「松山千春 『感謝』に思うこと~松山千春 全作品解説237~」S2870

 

松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF   

アーティスト別 LIVE DATA BESE 総合TOP PAGE NF 

 

◇更新履歴

V1.0:2015.03.31 初稿

V1.1:2019.10.21 最新エディタにて記事を作成し旧記事と差し替えおよび、新規文章と所有のアルバム画像、歌詞を掲載

V1.2:2022.07.15 山本コウタローさんが他界につき、追記

V1.3:2023.11.06 オフシャル動画・音源をリンク

V1.5:2024.03.09 ラリー寿永さんが他界につき追記

V1.7:2024.03.11 追記

 

■ 「感謝」編曲者:笛吹利明
1983年5月21日発売のアルバム『今、失われたものを求めて』のB面4曲目(CD 9曲目/全10曲目)

 

※ 直近の演奏実績

・デビュー25周年記念コンサート 松山千春の原点 『春・夏・秋・冬』 

 

◆所有収録CD・アルバム

◆所有収録アナログ・アルバム

◆所有収録ミュージックテープ

 

◆レコーディングミュージシャン

01.E.Guitar:松原正樹 

02.A.Guitar:笛吹利明 

03.E.Bass:長岡道夫 

04.Drums:島村英二 

05.Keyboard:奥慶一 

06.Percussion:ラリー寿永

07.Strings : Ohno Strings、 Katoh Joe-group、Hiiro Strings

08.chorus: 山本コウタローほか


◆2024.3.11 夢野旅人
2024年3月10日放送の「松山千春ON THE RADIO」。


1980年代前半のレコーディングやコンサートのサポートメンバーだったラテンパーカッションのラリー寿永さんの訃報を受け、ラリーさんや当時のメンバーだった笛吹利明(松山千春→長渕剛)、島村英二(松山千春→長渕剛→さだまさし・中島みゆき)、故・松原正樹さんたちとの思い出、エピソードを語り、

「サンバ」と「長い夜」、最後に笛吹利明がアレンジした「淡々と・・・」がかかりました。


※コメントの全文は後日、別記事にて作成中

 

◆2024.3.9 夢野旅人

8日、ミュージシャン、パーカッション奏者のラリー須永の訃報を知りました。

 

松山千春が全国ツアーでバックバンドをつけたのが1980年秋から。83年秋まで腕利きのスタジオミュージシャンが同行。

 

下記2015年3月15日付け記事に紹介した「月刊松山SAGA3」本人解説にあるように、千春はこの時期のサポートミュージシャンたちに、かなり音楽的に影響を受けている。

 

松原正樹(他界)、笛吹利明、島村英二(2024現在、中島みゆき、さだまさしのサポート) 、奥慶一、ラリー寿永・・・

特に、ラリーさんの影響は大きい印象があります。 

 

メンバー紹介のとき。

千春は、「我々のアイドル、ラリーさん」とよく紹介してました。

 

1983年秋のツアーを最後にツアーを外れてから、ラリーさんの演奏を最後に観たのが1989年。 

ラリーさんの地元の館林での「感謝」。

 

2016年春、大宮ソニックシティの楽屋にラリーさんが来場。ラリーさんのリクエストでアンコールに「炎」が歌われた(詳細は下記をクリック↓)のが印象的でした。

 

下記2022年7月15日付けの記事にもあるように、山本コウタロー・山本厚太郎さんやギタリストの松原正樹さんも他界。さびしい限りですが、ラリーさん、お疲れ様でした。

ありがとうございました。

 

◆2022.7.15 夢野旅人

ソルティー・シュガー、山本コウタローとウィークエンドの山本コウタロー・山本厚太郎さんが7月4日亡くなられました。

73歳でした。

 

80年代、NEWSレコードの解散まで、千春と関わりがあり、アルバム『眠れない時代』などでは、ディレクターを務めています。

 

また84年秋からのテレビレギュラー番組「ハロー!ミッドナイト(HELLO! MIDNIGHT)」での千春との共演や、ラジオ「ライオンフォークリビレッジ」や、「サウンズ・ウィズ・コーク」などのパソナリティーなど思い出深いです。

 

訃報を知り、真っ先に聴こえてきたのが、ザビで、山本コウタローやメンバー、スタッフたちの自由に歌ってい「感謝」でした。

 

彼の人脈によって、当時、実現した千春の仕事はたぶんにあったと思います。

 

お疲れさまでした。

感謝しています。

 

◆2019.10.21 夢野旅人

4年半前に書いた文章と少し重なるけれど、この曲をリアルタイムで聴いたのは中高生のころ。

正直、眠たい曲だった。

けれどこの歳になってみて身に染みる。

名曲だとさえ思えるようになった。

 

