秋はなぜ「乾燥の季節」なの? | 原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

頭痛、胃痛、じんましん、更年期・・・検査しても原因がはっきりしない、でもツラい症状は、身体だけでなく心もしんどいですね。なぜこれらが起きるのか、どう対策したらいいのかを、東洋思想の陰陽五行説をもとに一緒に考えていきましょう。

こんにちは。光藤 明美(みつふじ あけみ)です。

 

ベランダの鉢植え達も、秋の色に変わりつつありますねー。

長崎はまだまだ日中暑いですが。

 

 

写真は、我が家のムラサキシキミ。

 

ムラサキシシキブ、とも呼ばれてるそうです。

小さい実がかわいい。

 

実りの秋、というだけあって、自然界ではこうしていろんなものが実りはじめます。

 

目には見えないけれど、いろんなエネルギーが集まって、栄養なんかがぎゅーーーっと凝縮されはじめる。

 

そして、少しずつ重くなり、その重みで枝が下がり始める。

 

稲穂なんかもそうですね。

 

▲実るほど、頭(こうべ)を垂れる稲穂かな。

 

五行でいうとこの秋の季節は「金=肺」の季節。

 

見えないけれど、ぎゅーーーーっと集まり始めて、少しずつ重みで下がる、というエネルギー。

 

ただ、このエネルギーが旺盛になる季節は乾燥しやすい。

 

実は物質の中身が凝縮されて成熟するには、少し乾燥させることも大事なのですね。

 

お米も刈り取ったあとは、しばらく乾燥させますし、ドライフルーツなんかは、乾燥させることで甘味が増したり、栄養分が凝縮されたりもします。

 

干ししいたけなんかの乾物もそうですね。

 

なにかが凝縮されるためには、乾燥というエネルギーも多少必要。

 

水分たっぷりだと、水っぽい味になったり、根腐れしたりカビが生えることも。

 

なので、実りの秋の季節は自然と「乾燥するように」なっています。

 

ただ、呼吸器系が弱い人にはちとツライ季節ですね。

 

れんこん、白きくらげ、いちじくやオレンジ、梨、みかん、リンゴなんかは、潤いを与えてくれる食材と言われてますね。

 

アスパラガス、オクラ、しろきくらげや冬瓜は、人の体液(消化液や汗、涙、尿など)を補充する働きがあるとも言われています。

 

水分補給も大事ですが、食材から水分補給することも大事かなー。

 

さて、講座開催のお知らせです。

 

11月に東京で陰陽五行の1day講座を開催します。

 

漢方や東洋思想、東洋医療に興味があるけど、よくわからない、本を読んでみたけど、いまいちピンとこない、スクールに通ったけれど、いまひとつ活かせない…

 

と言う方におススメの講座です。

 

ここがわかれば陰陽五行の基本がわかる、という部分を、ぎゅーーーっと凝縮して(笑)学べます。

 

買った本がそのままになってる人、カウンセリングで体質の見立てができなくて困ってる人、まずは基本をしっかり学びましょう!

 

■東京・陰陽五行1day講座

2018年11月25日(日)13時~18時

会場 東京都中央区日本橋3-6-10
くりはらビル2階 会議室ルビコン

 

東京駅八重洲口から徒歩5分、日本橋駅からなら徒歩3分ほどの場所です。

 



受講料 15,000円

定員 20名さま

 

お申込み受付は10月17日20時から配信する、メルマガにて。


ちょっと先になりますが、予定チェックしておいていただけると
嬉しいです。

 

関東地区のみなさま、ぜひ会場でお会いしましょう!

 

 

メルマガ配信中!

五行のことや不調の原因を実例や体験をまじえて、わかりやすくまとめて配信しています。
ココロとカラダ、不調と心理にご興味がある方はぜひどうぞ。

講座の先行告知もあり。

→ご登録はこちらからどうぞ

 

 

ただいまお申込み受付中

 

■長崎・福岡 陰陽五行講座基本編(全3回)

→詳細はこちらで

 

もうワンステップ学びたい、仕事や生活に活かせるようになりたいなら、じっくり学ぶこちらのコースで

■陰陽五行セラピー講座・オンライン10回コース

→詳細はこちらで