ジュリエッタ・ガーデンの国吉純です。
 
更新がなかなかできない時は、ほんとうに超超多忙な時。
仕事と睡眠優先になってしまい、ブログはご無沙汰気味です。
 
 
さて、
先先週はいわきから帰ってきてから
翌日は、仙台へ。
そしてその翌日は、女川へ。
 
公益社団法人日本家庭園芸普及協会のグリーンアドバイザーの活動として
3年前より、年に2回花を町民の方達と植える活動をしています。
 
今回は、フマキラーさんよりボニータを大量にいただいて
お届けし、一緒に植えてきました。
一緒にチューリップも植えて春の待ち遠しいプランターや花壇づくりです。
 

 

 

 

まずは災害住宅へ。

予定の30分前から30人近くの方が参加してくださり、

何をすればいいの??

と開始前からやりたくてやりたくて、、、、^^

 

 

 

 

こちらも3年目を迎えて、自主的に皆さんが考えて

動いてくださるようになりました。

私たちは見守るだけです。

みなさん年齢的には上の方達ですが、

びっくりするくらい高速で植えていきます。

そして、

役割分担がすごい。

 

足が不自由な方は座って段ボールなどの整理。

草取り、土を耕し、水やりまで。

誰かが指示することなく自然に。

 

 

 

 

 

 

 

そして午後は、もう一つの地域の花壇。

津波で流されてしまった漁港地域の住民の方達ですが、

地区会館の一角に夏に作った花壇。

今回もみなさん集まってくださり、一緒に植えました。

 

 

 

 

仙台から、私の知り合いの若者二人も参加。

小学生のお子さんがお姉ちゃんたちに懐いていました。

一緒に作業を楽しむ様子。

 

 

 

そして二日目は、街中のプランター。

 

 

 

女川の商店街は、駅からの街はいくつもの賞をもらい、

全国区で復興の町として有名になっています。

そこを彩るプランターを私たちが住民の方達と植えています。

 

 

 

そして午後は小学校へ。

女川小学校には、震災直後から伺っていますが、

3年前からこのプランターの植え込みを

子供達と行なっています。

 

 

 

 

 

今回は、仙台から電車で。

石巻で乗り換えて女川まで。

 

女川ではレンタカーを借りて動きました。

いろんな町の機能が少しずつ整ってきています。

ぜひたくさんの方達に訪れていただきたいです!

 

 

 

町から離れた地区にも素敵な場所がいっぱい。

 

 

 

 

 

若い子たちには、町とは?地域とは?自分の人生とは?

と振り返るそんな時間を与えてくれることでしょう。

 

 

 
さて、帰宅後もセミナーや講演をこなし、
昨日は出張で庭づくりでした。
 
今週は、植栽管理と週末には、この日本家庭堰堤普及協会の
グリーンアドバイザーステップアップ講座の講師として
講演をさせていただきます。
一般の方も聞けるようです。
ご興味のある方はぜひ。
 
 

 

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

 

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、ポチっとお願いします♬