入口がレンガ調のビル銭。

家の門柱がレンガだったから

レンガ使いはなんだかホッとする。

 

新寿湯

 

月・休(祝日は営業)

15:30~24:00

2020年7/15より

15:00~23:00

 

2020年8/?より

15:00~24:00

 

 

銭湯料金460円

※2019年10月から銭湯料金470円。

※2021年8月から銭湯料金480円

2022年7月から銭湯料金500円

 

 

環七からすぐです。

隣(環七側)はコインP。

車の方も使いやすいかも?

 

 

電車なら世田谷代田駅かな。

私はコチラもバイクでかなり行きやすい。

 

近くに、以前記事UPした

 

 

 

環七から横道入るだけで

落ち着いた雰囲気。

夜の住宅地に「ゆ」が光る。

 

 

入口ベンチでもタバコNG。

色々貼り紙があり…

タオル無料

シャンプー類有り。

手ぶらでOK。

 

 

(UP遅いので日にち過ぎてますが)

次のお休みの案内。

これは目に入る。

レトロな見た目も良いし親切。

 

 

他にも記念撮影してる人が居て

自分が写らないようにしたら

角度がイマイチですが…

下駄箱は木札

(写っているのは傘入れ)

入口から分かれる番台形式です。

追記)2020年7/15よりフロント形式

 

※扉の向こうは撮影禁止

 

 

 

 

番台は基本女将さん。

ご主人の場合はカーテンを閉めて

絶対見えないようにしてる

サイトに記載があります。

 

扇風機2

オカマ1

風量Panasonicドライヤー2分10円

ソファー

飲物販売

 

ベビーベッドになりそうな台1。

ロッカーの上には常連さんの荷物。

皆、風呂敷に一式包んでる♪

ローカルルールかな、初めて見ました。

 

どこかで見た事ある、

水泳のレトロな絵。

なんだっけこれ…思い出せない。

 

 

 

 

シャンプー類は浴室入口に複数。

自分で持って入る形式

シャンプー・リンス別々も珍しい。

あとボディソープ。

 

 

ビル銭でも浴室の天井は少し高さ有り。

壁や天井が綺麗

(普通は湿気で剥がれやカビは仕方ない。)

 

一部、板?エリアにペンキ絵

丸山師かなと、あとで伺ったらやはり。

ずいぶん綺麗なので新しいかと思いきや

5~6年前と仰る。

 

壁も天井も絵もなぜこんなに綺麗!?

湿気が抜けやすい構造なのかな?

 

浴槽側は色付の長方形タイル配置で

山の風景を現している。

 

 

(毎度テキトー画) 

立ちシャワー1

固定シャワー付きカラン壁際に6・6

カランのみの島、6×2

桶はケロリン(だったかな)

排湯の溝がステンレスで流れやすい。

 

 

浴槽が区切られておらず広々~~

これも銭湯では初めてのタイプ。

圧まぁ○のジェット3も付いてる。

 

木曜、ジャスミン(だったかな)

日曜、薬湯

この広さで色付湯も圧巻かも♪

 

ランダムな丸小タイルの浴槽底。

良きレトロです。

銭湯ではありそうでなかなか会えない。

 

 

そして温まりが凄まじい

薪沸かしという事もあるけど…

キシ感が有り、他と違うと感じる湯。

 

湯はを通しており…

その説明なのか

純粋に湯の説明なのか

分からないレトロ説明盤。

「硫酸塩、炭酸水素含まれる」

納得の浴感。

 

 

温まりの良い銭湯は

数多く体験したけど…

その中でもかなりの威力!

 

一気に脱力したのか、

脱衣所の扇風機に当たりながら

立ち寝落ちしそうだった…。

 

今後、冷えに悩む時期に良いなココ。

バイクで帰っても冷えない距離。

また利用しよう。

 

 

 

 

 

銭湯お遍路(2巡目)

特徴である広々浴槽。

 

そして今、気づいた。

笛らしき楽器はなんだろう。

 

 

世田谷湯屋巡り

Tシャツまだ残ってるのか心配(苦笑)

 

 

 

↓よろしければお願いします ブログランキング参加中

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

 

↑できればコチラも ブログ村

 

芹沢友綺
写真・文・画・デザイン・映像の転載禁止

………………………………………………
コメントのお返事より先に、

時間予約投稿で記事が更新される場合があります。

ご了承くださいませ

 

ペタしてね