五街道をロードバイクで巡る旅は、四街道目となる旧甲州街道にチャレンジです。

昨年に日本橋から横山宿(八王子)まで巡ったのでその続きです。
余裕を持って1泊2日の行程にしました。

初日は、横山宿から甲府宿までの街道距離で91km。
実際走った距離は105mです。

この区間は、小仏峠、笹子峠とうい甲州街道内で難所がある区間です。

【横山宿~駒木野宿】 8km
自宅から自走して八王子に到着。
ここ、横山町交差点からスタートです。

DSCF5145

このエリアは旧甲州街道は現在の国道20号です。
高尾までは都会の喧騒を残す道となっています。
この日は、朝食を取らずに出発したので高尾駅付近のコンビニで小休止。

DSCF5146

朝食を食べ終えて再スタート。
高尾駅を通過後、JRを潜ったらすぐに右に折れる道が旧甲州街道です。
この道に入ると街道っぽい空気が広がります。

ここから小仏峠に向かって徐々に登りが始まる。
そして最初の史跡。
◆小仏関所跡
江戸時代、甲州道中でもっとも堅固と言われた関所です。
天正年間(天正元年(1573年)から文禄元年(1592年))に北条氏照が武蔵国と相模国境の要衝として小仏峠の頂上に築いたのがはじまりと言われ、その後麓に下ろされ、更に北条氏滅亡後の天正18年(1590年)に関東に入った徳川家康によって、現在地に移設され整備されたといわれています。

DSCF5147
DSCF5148
街道の左手は川、右手は山となっており通り抜けにくい場所に関所があります。
DSCF5149
明治2年に関所は廃止されて現在は広い空き地となっています。
DSCF5150
DSCF5151

◆駒木野宿跡
現在は、立派な石碑が建っていてこの場所が宿場であったことを示しています。
しかし、街並みはなく宿場の面影はありません。
DSCF5152

【駒木野宿~小仏峠~小原宿】
駒木野宿を過ぎて舗装された旧甲州街道を更に登っていきます。
途中まで舗装されている道路ですが、途中からは登山道に変わります。
DSCF5153

前々日に台風が襲来したので山道が荒れていないか気にしていたのですが、やっぱりところどころで山水が道に染み出ていて滑りやすく注意深く登山。
DSCF5154
DSCF5155

この辺まではなだらかでしたが、途中から歩くだけでもきつい勾配になってくる。
高齢の登山者を追い越し進む。自転車を持っている私を見て「自転車持っていくの凄いね」と声をかけてくれた。

有難かったのがこの道は沢沿いだったので沢のひんやりとした空気が流れてきてこの日の猛暑を忘れさせてくれた。

そして、湧き水で喉を潤す。
DSCF5156

道も細くなり人ひとり通れる幅になってきた。もうすぐ峠です。
DSCF5157

登山道を歩くこと30分強。やっと峠に到着です。
峠は割と開けていていくつもの登山道の分岐点となっています。
DSCF5158
DSCF5159
DSCF5160
小仏峠茶屋跡
DSCF5161
いくつも山道が分岐しているのですが、甲州街道の標識が整備されて有難い。
DSCF5162
DSCF5163

あとは下りと思って気を楽にしていたが、それが結構大変でした。
道が狭く、急こう配、道はウェットなので滑りやすい。そして登りより距離がある。

DSCF5164

途中嫌になるほどの下り。登山道から舗装された道路にやっとでた。
底沢の標識が建っている。

さあ、ここから自転車に跨れると思ったら、ナビ替わりのスマホが固まっている。
何度かスタートするもダメ。予備のスマホでしのぐがiPhoneなので操作していないとスクリーン暗くなり何度も停車しながら走る苛立ち。
薄暗い山道から開けた道路に出て気持ち良い。
DSCF5167

◆小原宿
DSCF5168

◆小原宿本陣跡
小原宿には200年前の建物である本陣跡が残っている。
街道で江戸時代の本陣跡の建物はここだけらしい。
DSCF5169

DSCF5170
DSCF5171

中に入らせてもらった。
無料で見学できる。お庭を掃除していた管理の方が軽く説明して頂けました。
DSCF5172

下の写真は大名の泊まる部屋だったそうだ。
DSCF5173

横山宿~小原宿地図

次へつづく

よかったらポチって下さい。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