あっちゃんの「ミニ四ワンダーランド」 | あっちゃんのぐでたま日記

あっちゃんのぐでたま日記

最近のブログでは趣味の「バス釣り」や「ミニ四駆」のことなどを書いています。

サブタイトルは

「あっちゃんフレキ」の製作ポリシーについて

 

先週末もミニ四駆3デイズになりました

 

ハナキンアフターファイブに始まり日曜日の大会まで

 

「記念すべき初回大会」に行ってみました

 

第1回などは割と運が良く「初代チャンピオン」という

結果をいくつかいただいてきた

相性というやつだね・・・

(マグレだけども)

 

今回はそうはならず「敗者復活」というワイルドカードから

勝ち上がりを狙うが惜しくも敗退ス

 

「そう毎回うまくはイカンか・・・」(・o・)

 

「妖怪ロボニャン」号はクラッシュするとボディが外れる

ようになってます・・・(マスコット保護のため)

 

電池は外れない

 

まだまだフレキ全盛が続くかな・・・

 

ということで「妖怪号」これからも元気に走ります

 

1番目立ってるマシンかも知れませんね・・・

 

もとチームメイトの友人が

「あっちゃん号はやっぱり目立つなあ」と言っていた言葉が

印象的だった・・・

 

全国巡業で廻ってるであろうMC氏も盛り上げてくれていた

 

「おそらく他で見たことないだろう・・・」(*^_^*)

 

「個性バリバリ」それも「あっちゃんポリシー」

 

大人はみな一様に「同じマシン」に見えちまうのでそれを

避けている

 

但しノーマスダンのため、これ以上軽くしたら確実に飛びマス

(@_@;)

 

あっちゃんフレキにはひとつの考え方がある

 

タイヤのショックをいなすために下からバネを掛けるので

それに通す柱も下から立てるのが基本

 

「バネは下から・・・柱は上から」だとどーもしっくりこない

んだ

「軸残し」の手法に疑問を呈す

 

実車でもそうだろ?

 

ダンパーとスプリングが相互方向から掛けてはいない

 

「上と下、両方からクッションが効くと真ん中あたり」で

相殺される・・・なんとなくちがうな・・・<(`^´)>

 

実車のイメージと比較してしまう

 

まあ、単なるこだわりという範疇です・・・(*^_^*)

(効果が同じなら別にどうでもよい)

 

だけど自分はそんなことまでこだわって「モヤモヤ感」を

払拭しなきゃ気が済まないんで思った通りにやってます

 

センターシャーシは車体とみて「重心維持」に専念させる・・・

遊ばせているだけにしておく・・・

 

前後ユニット部が仕事する・・・

「なぜフレキなの?」という理屈がスッキリ見えたらそのとき

「今までの追究」は完成の領域かな

 

下の写真は「仕込最中」の予備シャーシ

 

切り口がそんなにザツくないっしょ(*^_^*)

写真ではちょっと判りにくいか・・・(・o・)

 

イッパツで「スパンっ」と切っていってます

「バリ」などすら極力残さないためとシャーシをいたわり

ながら・・・

 

あとで「仕上げ」はするんだけどね・・・

 

支柱切近辺のカッティングは企業秘密にしてます

ちょっと他人とちがうやり方を考案し、採用中<(`^´)>

ユニットは垂れ下がらないです

 

人のマネをしていないのでいつまでも遠回りだ・・・

 

だけど「楽しみがエンドレス」に続いた方がよい

 

だからそれでいい

 

「ミニ四」作業も日課になってるな~(@_@;)