高齢者とのコミュニケーションを円滑にするために ここまでをまとめ読み! その3 | 会話が伝わるようになるアプリ「想いやりトーク」 オトデザイナーズ 坂本真一

高齢者とのコミュニケーションを円滑にするために ここまでをまとめ読み! その3

想いやりトークチャンネル【実際に使った人の声 ~接客アルバイト編~】

 

↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!

 

高齢者とのコミュニケーションを円滑にするために ここまでをまとめ読み!

高齢者とのコミュニケーションを円滑にするために ここまでをまとめ読み! その2

 

のつづきです。

 

高齢者(シニア)は頭がボケてきてるから、まともにコミュニケーションが 

 

取れないのではなく、聴覚の能力が落ちているせいで、相手の言っていることが 

 

良く聞こえないだけな場合が多いのです。 

 

加齢によって現れる様々な聴覚の機能低下を、知識として、しっかりと知っていて 

 

ください。 

 

それを知らないと、高齢者(シニア)をバカにしてしまったり、不必要な気を 

 

使ったりして、コミュニケーションが円滑に行かなかったり、ダンダンと疎遠に 

 

なってしまったりするのです。 

 

ネット上で、高齢者とのコミュニケーションに関して検索してみると、実に様々な 

 

サイトがヒットします。 

 

中には、接客やマナーに関するセミナーの類も多いですね。 

 

そういったものを見ていると、 

 

大部分が精神論 

 

です。 

 

優しく接しましょう とか 丁寧に説明しましょう とか・・・ 

 

当ブログを読んでくださっている皆さんには、既に、お分かりでしょうね? 

 

優しい気持ちが不必要なわけはありません。 

そんなことは、誰にだって分かります! 

だから、そんな話、お金を払って聞く価値はありません!

 

nigawarai_woman 

 

それ以前に必要なのは、正しい知識と、その根拠と、そして、 

 

具体的にどうすれば良いのか 

 

という実践的な方法です!

 

 

例えば、高校野球を考えてみましょう。 

 

甲子園に出てくるような強豪校の選手たちは、皆、高校生とは思えないような 精神力です。 

 

礼節をわきまえている選手も多いと聞きます。 

 

やはり、あそこまで行くには 高い精神性 が必要なのでしょう。

 

koushien_suna 

 

しかし、では、彼らは、野球に関する知識や技術を身に着けずに、精神論だけを 

 

学んで甲子園まで来たのでしょうか? 

 

違いますよね? 

 

気の遠くなるような練習の中で学び、身につけてきた知識と技術に強い精神力が 

 

伴ったときに、あのような素晴らしいプレーが産み出されるのです。 

 

高齢者(シニア)とのコミュニケーションも 同じです!! 

 

ここまで、この記事のシリーズでは、高齢者の聞こえの特徴、特性について 

 

お話してきました。 

 

↓↓また、実際に高齢者に聞こえている音を体験して頂いています↓↓

 

 

 

これらで、まずは、高齢者の聞こえに関する基礎知識は身に付きました。 

 

まず、この時点で、 驚いた 方も多いことでしょう。 

 

耳が遠いって、単に大きい声を出せばよいと思っていませんでしたか? 

 

実際、↑の動画のような音で、しかも音量をすごく小さくしたような状態が大部分です。 

 

ですから、大きい声を出さなければ聞こえないことは事実です。 

 

でも、↑の動画を見て、聞いてもらえれれば分かると思いますが、 

 

あれが単に大きくなっただけなら? 

 

うるさいだけで、言葉の内容は分かりませんよね? 

 

コミュニケーションがストレスになるだけです。 

 

だから、知識の上に、どうすればよいのか?の技術も必要になるのです。 

 

それを皆さんに伝えて行くのが、 

 

オトデザイナーズのミッション

 

seijika 

 

なんです!

 

精神論だけでは、 

より良いコミュニケーションは 

実現しないのです。

 

さて、それでは、具体的な方法とは、どういうことでしょうか? 

 

これまでの、この連載を読んで頂いた方には、シニア世代の方々の聞こえが、 

 

実際にどのようになっているのかは、だいたいご理解いただけたでしょう。 

 

そこで、今回からは、具体的に、どのようにコミュニケーションを取れば良いのか 

 

という実践的な方法について、お話して行きましょう。 

 

まずは、単純ですが、 

 

ゆっくり、ハッキリ 

 

話すのが基本中の基本です。 

 

しつこいようですが、まだの人は↓を聞いてください。

 

 

 

こんな状態で聞こえている人に、大声で話しかけても、 

 

かえって不快になるだけで 

 

何も伝わりません。 

 

言葉は伝わらないけれど、相手が大声でしゃべっているのは分かります。 

 

だから、感情的な軋轢(あつれき)が増すだけなのです。 

 

でも、ゆっくりはできても、ハッキリは難しい? 

 

gassyou_girl 

 

だったら、口を大きく開けて しゃべるように心がけてください。 そ

 

れだけでも、グンと「伝わる」ようになります。

 

つづく-> 高齢者とのコミュニケーションを円滑にするために ここまでをまとめ読み! その4

 

↓このブログを応援して下さる方は↓ 

 ↓クリックよろしくお願いします!↓ 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

人気ブログランキングへ