1 2018/09/14(金) 12:51:25.11 _USER9
ロシアW杯で実現した「日本らしいサッカー」の継続

no title


 日本代表の森保一監督はシステムを固定して選手を入れ替えながらテストしていくのではないかと、前回のコラムで書いたわけだが、初陣となったコスタリカ戦(3-0)は3バックではなく4バックだった。もっとも森保監督はシステム自体にこだわりはなく、3バックと4バックの両方を使い分けられるようにしたいようで、先発メンバーの顔ぶれからすると、4-2-3-1しか選択の余地はなかった。

「システムよりも原理原則。ロシア・ワールドカップ(W杯)での西野監督から学んだことをつなげる意味もあった」(森保監督)

 原理原則をコンセプトと捉えれば、フォーメーションは変化してもいいし、むしろ変化させたいということだろう。そして、確かにロシアW杯の継続はできていた。メンバーを一新したのに、全体の印象はロシアW杯のチームと同じだったのだ。

 森保監督が何を西野前監督から学んだのかは分からないが、ロシアW杯の収穫の一つが「日本らしいサッカー」の実現だった。あまり規制をかけずに選手にある程度判断を任せれば、自然とコンセンサスはとれる。プレーモデルの細部を詰めないほうが、かえって統一感が出るという、均質性の高い日本ならではのアプローチの有効性に気づいたW杯だったと思う。

 堂安律、南野拓実、中島翔哉の2列目を活用するには3-4-2-1では難しく、4-2-3-1で正解だった。守備に関しては4-4-2のコンパクトなゾーンを組み、各ポジションの動き方も定石どおり。ミドルゾーンでのプレスを行うには、3-4-2-1ではウイングバックとシャドーの移動距離が長すぎるので向いていない。ロシアW杯の継続という点で言えば、4-4-2ブロックのほうがスムーズである。

 滑り出しは上々。ただ、このサッカーの延長ではW杯ベスト8にはおそらく届かない。ベスト8以上を目標とするならば、多様性のあるチームへの対策がないと厳しいからだ。

つづく

9/13(木) 19:30サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180913-00135341-soccermzw-socc


スポンサード リンク

2 2018/09/14(金) 12:51:37.91 _USER9
日本の良さを出しながら、様々な状況に対応できるか

 例えば、W杯のベルギー戦(2-3)では2-0とリードしたにもかかわらず、ベルギーの“空爆”を制御しきれなかった。ベルギーが高さとパワーという新たな武器を出してくると、日本には対抗策がなかったわけだ。W杯のラウンド16ではフランス、ベルギー、ブラジル、ドイツなど、ひと通りなんでも揃っている相手と対戦する可能性は高い。日本が多様性を持つにはまだ時間がかかるだろうから、足りない部分をどうするかがベスト8への大きな課題になる。

 例えば、ベルギー戦に関してならば奪ったボールをキープし続けて相手を押し返し、ハイクロスを使わせない手があった。ただ、ロシアW杯のチームではそこまでのキープ力はなかったわけだ。仮にスペインがあの立場だったら、彼らはキープし続けただろう。ただ、均質型の最高峰とも言えるスペインにしても、ベスト8には進めなかったわけで、日本のベスト8進出の前にはかなり高い壁があると考えなくてはならない。

 日本の良さを出しながら、様々な状況に対応できる力をつけていくしかない。まだ最初の一歩を踏み出したにすぎない。

18 2018/09/14(金) 13:19:37.15
>>1 ロシアW杯で実現した「日本らしいサッカー」
1勝2敗1分がかい

23 2018/09/14(金) 13:43:11.60
>>18
10人相手に1勝しただけの実力しかないってのは凄く日本らしいよ
まぁあれで上出来だとか思ってる頭のおかしい日本人が多いのこともまた日本らしい

3 2018/09/14(金) 12:52:05.83
韓国より格下のくせに調子のんな
ジャップ土人何人集めたところでソンフンミン1人でお釣りがくるわ

15 2018/09/14(金) 13:12:49.73
>>3
アジア大会は糞勝だったな格下相手に必死wwww

4 2018/09/14(金) 12:52:20.89
はいまたハーフごり押しキャンペーン

5 2018/09/14(金) 12:57:22.30
メキシコ代表でも
20年くらいベスト8行けてないらしいからなー
高い壁や

7 2018/09/14(金) 13:01:56.27
サッカーなんて言ってるのがダメだとまだ理解出来ないのかな?
フットボールとすら言えない国がベスト8w

8 2018/09/14(金) 13:03:19.56
ロシアは上手くいったが所詮逃げの結果

自主性と規律の比率を時と状況に応じて使い分けられるようになること。
まだまだ自主性の比率が上がると規律が弱まるし、規律で縛ると自主性が萎縮する。
これが日本サッカーの育成年代含めての最大の問題。

