アメブロ 久しぶりでございます

機太郎です。

 

現在のコロナ禍で

政府の政策が届かず

様々な業種で廃業や時短など

影響が出ていますね。

 
ただ、同じ業種の中でも
忙しいか、そうでないかてのも
あるようです。
 
一例ですが運送業
売上の落ち込んでいる
飲食系やアパレル系は
物流が動かないので
量が減っています。
 
一方で、通販系や
廃棄物処理系は
運送業も従来通りか
従来より忙しくなっているようです
 
同じ運送業でも
何を運んでいるかで
差が出ているようです。
 
近々自民党の総裁選があります
国民の生活第一でお願いしたい。
 
 

改名してから1年が経過しました

どうも、機太郎です

 

1年間な~にも、いっさい、

ブログアップしませんでしたね~

 

会社でいろいろありまして、

多忙!!(←怠けていただけ?)

という事でして

 

ま、気が向いたときにまた更新しますので。

 

 

いや~

久しぶりですわ~

 

実におよそ1年ぶり

 

サボり癖全開!!って訳です

 

そうそう、プロフィールにもチョコっと載せましたが

名前「ポンコツタロウ」から変えます

 

てか、もう変えました

 

機械のエンジニアだったてのと、

そんなのに関係するような内容が多いかな??

 

てことで「機太郎」にしてみました

 

そのまま、「キタロウ」と読んでいただいて構いません。

 

ということで

2018年9月より

機太郎

で行きますので

よろしくお願いいたします。

 

 

ご無沙汰しております。

 

ポンコツタロウです。

実に何年振りなんでしょー

 

明後日、試験受けて来ます。

て、言っても仕事が忙しく、

帰宅したら眠たくてZZZ・・・・

全然ベンキョーというのをしていません。

 

さぁ、どーしよう

 

ブログ書いてる暇あるなら、

ベンキョーしろ!

てことですよね。

分ってます。

 

仕方ないので「ぶっつけ本番」

というやつで受けて来ます。

 

 

ときどき、気が向いた時の更新になるでしょうけど

今までお付き合いいただいた読者の皆さん

これからも、よろしくお願いします。

(もしかしたら、改名しようかと考えてます)

 

では、また。

 

 

 

 

 

おおおーーー

 

まだこのアカウント残ってた!

 

久しぶりに、それこそ3年位ぶりなので

もう、アカウントを削除されてしまったかと思っておりました。

 

このアカウント、なんか使い道無いか

ちょっと考えてみるとしましょう。

国家資格を取得してみる~その1~
国家資格を取得してみる~その2~
国家資格を取得してみる~その3~

の続き

第4弾。(~その1~で終わると思ってた。。。)

この試験、電卓の使用が認められています

でも、関数電卓はNGなんですね

で、どの電卓使おうかと色々と思案して、
今の仕事で使っているのはポケットサイズでちょっと小さいかな?
ということで、家中探して一つ程よい大きさのを見つけました

でもその電卓、使っているうちになーんか
計算結果が違ってきてしまうんです

で気づいたんですが、10の位の表示が気まぐれなんです

8セグの内、真ん中(8の真ん中の-)が時々表示しないんです

8888888888」とキー入力すると
時々なんですが
8888888808」になるんです

これが、試験当日に起きたらさあ大変!!

と言うことで、ホームセンターに行って電卓を買うことにしたんですが

キー付がほとんど無くて、
税込 税抜キー付きが多いことに驚きました

しかも、税率の変更が可能なタイプばかり

確かに、この前までは5%で、今は8%ですよ
で、ゆくゆくは10%になるんですけど、
さすがに揃いも揃って税込 税抜キーばかり
付けなくてもイイんじゃないかと

だって税抜きにするなら、÷1.08すればいいし
税込にするなら、×1.08すればいいんだから
キーなんて必要ないじゃん!と思うんです。

それよりもキーを付けて欲しいけど、
よくよく考えると、ホームセンターに電卓買いに来る客層って、
家計簿つけたり、伝票つけたりって人が多いから?
って思いました。

確かにを使っている家計簿や伝票って見たこと無いわな。

あ、それでもキー付の電卓買えました。




あれ?いつの間にか電卓の話になってしまった(・_・;)



↓応援お願いします


国家資格を取得してみる~その1~
国家資格を取得してみる~その2~
の続きになります。

いよいよ第三幕

けっこう難しいです。

くじけそうになってます。

でも、
技術職の定年後
技術職の定年後、再び
を見習って
自分の定年後のことを考えたら、ここで乗り越えないとです。

小さいころからよく親に言われてましたから
YDK(ヤレばできる子)
だと。。。

うん、きっとYDKだ!


ガンバロ





久しぶりの工具?ネタ。
だと思うんですが。。。。。。


おもしろいもの見つけました。

機械屋さんはもちろん

技術屋さんは欲しくなっちゃうかもです。
↓なんだと思います。記事タイトルがヒントです。



・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・ ・

・・・・・・・・ ・

・・・・・・・・ ・

・・・・・・・・ ・

・・・・・・・・

実はこれ、マドラーなんだそうです。
そう、あの水割り作るときにかき混ぜる棒。

もともと、その昔、
現場作業員が 即席でカクテルを作る時
ステアするために使用したものが
スクリュードライバーだったことから
カクテルのスクリュードライバーという
名前が生まれたんだそうですから
工具でお酒を混ぜてもいいんですが、

この発想、好きです。


水割りの入ったグラスから
マドラーを抜いたときに
先端がレンチの型だったなんて
しかも、ボールポイントの。

これってすっごく技術屋らしいですよね。

これ、欲しい!

買っちゃお
工具型のマドラー




以前、技術職の定年後技術職の定年後、再びのような、
技術職が定年後にも職があって
収入を得ることができている

という内容の記事を書きました。

自分も将来を考えて、
ある国家資格を取得してみようかな~と
思い立ち、技術講座専門のJTEX で、
通信教育を始めてみることにしました。

いい加減、良い年齢なので
若いころのようにサクサクと 頭に入らないけど、
今のままでは、やはり定年後が不安なので
意を決して見ます。


始まってみないと何とも言えませんが、
時々このブログで経過でも記して行けたら思います。

なので、「記事タイトル ~その2~」は無いかも知れませんが。。。