フランスの切りにくい紫色のラップ対策 | フランス人の彼との結婚までの道のりとその後のふたり

フランス人の彼との結婚までの道のりとその後のふたり

2012年11月に日本で結婚、2013年2月からフランスに住んでいます。
国際結婚手続きとフランス生活やフランス語の学習記録。
旅の思い出も時々織り交ぜて、庶民の暮らしをお届けします。

別冊ブログ(https://cahier.sakura.ne.jp/petit/)もよろしくお願いします!

わりと多くの海外在住者が、食品ラップの不満を抱えていると思うのですが、わたしはここ数年、全く不満がありませんでした。。

 

そう、つい最近までは、、、涙

 

 

image

ここ数年使っていたのは、フランスのスーパー大手Auchanの、プライベートブランドの安いやつです。

 

冷凍冷蔵専用で、長さ50mで2ユーロ弱です。

 

この紙箱のままでも普通に切れるし、お皿にもぴったりとひっつくし、困ったところは何一つなかったのでした。

 

 

ところが、上記の写真は先月くらいに買った一番最新のものなのですが、実は、パッケージは従来品と一緒でも、最近、中身の品質が変わってしまったのです、、涙

 

 

たしか昨年末でしたが、近所のスーパーはSimply MarketからAuchanに看板が代わりましたが、元々Auchanグループで、Auchan製品も売っていたので、この点では何も変化がなかったのです。

 

でもその後、主に日用品のほうですが、商品棚のPBブランド商品が丸ごと撤去されて、しばらく商品がない、という状態がぽつぽつ始まりました。

 

そして、しばらくして新しく補充される商品は、リニューアル商品になっているのです。。

 

 

例えば、わたしはAuchanの敏感肌用の白い絆創膏が好きだったんです。これは、1.75ユーロくらいで安い上に素朴な作りが好きで、ルクセンブルク製でした。

 

(この写真は敏感肌用ではありませんが、似たようなデザインのパッケージです)

 

リニューアル後の絆創膏は、値段は同じぐらいですが、箱のデザインが変わっていて、製造はエジプト製になり、絆創膏自体の感じもドイツdmで買った1ユーロ未満のものと似ている感じです。

 

 

パッケージの言語は、以前はフランス語表示のみでしたが、日用品コーナーのリニューアル後の商品の多くは、中国語を加えた多言語表示になっています。

 

世界進出を見据えたリニューアルなんでしょうか。。。

 

 

image

リニューアル後のラップは、フランス製で外見は前と同じなのですが、中身が透明ラップから紫色ラップに変わっていました。。

 

これがなんだか切りにくくて、箱がぐしゃっと潰れてしまいました。。

 

(同じ引き出しの中にフライパンとかも入っているので、フライパンとかの重さに負けたこのもあるのかもしれませんが、前はここまで潰れませんでした、、)

 

 

image

(以前は、箱のデザインは同じですが、中身は透明でした、、)

 

 

それに、紫色のは、ただ切りにくいだけではなく、すぐに箱の中とか、切ったあととか、縮こまってしまうのも困りものです。。。涙

 

 

 

それで思い出したのですが、この屋根裏部屋に引っ越ししてくる前は、当時近所にあったドイツ系ディスカウントスーパーALDIの紫色ラップを使っていて、やっぱりすごく使いにくかったのです。
 
それで、実家の母が遊びに来てくれた時に、無印のポリプロピレンラップケースを買って、とりあえず2個を持参してもらったのでした。。
 
 
 
無印料品のウェブサイトより。2003年から販売されているのですね!
 
 

 

でも、なんだかALDIのは結局使いにくくて、そうこうしているうちに引っ越しして、近所のスーパーはSimply Marketになって、そのPB商品に満足して紙箱のまま使うようになり、無印のカッターは、ピザ用のクッキングシートとアルミホイル用にしていたのでした。

 

 

 

 

 

 

 

フランスでも切りやすいものはないものか、とネットで探したら、アマゾンにWMFの美しいデザインのラップカッターがありましたが、値段が27ユーロ以上とかなり高価で、ちょっと衝動買いできない値段です。。(ドイツでの定価は24.95ユーロのようですね!)

 

 

ドイツのサールブリュック(独:ザールブリュッケン)駅前のショッピングセンターにWMFが入っているので、今度行った時に実物があるか見てみようかなと思っています。^^

 

 

image

とりあえず、応急処置で、使用頻度の少ないアルミホイルを潰れたラップの箱に入れて、紫ラップを無印ケースのほうに入れました。。

 

(アルミホイルもクッキングシートも、元の紙箱は切りにくいので、無印カッターが必要なんです。。しかもクッキングシートはリニューアル前のためか、ここ数か月は近所のスーパーには売っていません、、涙)

 

 

 

 

で、また思い出したのですが、昔、飲食店でCDDで働いていた時、厨房ではフランスの業務スーパーMETRO(メトロ)の食品ラップを使っていて、やっぱり紫色でした。

 

そして、上の写真のように、箱から引き出して、包丁とかナイフでサーっと切って使っていました。^^

 

 

 

なので、家で紫色ラップを使っていて切りにくい場合は、とりあえず箱の中に巻き込まないように注意して、多めに引き出して包丁やナイフとかでサーっと切ったらいいかなと思います。^^

 

 

 

 

ところで、EU圏内でこんな切りにくいラップを長年使っているのは、環境保護とか(?)何か特別な理由があるのではと思ったりしています。

 

成分とかについても、今度調べてみようかなと思っています。

 

 

 

----------

 

WMF ラップケース 32cm 18-10ステンレス ホイル・クッキングシート対応 [並行輸入品]

せめて誰かの使った感想とかがレビューに書いてあったら決心がつくんですがね。。

 

日立化成 包装用品 ピンク 22cm×50m カラーラップ with バーバパパ

最近は日本でも、色付きのラップが売られているのですね!