進め!Gucchan号!

房総半島をメインフィールドに、マイボートで大物を追いかけています。陸っぱりやワカサギも。釣りがメインのブログです。

ブログは偉大なり♪ 過去記事からの考察

2018年07月29日 | メンテナンス

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

台風です。

えらいことになっていますね。

特に西日本の豪雨被害にあった被災地はシャレにならないかもしれません。

 

当たり前ですが、

海は大時化です。

あらゆる交通機関がストップするレベルでしょう。

 

我が家ではNEOが入院中なので、

 

自宅のカーポートにランクルプラドを移動させました。

家の壁に囲まれていた方が物が飛んできたりしないかな、と(笑)

あ、本日雨風が酷くなる前の午前中に、プラドの1ヶ月点検を済ませてきましたよ。

 

話は変わって、NEO-Gucchan号のネタです。

MGマリーンさんから船外機の症状を伝えられた時のことを思い出してみると、

「3気筒のうちの1つが圧縮比が下がってしまっていて、ちゃんと機能していない」

という主旨のことを指摘されたのですが、

それに気づいたのが、スパークプラグを外してみた時に、

「3本のうち1本だけが異常に錆びてしまっている」

「残りの2本は正常で良好な状態」

というところから、詳細に診断してみてわかったとのことでした。

 

そういえばNEOを譲り受けて間もないころに、

ぐっちゃんはスパークプラグを交換しました。

その時もブログを書いています。

2年前のスパークプラグ交換の記事はこちら。

 

この時も、3本のうち1本だけがひどく錆びていました。

赤い矢印のプラグですね。

 

アップにした写真がこちら。右は交換したイリジウムプラグの新品です。

この時は、1本だけ古いプラグが残っていて、残りの2本が新しいからだと思い込んでいました。

この時に3本とも新品に交換しましたから、

今回1本だけ錆びているのは、明らかに異常のシグナルです。

この過去記事を見てピンと来ました。

NEO-Gucchan号のBF30Dは、譲り受けた時から何らかのトラブルを抱えていたようです。

それに気づかず、2年間使用を続けました。

言い換えれば、

このトラブルを抱えたままでも、これからも使い続けることができる可能性はあると思われます。

気づいてしまった以上、これ以上の酷使はさらに船外機の寿命を縮めるでしょうから、

もちろんそんなことはしませんけどね。

 

過去記事を見ていただいてもわかるように、そこそこスピードも出ていましたし、

サーモスタットの寿命で船外機が止まったことはありましたが、

イリジウムスパークプラグに交換してからは常に一発始動でした。

一方で前オーナーの、

「凪で絶好調なら50km/hくらい出るよ」

という言葉が気にはなっていました。

この2年間のNEO-Gucchan号の最高記録は43km/hほどですから。

さらにここに来て少しパワーダウンを感じるようになりましたので、

症状は徐々に悪化して行ったものと思われます。

 

今回はブログ記事がこんな形で役に立つこともあるんですね~

という内容でした。 

7月の激務がほぼ終了して、そろそろ釣りに行くことも可能になりそうですが、

肝心のボートがありません。

はたして復帰はいつになるんでしょうか?

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと大変なことになって... | トップ | 夏祭りの季節ですね~ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飛竜丸)
2018-07-29 18:30:54
ほんとにブログでいろんなことを記録しておくのは役に立ちますね。

私なんぞ先日シールの不備で保安庁に指摘されましたが、不備なままで船検を受けてる一部始終を記事にしていたため、事なきを得ました^^;
飛竜丸さんへ (ぐっちゃん)
2018-07-29 23:55:18
飛竜丸さん、コメントありがとうございます。
ボート釣りとともに始めたブログ、6年余で483の記事を書きました。本当に「コツコツ」が似合う作業ですが、備忘録としてはとても重宝していますし、釣りのデータとしてもそこそこのサンプル数になってきています。
短めの記事を毎日アップするような方もいますが、それは完全に公開日記ですよね。僕は週イチペースをノルマとしています。このくらいの頻度ならそこそこしっかりした長文も書けますし、内容的にも後日読み返す価値があるレベルになります。
まあ、好きなことだから続けられているというのもあるんでしょうけど…。
Unknown (たーたん)
2018-08-01 00:30:02
こんばんはー。
カムシャフトが動力をタイミング合わせて3分割してるはずなんで2気筒で走り続けることが驚きですね。
死んでる1気筒分はよっこらせ状態でしょうね。
私のBS16も入院中です。といっても自宅入院ですが、ステアリングケーブルがNGなようで、油圧操舵に感想予定です。
仕事が落ち着き夏は釣り三昧とか思ってましたがボートの不調は人間に併せてくれないですから残念な夏になりそうですが、仕方ないですね。
たーたんさんへ (ぐっちゃん)
2018-08-01 19:49:03
たーたんさん、コメントありがとうございます。
3気筒目が休んでいたのか、燃焼はしていてもパワーの寄与が少なかったのかはよくわかりませんが、いずれにしろ船外機のポテンシャルは100%じゃなかったということなんでしょうね~。
BS16のステアリングは油圧じゃなかったんですね。それはもう、交換が一番いいですよ。手動油圧操舵式にすれば半永久的にパワステ状態です(笑)
まさかとは思いますがDIYでやっちゃう感じですか?NEOと違ってトランサムの幅も十分ありそうだから、車の知識があればできちゃいますよね。おいらには無理だったので車のプロに任せましたが…。
Unknown (たーたん)
2018-08-01 22:47:45
DIYでやりますよ!明日注文する予定です。
説明書見た感じでは組み立てて、多少のハンドルの取り付けに穴を大きくして、オイルの空気抜けばいいかなって感じでした。
施工したら記事にしますね。
自身の記録と、情報共有にブログは偉大ですねっ!
たーたんさんへ (ぐっちゃん)
2018-08-01 23:29:37
たーたんさん、再コメントありがとうございます♪
やっぱりDIYですか。そんな気がしました。
たしかに構造は簡単ですから、少し知識があれば可能だと思います。
記事にすれば後に続く人の参考になりますね。頑張ってください。

コメントを投稿

メンテナンス」カテゴリの最新記事