西野は自主性に寄り過ぎたし、ハリルは規律に縛り過ぎた。過去から学べ。
これがベスト8への道だ。
ロシアの闘いは間違ってはいない。だが、正解でもない。これが現在の日本の立ち位置であり現状でもある。

9 2018/09/14(金) 13:05:39.44
ベルギー戦、2点取った日本は何をチームとして目指そうとしたのか?
即答出来ないから混乱する訳だ。
規律が希薄だった瞬間の一つ。

10 2018/09/14(金) 13:06:15.08
ザックジャパンもジーコジャパンも初戦の親善試合は最高のスタートダッシュ
失速したのはW杯グループリーグ第一戦、決して負けてはいけない試合で負けた
このチームはどうかな?

11 2018/09/14(金) 13:06:51.83
まあこいつらサッカー記事で飯食ってんだから当たり前だけど
よくあんな行き当たりばったりの偶然要素の強いGL突破で
真面目に未来への展望とか考えようと思うな

12 2018/09/14(金) 13:08:29.56
とりあえず若手、W杯未出場の選手に1回でも多く機会与えてくれ
本田、長谷部たちが3回出場した影で経験値0の選手が増えすぎたからな

13 2018/09/14(金) 13:10:27.87
ちなみに日本はW杯グループリーグの抽選運はやや下だが決して最悪ではなかった
だが運はいつかは尽きる
次のW杯は死のグループに放り込まれるかもしれない
それでも突破できるチームを作ってください

16 2018/09/14(金) 13:16:03.24
ベルギー戦を過大評価し過ぎる時期は終わったろ?
実際は2ゴールとも入れた本人すらアレ?入ってもうたってズッコケゴールだったし
乾だって得意の形って言うほどアレで決めてきた選手じゃないしな寧ろあそこから簡単に三点とる外人のメンタル驚愕だわ

17 2018/09/14(金) 13:17:01.23
あっちのバロンドールクラスの
スーパースターになるとちびっ子ばっかだから
ストライカーは小柄の方がいい働きできるってのは証明済み。

エムバペも176ぐらいで大してデカくなくて日本の前線よりちっこい。

19 2018/09/14(金) 13:27:19.16
ベスト8進出に必要なのはまずくじ運だろ
スウェーデンぐらいなら勝てたのに

20 2018/09/14(金) 13:27:37.96
先制した後の、パワープレー対策の戦術は必要だな。

21 2018/09/14(金) 13:33:10.06
個人同士の話し合いでする合わせるのは固定メンツから外れると一気に崩壊することまだ学ばないのか

24 2018/09/14(金) 13:45:43.02
継続しなきゃ多様性もねえよ

25 2018/09/14(金) 13:49:39.55
ランク60位のチームがベスト16だもんな。
そこを忘れない方がいい。
この前のは、出来すぎだよ。
まだまだ目標はグループリーグ突破。

27 2018/09/14(金) 13:55:21.14
ハリルを解任してほんま良かったなぁ

28 2018/09/14(金) 13:57:07.01
代表はスタイル付は15年くらいは同じスタイル続けたほうが良い。
やっぱり、戦術落とし込む時間少ないから無理なんだよ。
スペインとかドイツみたいにクラブチームがそのまま代表とかは、理にかなってる。

29 2018/09/14(金) 13:57:33.30
選手間でコンセンサス取らせたらあの堅い守備が生まれた(川島除く)

ほんとハリルを解任して良かった

30 2018/09/14(金) 13:59:38.60
4試合7失点で固い守備だってんだから
もう何失点しても同じだろw

31 2018/09/14(金) 14:05:17.44
結局ザル守備は改善しなかった
毎試合失点した
平均1.75失点

32 2018/09/14(金) 14:06:58.31
空中戦を克服しない限り
日本サッカーに未来はないね。
森保はこのあたりを理解している
からこその杉本だったのかなあ?

34 2018/09/14(金) 14:53:30.83
重要なのは奇襲だよ
ハリルはあのホーム豪州戦で奇襲というか
巣の自分を出しちゃったからそこで手が詰まって
クビにするしかなかった
森保は本番までミシャ式を隠し持っておけばいい
あのサッカーは色々弱点もあるが
初見だと効くよ

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536897085/







スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