 

ん〜、こういう話を聞くたびに僕としては、「何でこういう噂レベルの話を鵜呑みにするのかなー?」というのが、正直なところショック!あせる

 

ぜひとも保護者のみなさんには、すでに情報過多社会なワケですから、ご家庭でもっともっとクリティカルシンキングをさせてほしいですね。

 

話を戻しまして。。。

 

今回は「学校以外の場所で検定を受けても、通知表や調査書に書かれないんですよね?」について、この際ですからお答えしますビックリマーク(Sもぎ、Vもぎについては、またいつかパー

 

まず、結論から言うと「学校以外の場所で検定に合格した場合、通知表には記載されないが、受験時の調査書には記載される。」が正しい情報ですひらめき電球

 

以前は会場云々で区別をしていなかったので、学校以外で検定を取得しても通知表・調査書の両方に記載していました。

 

正直言って僕は、そんなことはどーでもよくないか?と感じている派ですが(笑)

 

というのも、中3時の担任が調査書を作成する際に、原則として通知表の情報にもとにするので、検定関連の情報も通知表に載せておいた方が、記入漏れなどのミスが減るので合理的なんです。

 

しかし、数年前に一部の保護者から、「学校外の会場で取得した検定を通知表に記載するのはおかしい!」との声があがりました。

 

"この声"について、個人的には「我が子は学校で受検して不合格で、他の子は学校外で合格となった親御さんの妬みによる学校への八当たり」だと解釈してますが、その一方で指摘した内容については理解はしていますパー

 

そもそも通知表というものは、学校内でのお子様の様子や活動をご家庭に知らせる(通知する)モノですからね。

 

以前は、通知表に記載するしないの判断は各校長の裁量となっており、割合でいうと半々くらいでしたが、今となっては”学校外で取得した検定は通知表に載せない”で基本的には統一されています。

 

その一方で、志望校に提出する「調査書」については、学校外で取得した検定も全て記載されます。

 

ただ、以前とは異なり、通知表の内容=調査書の内容とはいかなくなったので、中3時の担任の先生は調査書作成にあたり、取得した資格等を各生徒からアンケートを取るようになりました。

 

これを記入する時期や回数は学校によってまちまちですが、おおむね11月の3者面談後や期末テスト終了後、つまり調査書を作成するタイミングが多いですね。

 

まさにここが重要なのですが、学校外で検定を取得した生徒は、このアンケートにしっかりと「◯◯検定◯級取得」と記入することが大切ですひらめき電球

 

検定取得直後に口頭で担任の先生に報告するだけでは不十分なので、きっちりとアンケート用紙に記入してくださいねニコニコ

 

そうすれば、きちんと調査書にも反映されますパー

 

とうことで、「学校以外の場所で検定を受けても、通知表や調査書に書かれないんですよね?」という質問に対する回答は、、、

 

A) 学校外の活動なので通知表には記載されないが、受験期の調査書にはしっかり記載される。(当然、調査書に記載されるので、私学の推薦基準や公立高校前期選抜における加点としても平等に扱われる)

 

以上になります。

 

ちなみに、すべての検定において学校も塾も同じ”準会場”というくくりなんですよひらめき電球

 

意外に知られていませんが(笑)

 

本会場と呼ばれるのは、俗にいう一般会場だけです。

 

覚えておいてくださいね!!

 

上記を踏まえた上で、通知表に記載してほしい生徒、あるいは学校の先生にある種のアピールをしたい生徒は学校で受検、塾やその他の会場など受検しやすい環境で受けたい生徒はその他会場で受検、といった具合で最終的には自分が受けたい場所で受ければ良いでしょうニコニコ

 

いずれにしても、◯◯検定◯級取得に変わりないのでパー

 

とまあ、後半は質問に対する回答となってしまいましたが、何はともあれ8/25に数学検定を受検した生徒のみんな、合格おめでとう!!

 

その他、2学期に学校などで各種検定にチャレンジする塾生も、この流れに乗っていきましょうビックリマーク