「幸せ」も「平凡」も「です。」にも言えることだけど飾らない言葉で、メロディーで表現して発表したこと。

それも、27歳、人気絶頂の歌い手でありながら、自分を見失ず、感謝の気持ちを常に持ち続けていたことに感服する。

どんな小さなこと、あらゆるものに感謝することが、日々の生活の中でとても大事なこと。

感謝は愛  愛は幸せ 幸せは喜び

「感謝」こそが、今の世の中で欠けているものだと思う。

 

◆2015.3.31 夢野旅人

日々の生活は、そんな格好のいい、美しいものではないのだろう。

だから、逆に美しいもの、格好のいいものに憧れを抱いてしまうのかもしれない。

本当に大事なこと、大切なことは、見た目ではない。

普段着の素直な心、自分にも、関わる人たちへの感謝を忘れてはいけない。


そう分かっていながらも、ある程度の年を重ねないと、なかなかね、華やかなものとか、格好のよいものに目を奪われてしまう。

音楽、エンターテイメントの世界も同じことがいえる。

 

松山千春の「感謝」。

この曲を初めてきたとき。

素朴すぎるというか、格好のよくない曲だなと思った。

普段着よりも、もっとフォーマルかつ洒落た華のある歌を望んだ。

そんな自分だったから、歌の本質や真意を知る由もなかったのだろう。

 

~Da Da Da・・・ 
Da Da Da・・・ ~

 

サビ部分で、山本コウタローやメンバー、スタッフたちの自由に歌っている。

千春と、彼らの歌声とともに、この曲は終わる。

彼らが、参加することが、重要な要素だったと今は思う。


SAGA3における本人解説で、

この曲を作った頃は、デビューして5年目。なにをやっても楽しい時期。

ツアーメンバーは、技術的にも、人間的にも魅力的な一流ミュージシャンばかり。 

とくにパーカッションを担当してくれたラリー寿永。 

俺に負けず劣らず豪放磊落を絵に描いたようなアーテイスト。 

そんなミュージシャンたちとのツアーは楽しくてたまらなかった。


そんな濃密な日々を過ごせていることへの感謝の想いを込めて、この曲を作った。

 

あるときラリーが、俺の将来のことを真剣に考えてくれた。

そして、パーカションは自分でなく、勢いのある若い斉藤ノブに変えたほうがいい、と進言してくれた。そんな彼の人間性は素晴らしいと思った。 

 

そういうかけがえのない男たちと一緒に旅を続けられている自分。 

その自分の人生に心から感謝したわけなのだ。


今の俺がなにに感謝しているか。 

なによりもまず自分自身だろう。

自分自身に感謝することができるようになれば、自然と自分に携わるすべてのものに対して感謝できるようになる。

それこそ空にも海にも山にも動物にも。

この真理が、「感謝」という曲に繋がっていくわけ。

 

俺たちは自分を溺愛することと、自分に感謝することの違いをもっと見つめ直さなければいけない。自分を溺愛するということは、自分の短所から目をそらして、ひたすら自分の長所だけを守ること。

逆に、自分に感謝するということは、短所をも認め、その短所にも感謝できること。
例えば、ある仕事が、結果的に力及ばず失敗したとする。 そういう場合でも、できなかった自分に感謝しなければいけない。

と、ある(要約)。

 

~なんて素敵な毎日を 迎えて来ただろう 
確かに生きている 今 この時~ 


自分を愛せない、生きてることに、自分に感謝できなければ、人に感謝することなどできない。

ここ最近かな、実感できるようになったのは。

お恥ずかしい限りです。

 

◆歌詞及びオフシャル動画・音源

Da Da Da・・・ 

Da Da Da・・・ 
 
夕暮れ時はいつも 空をあおいで 
君に感謝するよ 今日を生きたことを 
なんて素敵な毎日を 迎えて来ただろう 
確かに生きている 今 この時 

Da Da Da・・・ 
Da Da Da・・・  

夜明け時はいつも 空をあおいで 
君に感謝するよ 今日も生きることを 
なんて鮮やかな 陽ざしが心にさし込む 
確かに生きている 今 この時 
なんて素敵な毎日を 迎えて来ただろう 
確かに生きている 今 この時 

Da Da Da・・・ 
Da Da Da・・・


◇松山千春 2024.4.3リリース「友よ」

 

◆松山千春全作品に思うこと~全作品解説1982-1984 インデックス3

フォローしてね…

 

N現在、以下の検索ランキングにエントリーしています。
よかったら、アクセスして頂けると嬉しいです。

一日一回、ライキングポイントが加算されます。
よろしくお願いいたします。
  
  にほんブログ村     
    

アーティスト・グループ(音楽) ブログランキングへ
---------------------
YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人